
コメント

naaruu
うちは1ヶ月半ぐらいから夜中起きなくなったので、1日5~7回になりました!
おしっこうんちがちゃんと出てて、体重も増えてれば大丈夫だと思います( ¨̮ )

__s_a_r__
全く一緒です
1日6回なら良いんじゃないですか?
うちは混合ですが夜中は4時間とか寝てくれます。
日中は2時間おきくらいに授乳しています。
-
くるここ
日中は同じです♪(´ε` )ありがとうございます!
- 2月19日

さちゃこ
今、2ヶ月です!
数日前に助産院でベテラン助産師に言われました。
この時期、1日に6~8回の授乳回数で問題ないそうです。
体重が成長曲線に沿ってそのこなりに増えていれば問題ないとのことでしたよ(*^^*)
-
くるここ
ベテラン助産師さんの話♥︎︎∗︎*゚ありがとうございます♪(´ε` )安心しました!
- 2月19日

ちょこちん
完母でもうすぐ3か月の娘を育てています。
私もそんな感じでしたが、夜間授乳が減ったせいか、おっぱいがフニャフニャになってきました(;o;)
差し乳になったのかもしれませんが、赤ちゃんが泣く度におっぱい足りてないんじゃないかと心配で心配で。。
夜間授乳を増やしたらまた張ってきました!
(その前は夜間におっぱいが張りすぎることが悩みだったのに、悩みがなくなりません(;o;))
私はそんな感じですが、赤ちゃんの体重が増えて機嫌がよくてお母さんも問題なければよい、と保健師さんが言ってましたよ(*^^*)
-
なつまる
割り込みすみません...
私も症状が全くちょこちんさんと一緒でビックリしました!!
ホント最近夜中の授乳がなくなって1日5回、多くて6回になりおっぱいが張って痛くて仕方なかったのですが、ここ数日ずっとふにゃふにゃになってなんでやろ〜って思ってました!😩💧
この間おっぱいが張りすぎて乳腺炎かと思って保健師さんに電話したら1日5回とかだと授乳回数としては少なくないそうです!
体重もふえてたら問題ないとおっしゃってました😁👍🏻
ただ今はおっぱいがふにゃふにゃすぎて私も出てるのか不安です(°³゚)- 2月19日
-
くるここ
私も夜間の授乳が少なくなると乳の出が悪くなると聞いたことがあるので不安でした(꒪⌓꒪)様子見てみます!
ありがとうございます!!- 2月19日
-
ちょこちん
一緒ですね(;o;)
差し乳だろうと溜まり乳のままだろうと、夜間授乳なしで母乳量キープできる人もいればできない人もいるようで。。
私は、ふにゃふにゃでは、赤ちゃんが泣く度おっぱい足りてるか不安になっておおらかに対応できなくなったし、今後母乳量減ったら大変なので、夜間におっぱいくわえさせてみることにします(;o;)- 2月19日
-
ちょこちん
乳の出キープできる人もいるみたいですがね(;o;)
いい感じの授乳ペースつかめたらいいですね(*´-`)- 2月19日

me-man
私は1ヶ月過ぎた時から
夜通し寝てしまって…
5.6回の授乳です(>_<)♡
ただ、1ヶ月〜2ヶ月の間は
体重の増えが緩やかだったので
なるべく7.8回を意識してました。
2ヶ月過ぎてからは上手に飲めるのか
6回とかでも体重増えてました(*^^*)
ショッピングセンターとかにも
ベビースケールあると思うので
体重を確認して問題なければ
その子のペースなんだと思います♡
-
くるここ
ありがとうございます♪(´ε` )同じ方がいると安心します(◍•ᴗ•◍)!!
体重見ながら経過見てみます♪(´ε` )ありがとうございます!!- 2月19日
-
me-man
逆に私も安心してました♡
体重増えてるといいですね(*^^*)- 2月19日
くるここ
ありがとうございます♪(´ε` )2ヶ月くらいは、まだ頻回授乳というのを見たので、心配していました!ありがとうございます!