※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

アスペルガーの人でも、話している人の顔を見て指示を理解したり、表情を読んだりすることがありますか?視覚的な優位性があり、人の表情や動作を読み取ることもあるのか疑問に思います。本で「人の顔を見ない!」と書かれていたことも気になります。

アスペルガーであったと
しても
話している人の顔をじっとみて
その指示が聞けたり
人の顔をよめたり
そう言うこともあるのですか?
視覚的優位なところがあり
人の顔や口で動作などで
読み取ってるところもあるのかな?と思ったり
本などでは
人の顔を見ない!と読んだことがあり
どうなのかな?と思いました

コメント

むむ

正面からは基本的に見ませんが、横目で人の顔色(怒った表情や不機嫌な時のみ)伺えるようです
怒ったり泣いたりしている感情には敏感で、相手がそうなると自分が責められてると察知し、逃げたり逆ギレしてました

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    顔ごと
    人に向けて
    しっかり顔を見て話が聞けてますね
    指示も少しなら通りますが
    だらだら話すと
    え?って
    わからなくなります

    • 3月8日