
コメント

saa¨̮
西松屋などの量販店でそれくらいの値段のお昼寝布団は、本当にペラッペラですよね😵
保育園から指定がなければ大丈夫でしょうけれど、うちの息子が通う保育園ではそのような布団は不可で、布団屋さんで打ってもらったしっかりしたものと指定されました。(掛け敷きセットで15000円前後)
薄いと、長く使うものだからすぐヘタってくるのと、子どもが身体が痛くなるから、いう理由のようです。

さもりん
うちもイオンとか西松屋で買いましたが、やっぱりペラッペラでした😅
でも未満児クラスは床暖がついているので薄くても大丈夫のようでした。
クラスが上がっていくと床暖がつかなくなるので、その時に厚めのものにしてくださいと園から言われました。
なのでそれ用にしまむらとかで売ってる2,000円位のお昼寝布団単品を買って取り替えました!
-
A mama
ありがとうございます!
流石に1万するやつ買わなくてもいいよね🤣👌って思って買った結果コレでした😭
なるほど!!
勉強になります🙏- 3月8日

ゆき
娘が通っている保育園は、特に指定はありませんが、
『西松屋や〇〇(地元の安い店)のお布団セットは値段的には安いですが、敷布団がペラペラなんで長く使うには不向きです。』
って言われました💦
AEONで8000円くらいのお昼寝布団セットを買いました。
-
A mama
…!!!
まずここに質問をしてから買えば良かったと大反省です、、
ご意見ありがとうございます😫- 3月8日
A mama
早速お返事ありがとうございます😫
一応そういった指定はなかったのですが、そうですよね!
身体が痛くならないか私も不安になりました😭💦