
コメント

Himmelpon
私のした質問の探していただけると、少しは怖さなくなるかな…
私も初産でしたが、助産師さんに笑われちゃいましたし、娘が出てくるところ見れましたよ❤️

you10
わたしも注射さえ苦手でしたが、耐えれましたよ\(^o^)/
痛みより、はやく出てきて!!って気持ちの方が強かったです!笑
と、わたしはう◯ちが出る!!!って連呼してました。笑
汚い話ごめんなさい(;д;)
-
Himmelpon
それ分かります!トイレ行きたいです。赤ちゃんじゃないです。って言ったの、陣痛室から分娩室入る前だったので助産師さんにみんな垂れ流しだから!平気よって行かせてもらえなかったです(笑)
- 2月18日
-
you10
やぱりみんな垂れ流しなんですね!笑
わたしは助産師さんに、う◯ちじゃない!赤ちゃんだから!!!って言われましたよー。あー、これ赤ちゃんかーって思うのも一瞬ですぐ、う◯ち出る!!って感じでしたよ。笑- 2月18日
-
Himmelpon
私は、上の写真通りの、お産だったので…冷静すぎて、そっちか赤ちゃんか分かっていた分なんとも言えない気持ちでした…頼む。トイレ行かせてーーって、実は前半思ってた!
- 2月18日
-
you10
出てくるのを見るのは頭になかったです!わたしも見てみたい!!
わたしは胎盤は見せてもらいました!笑- 2月18日
-
Himmelpon
凄い感動しますよ!結構静かなお産だったので…もう2人目欲しいです←
胎盤は見せて貰わなかったですけど、遠目で普通に見ました!(笑)見せて貰えば良かった…- 2月18日
-
you10
2人目欲しいんですか!すごいですね\(^o^)/笑
少子高齢化に貢献しますね!笑- 2月18日
-
Himmelpon
少子化貢献ですね(笑)
若者に優しい日本になって欲しいですね…(笑)- 2月19日
-
ちゃんぷるー
同じです!!!そうなんです!あたしも注射すら怖いんです!笑
なるほど!!う◯ちのような感覚なんですね!笑
ありがとうございます!頑張ります💓- 2月19日
-
Himmelpon
私はう◯ちって感覚ではなかったのでなんとも…
- 2月19日
-
ちゃんぷるー
人によって感覚はバラバラなんですね(^ ^)笑
あたしの時の感覚はどんな感じになるのか...不安は増しますが、ここにいらっしゃる皆さんがそれぞれの感覚をもって乗り切れてらっしゃるのを信じて...頑張ります!- 2月19日
-
Himmelpon
イメトレできてる人は、自分で少しコントロールできるんじゃないかな?
- 2月20日
-
ちゃんぷるー
イメトレといっても寝ながら複式呼吸してるくらいで...😭
できてるんだかなんだか...笑- 2月20日
-
Himmelpon
私がオススメされたのは、おトイレで出す時の力の入れ方で練習するといいって言われましたよ!
- 2月20日
-
ちゃんぷるー
おトイレで出すときの力の入れ方!!
意識してやってみます*\(^o^)/*ありがとうございます!- 2月22日

かな♡
わかります😥
お腹痛くてトイレにこもってるだけだのにそれでも耐えられなくてこんなんで陣痛耐えられるのかって思ってます(笑)

❤︎みママ❤︎
ネットで調べて文字だけで見ると恐怖が増しますよね(/ _ ; )
でも本当に母は強しですよ!
我が子に会えたときはもう感動です!
大丈夫ですっ!
無事に元気な赤ちゃん産めますように!

ことのぞ丸
私も痛みにめっっっっちゃ弱いです!笑
でも自然分娩で産みました!
コツは『痛けりゃ痛いと言う!』
これだけです!
何故かと言うと、痛いと言えば助産師さんが助けてくれます!
いきみ方も助産師さんが言う通りやれば、
想像していたより痛くなくなりますよ!
出産頑張って下さいね(*^^*)
-
ちゃんぷるー
痛けりゃ痛いという..なるほど!笑
あたしも正直に痛かったら叫ぼうと思います!助産師さんとかがいるから大丈夫ですよね!
ありがとうございます。不安はありますが、なんかコツもらった気がして楽になりました*\(^o^)/*- 2月19日
-
ことのぞ丸
言うの忘れてましたが、助産師さんが言ういきみ方をきちんと守って下さい!
そうすれば余計な痛みが少しは消えます!!
いきんでる時に痛くなったら痛いと言えば休ませてくれます!
落ち着いてきたらまたいきむので大丈夫です!- 2月19日
-
ちゃんぷるー
はい!分かりました!!
混乱してパニックにならように頑張ります!ありがとうございます*\(^o^)/*- 2月19日

かよっち
産む前は不安ですよね。
私も不安でした。
痛いの大嫌いなので。
でも、いざ陣痛が来たときは
痛みに耐えられましたし早く出てきて欲しい!って思ってました(´∇`)
私の場合、陣痛は生理痛の延長の様な痛みでした。
皆乗り越えていることなので大丈夫ですよ★
身構えすぎずに出産を迎えてくださいね。
-
ちゃんぷるー
ありがとうございます!
あたしは生理痛も全くないのでその痛みにの経験がなくて未知すぎるんです。。
でもみなさん乗り越えてるっていう事実はやっぱり心強いです!!*\(^o^)/*- 2月19日

二児のママ★苺
大丈夫ですよ😌今の時期って不安だらけですよね。私もそうでした。
ネットで色々みたり、出産経験者から色々聞いて、破水から、おしるしから、バルーン入れた、誘発した〜〜など、人によって出産って違うから不安ですよね。
でも、だんだん心の準備ができますよ😌
痛いのは痛いです!でも1番痛くて頑張って産まれてくるのは赤ちゃんなんです😌だからママが一生懸命ママのところまで誘導してあげてください😌
右回りで出てくると出やすいよ〜〜など声をかけてあげてください😌
陣痛もすぐ痛い!っていうのではなく、
私は、あれれ?腰が痛いなぁ〜〜って感じでした(*^^*)そしたら、おしるしがあり、これは陣痛だな!ってな感じでした♫
頑張って下さい😘
赤ちゃんに会えれば痛みがスーッとなくなります😌
-
ちゃんぷるー
えー!そうなんですね👀
腰が痛くなる感じ..なるほど!今のうちからちょっとイメージしておきます!
赤ちゃんも痛くて頑張ってるんですよね!それなのにママが怖がってたらダメですよね。。
ちゃんとうめるようリラックスしようと思います!ありがとうございます(^ ^)- 2月19日

yochiko
今年の頭に初産を経験しました。
私も痛みには本当に弱く、すごく不安でしたが、いざお産となると、痛み云々よりも、赤ちゃんを外の世界に出してあげるのに必死で、気づいたら産まれてた!という感じでした。
痛い〜と嘆く程の余裕もないくらい、いきんだり、呼吸を整えたりで結構忙しかった印象です。
産後1ヶ月ちょっと経ちましたが、正直、あの時の痛みそのものの記憶はすでにもう薄れています。その程度のものと考えて、お産、頑張って下さいね!
全然説得力のない投稿でごめんなさいm(_ _)m
-
ちゃんぷるー
ありがとうございます!
痛みよりも外の世界にだしてあげるのに必死という言葉...すごく良いですね!
あたしもそんな素敵なことを言えるママになれるよう頑張りたいです💓- 2月19日

とうあ
私も痛みに耐えられるか不安でした。
助産師さんが呼吸法や腰をさすってくれるので、痛みは少し和らぎました。
私は、痛いーーー
とずっと言ってました。
声を出すと痛みが軽減されたかなと思います。
生きてきた中で一番痛い思いをしましたが、赤ちゃんの顔を見ると痛みが吹っ飛びました。
お産頑張ってくださいね☆
-
ちゃんぷるー
生きてきた中で一番痛い思い...やっぱりそうなんですね👀!
赤ちゃんに会えると吹っ飛ぶ痛みという感覚があたしにはまだ分からないけどみなさん乗り越えてるんですもんね!!
ありがとうございます!頑張ります!- 2月19日

りずん♡
私も怖いです💦
出産だけはもう苦痛でならないですし、上の子から10年育児してますが、長い育児期間よりも数日数時間の出産の方がはるかに辛いです。。
逃げられないから耐えるしかなくて選択はなくて私もまさかの3人目で怖いです。
-
ちゃんぷるー
すごい!3人目なんですね!💓おめでとうございます(^ ^)
やはり出産は大変なものなんですね。。
あたしも不安ですが、共に頑張りましょうね。。- 2月19日

みろりん
痛いです!
パニックにならないように助産師さん、看護師さん、先生の言うことをしっかり聞いてその通りに
すれば大丈夫😊
息吸ってーって言われたら吸う!
はいてーふぅーふぅーって言われたらその通りする!
助言通りにすればいや、するしかないんで😅
終わればかわいい赤ちゃんに
会えます♡
習ったと思いますが、陣痛、出産で辛いのはお母さんだけじゃないですよ…
赤ちゃんも相当大変みたいです。
この子もがんばってるー!
と思って私も何度もがんばりました(笑)
あとはプロフェッショナルに任せてお母さんがんばって!
-
ちゃんぷるー
はい!助産師さんや看護師さんのいうことをきちんと守ります!
パニックにならないように気をつけたいと思います!赤ちゃんも大変なんですよね!それなのにあたしは今からこんな不安がってたらだめですよね...
ありがとうございます!!💓- 2月19日

芋子
私もめっちゃ怖いです(/ _ ; )
注射も嫌いです(/ _ ; )
採血でビビってます。
看護師さんも苦笑いで辛かった。笑
ネットでたくさん検索したりしてます。
お腹がどんどん大きくなるにつれて
本当に怖くて、
夢でも出産の夢見てしまい
余計怖くなります。
みんな、何とかなるとか言うけど
そんな風に考えられません。
どうすれば心の準備出来るんでしょう。
でも赤ちゃんに会えることは
楽しみだし早く会いたいなーと思います>_<
赤ちゃんの為に一緒に頑張りましょう(/ _ ; )♡
とか言ってやっぱり怖いけど、
ヨガしてリラックスする練習
したりしています(^O^)
応援してます!!
-
ちゃんぷるー
ありがとうございます!
そうなんです!初産だし、なんとかなるというみなさんの意見を信じたいけど、経験がない分不安になってしまいますよね!😭😭
ヨガとかしてるのは尊敬します!あたしもなにかしないとだめだなーとおもいつつ何もできてないです😥
共に頑張りましょうね💓- 2月19日

☆にーちゃん&さーちゃんのママ☆
私も痛みに弱いです(´·_·`)
生理痛でヒーヒー言ってるぐらい痛みにダメです(;´д`)
出産前の説明会みたいなので、出産シーンのDVD見てたときに、不安とか痛みとかいろいろ考えてたら、その場で貧血おこしてしまいました(^ー^;)絶対出産するとき、途中で気を失うと思ってましたが、こんな私でも痛みに耐え、無事出産できましたo(^▽^)o今では、もう2人目ほしいですʕ•̫͡•ʔ♬✧
なので頑張って下さいo(^▽^)o
-
ちゃんぷるー
心強いことばです!ありがとうございます!
生理痛もなくて全くそんな痛みを想像できないんですけど、、やっぱり乗り越えた人の話はすごく心強くて有難いです💓
あたしも失神する気満々なんですが、ちゃんと意識しっかりもって頑張ろうと思います!- 2月19日

まうたん
MINMIの痛くない奇跡の出産法という動画を見てみてください
あたしはこの動画を見てお腹の赤ちゃんと一緒に出産を乗り越えました☺︎
絶対大丈夫です(*´˘`*)
赤ちゃんと素敵なお産してください!
-
ちゃんぷるー
そんな動画あるんですね!ありがとうございます!是非見てみます💓
乗り越えた人の話は本当に有難いです💓(^ ^)
ありがとうございます!頑張ります!- 2月19日

3姉弟ママ
私も痛みに弱く、赤ちゃんを宿しながらも本当に自分なんかが産めるんだろうかと不安で仕方がありませんでした。
先生に言ってみたところ「大丈夫、皆産んでるから」とアドバイスされ、まぁ確かになぁと言った感じでした笑
実際に本陣痛が来た時には、もう産むしか解放される手段がないのでがむしゃらに頑張れましたよ!
案ずるより生むが易しとはよく言ったものだなぁと思いました。
何より、全身チアノーゼになるほど苦しい中一緒に頑張ってくれた赤ちゃんに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
また、出産直後は2度とゴメンだって思ったはずなのに、産後3日位でもうどんな痛みだったかも忘れてしまいました。
私でも頑張れたので、ちゃんぷるーさんもきっと大丈夫!
胎動がなくなると寂しいものなので、残りの妊娠生活満喫して下さいね。
-
ちゃんぷるー
これぞ母は強し!ですね💓
あたしも全く同じ心境で周りの人の言葉を信じて産むしかない!と思ってます(^ ^)
3日で忘れる痛み..本当に未知で分からないですが、ちゅん🎵さんの様に素敵なお産になれることを願ってます(^ ^)
ありがとうございます!- 2月19日

ちゃんぷるー
そうなんですよー😭💦本当に痛みに弱くてもう今から出産を思えば泣いてしまいそう...
でも赤ちゃんにあいたい!!ともにお互い頑張りましょうね!!😥

ちゃんぷるー
ありがとうございます!
ネットの情報はあまりみないようにします!!骨折の1000倍痛いとかいろいろのってて不安になってしまいました。。😭
頑張ります!

一姫二太郎ママ
予定日が近づくにつれ、不安になる気持ち分かります。
私も不安でしたが、本当に母は強し‼だと思います。
痛みに強い人、弱い人がいるので、陣痛の感じ方も違うと思います。
私が市の母親教室に行った時に聞いた話ですが、痛いと目を瞑ってしまいがちですが、目を瞑ると余計痛みを感じるみたいなので、目は瞑らないようにし、呼吸は吐く息に集中するように言われました。
私自身なるべく目を瞑らないように気をつけていたら、痛かったけど陣痛を乗りきることが出来ました!
ご参考までに(*^^*)
-
ちゃんぷるー
ありがとうございます!目を瞑らないようにですね!気をつけます!
痛い陣痛を乗り切った先輩ママの助言、すごく嬉しいです💓(^ ^)- 2月20日

harumama♡
初めまして!
私も痛いのだいっきらいで
採血するたんびに緊張して、冷や汗でるほど注射も嫌で(๑º△º๑;)ピアスも開けられない程のビビリな私でも産めました!笑
妊娠してから出産まで
産みたくないー、怖すぎるーって言いまくってましたけど
いざ出産してみたらこんなもんかと。
確かに陣痛は痛いんですけど
私は注射のが嫌です!
始まりがあれば終わりがあるので大丈夫です!!
頑張ってください\( ´ω` )/
-
ちゃんぷるー
すごい嬉しい言葉です💓
あたしもピアスも嫌だし注射も無理なんです!!笑
同じ気持ちのharumamaさんの意見、本当にありがたく頂戴します(^ ^)💓
あたしも頑張って乗りきりたいです。。不安だらけですが..😰- 2月20日
-
harumama♡
あっ!一緒ですね( ̄▽ ̄)笑
先端恐怖症ってやつです😵
出産経験して私は注射よりお産のがいいと思いました!笑
ネットとか見ちゃうと恐怖しかでてこなくなっちゃうんで
あんまり見ないほうがいいですよ!私は余計怖くなるんで見なかったです🙈‼
ちゃんぷるーさん応援してます♡- 2月20日
-
ちゃんぷるー
ありがとうございます💓
注射よりお産がよいんですね!笑
もし私も同じ感覚なら注射は経験したことあるから、出産も乗り越えられるかもー*\(^o^)/*💓という気持ちになれます笑
あんまり余計な情報はみないようにしますね💓(^ ^)- 2月22日

ニッキーナ∞
私も痛みにめっっちゃくちゃ弱く、生理痛で毎月死にそうになってたくらいなので、出産は不安と恐怖ばかりでした。
私の場合は検診とかでも毎回『痛い💦』と言っては先生や助産師の方々に『そんなんじゃ出産乗り越えられないよ!息はいて!リラックスする練習今からしときなさい!』と、怒られました(笑)
9ヶ月に入り、覚悟を決めて、まずは検診で痛いと言わないぞ!と目標をたて、呼吸法の練習、会陰マッサージ、スクワットなど、病院で指導されたことにできるだけ努めました。
結果、3日前に出産したばかりなのですが、こんな呼吸法上手い人久しぶりに見たわ!経産婦さんより呼吸法うまかったよ!!と褒めて頂きました☆
陣痛は確かに痛かったけれど、先生や看護師の方々に指導されるままにやっていけば痛いー💦とか言ってられません(笑)
1つのチームで一緒に闘ってる!って感じで心強さが勝りました✨
しかも、不安と恐怖しかなかったくせに、本番は意外と冷静になれて、『あ、自然分娩は陣痛と休憩の繰り返しだけで単純と言えば単純だな。流れに従ってればいいんだな。』と分析してる自分がいました(笑)
母は強しは、陣痛中からすでに身に付いてゆき、我が子を早く出してあげたい、立ち会いの主人を父親にしてあげたいという強い思いから、不安と恐怖のみの自分はこの地点で卒業できていました☆
励ますというよりレポートな感じでお力になれたかは分かりませんが、本当に痛みに弱くて小心者の私が別人かのように強く乗りきれたので大丈夫です!
・息をはくことに集中
・目を瞑らない
・顎を引く
・腰をそらさない!丸める方に意識
・腰、ももの力を抜く
これは陣痛中に何度も言われたことなのでご参考までに☆
少しでも参考になればと思い、初めて書き込みました✨
今、入院中ですが、隣で眠る我が子は本当にいとおしいです❤✨
応援しています!頑張ってください!!
-
ちゃんぷるー
あたしも検診の時も痛いと思ってるんです!!スクワットとか呼吸法の練習って大切なんですね!ありがとうございます*\(^o^)/*
その5つの項目、早速メモ取らせてもらいました!!
あたしは本当に混乱しやすくてすぐパニックになるので、きちんといまから心の整理をつけようと思います!- 2月20日

虹のうた
昨日産んだばかりです!✩
最初の陣痛は普通に人と話せる余裕だったけどいきみが出始める前の陣痛は気力がほとんど残ってなく痛さに疲れてました(^^;;
でもこれを乗り越えれば元気な我が子に会えるという思いが強く耐えきれました!!
陣痛が来たときの呼吸法を助産師さんの指示に従えば大丈夫です!
痛くても絶対に息は止めないで下さいね!
その分ママも赤ちゃんも苦しいですから(^ω^)

ちゃす ♩
私も同じ初産婦です!!
不安で不安でたまらないですよね (>_<)
私もすごく逃げ出したくなります (´・_・`)
でも避けては通れぬ道。
みなさん頑張って赤ちゃん産んでることがすごいと思うくらいです。
痛みには我慢強い方なんですが、
私も道の体験になるので、痛さには不安で。。
それにいきめなかったらどうしよう、
とか力が入らなくて長時間のお産になったらどうしよう、
とか、う○ちが出ることはあるって聞くけど、おしっこはどうなんだろう?
とかたくさん考えちゃいます (>_<)笑
お互い初産婦で不安ですけど、頑張りましょう ♩♩
赤ちゃんの為にも自分のこれからの未来にも!笑
Himmelpon
こちらです。
Himmelpon
2.
Himmelpon
3
ちゃんぷるー
ありがとうございます!!
過去の質問見れなくて諦めかけてた時にアップしてくれたのですごく嬉しいです💓*\(^o^)/*
本当に羨ましいかぎりだし、すごく心強くなりました!
himmeiponさんの様な出産ができることを願ってます💓
本当にありがとうございます!質問してよかったー!*\(^o^)/*
Himmelpon
本当それぞれなので、赤ちゃん心待ちにして練習イメトレしておく事をオススメします
ちゃんぷるー
はい!ありがとうございます*\(^o^)/*