![🌸MiYu(23)🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2/25~2/28の入院代が高額で、3月分も心配。市役所で限度額認定証を取得したが、多胎妊娠の場合の自己負担額は超えるか心配。MFICUに28日から入院中。
2/25~2/28分の入院代の請求が来ました。
4日間だけで7万7千円ってめっちゃ高い😭
28日からMFICUに入ってます。
3月分は高額になるの分かってるので市役所で限度額認定証頂いています。(国保)
自己負担額167,400円+(総医療費-558,000円)×1%となっていますが、多胎妊娠の切迫早産でMF管理の場合167,400円超えますか?
- 🌸MiYu(23)🌸(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![ききらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ききらら
MFICUって差額のかからない個室ですよね?普通の入院と一緒の入院費じゃないかなと!このまま管理入院で帝王切開予定ですよね?私はMFICUを2週間経由して3週間の管理入院したまま28wでの出産となり、月もまたぎましたがトータルで77万で収まりました。出産後は差額のかかる個室(1日13000円)を利用して、です。でも、うちの場合収入低いため限度額が80100円だったため、どうなるかわからないですが💦答えになってなくてごめんなさい。
![ききらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ききらら
そうなんですね〜、うちは他の方もいるから最長で2週間と言われ、大部屋に移動になって3日で産気づいちゃってMFICUに戻った次の日には産まれちゃいました💦あのままMFICUにいられればもうちょっとお腹の中で育てられたと思います!だと思います^_^
ききらら
元気なツインズ産んで下さいね❤️
🌸MiYu(23)🌸
MFICUは部屋代としてではなく、ハイリスク管理費としてお金が掛かるみたいで保険適用の3割負担です。
うちの病院は双子の場合2週間でMF出すってことはよっぽどじゃない限りしてないみたいです😓
限度額+食事代など諸々かかる分って感じですかね?