
コメント

ヨシコ
塩昆布とツナ缶あればシメジ
なめ茸とツナ缶あればシメジ
一から作るのが面倒な時によくします😄
しっかり作るなら
シメジや舞茸、椎茸のキノコ類、人参、ゴボウ、鶏肉で作ります。
だしは干し椎茸の戻し汁が好きです。

あやの
このレシピで作った炊き込みご飯簡単で美味しかったですよ🙆♀️
-
あや
ありがとうございます😊
- 3月10日
ヨシコ
塩昆布とツナ缶あればシメジ
なめ茸とツナ缶あればシメジ
一から作るのが面倒な時によくします😄
しっかり作るなら
シメジや舞茸、椎茸のキノコ類、人参、ゴボウ、鶏肉で作ります。
だしは干し椎茸の戻し汁が好きです。
あやの
このレシピで作った炊き込みご飯簡単で美味しかったですよ🙆♀️
あや
ありがとうございます😊
「ご飯」に関する質問
娘がまじでしつこいです。スーパー行くだけの予定が、通る道全部気になって、ここの公園行きたい!本屋さん行きたい!ここでご飯食べたい!なんでだめなの!なんでそうだねしか言わないの!!!の繰り返しでつかれます。 …
年収400もない旦那が 7〜8月の1ヶ月間に5万近く使ってることがわかりました😔 仕事の飲み物、昼ご飯、煙草 にしては多すぎる気がするのですがどう思いますか? 明細見ても何に使ってるかは分からず、、 paypayチャージば…
1歳11ヶ月になります 最近ご飯の食べる量がすごい減りました。 ご飯の途中で集中が切れて、食べなくなります… (いつなんどきでも、おやつは食べるくせに) 体力もついてきて動く量も増えてて 体重も増えてません…💦 2歳…
家事・料理人気の質問ランキング
あや
割合がわかりません。。
〜人分で材料の数や調味料の配分、工程がわかりません。。
調べても夏の風さんがいったようなキノコ類人参ごぼう鶏肉ででてくる炊き込みご飯レシピないのでぜひ教えてほしいです😭🌟
ヨシコ
分量は適当なので難しいですが…
なめ茸の時は、3合に一瓶入れてツナ缶は小さいのを1缶とかです。
キノコの炊き込みご飯は、具材の量は適当で調味料に関しては、3合なら薄口醤油大さじ3、醤油大さじ1、みりん、酒大さじ1くらいで、炊く前に味見をしてみて少ししょっぱいくらいにします。
白だしならボトルに割合が書いてあるので簡単に出来ますよ。
あや
ありがとうございます😊