![やっぱりしょうが好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がお風呂上がりに一人で待つのが嫌で、裸で脱衣所から出ようとするので困っています。リビングで一緒に着替えたりケアしたりする方いますか?
お風呂について
最近上の子がお風呂上がりに1人で待つのが嫌みたいで脱衣所にすぐ出ようとするので、『ママ先に赤ちゃん連れてリビング行くからちょっと待ってて』と言っても脱衣所に出て来て裸で待って居ようとするので⤵️リビングにみんなで出て来てそこで着替えたりしようかと思っているのですが…
昨日はすぐ来れないからここで裸で居たら寒いよ、赤ちゃんのこと終わったらすぐ来るからと言ったら泣いてしまいました😖💔
前までは中で待っていてくれたりしたんですが、私が出ようとすると僕も。と言ってすぐ出ようとします💦
風邪引かないか心配でアタフタしてしまうし、娘はお風呂上がりからずっと泣いてるのでパニックになります😵
みんなでリビングで着替えたりケアしてる方いますか⁉️💦
- やっぱりしょうが好き(6歳, 9歳)
コメント
![micotaro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
micotaro
うちは、息子と二人とわたしの三人で入ってます。次男が二ヶ月のころからです。
お風呂上がったら三人でリビングいって体拭いて着替えてますよ☺️
中というのは浴室でまってもらうということですか?長男4歳ですがちょっとそれは怖いので浴室に一人待たせることはないです。解釈間違えていたらすみません。
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
うちは同居なんですが、
上の子をとりあえずバスタオルでぐるぐる巻きにする。
下の子のオムツつけてバスタオルでぐるぐる巻き。
私の身体をパパッと拭いて、下着とパジャマ付けて、みんなでリビングに行きます。
浴室で待たせるのは怖くて出来ません。
下に妹がいきなり出来て、戸惑いや嫉妬もあるでしょうし、待たせるのは得策とは思いません。
-
やっぱりしょうが好き
リビングで保湿剤など塗ってますか⁉️💦
自分で拭いて着替えて来たりとかしたりもしたんですが、それだと保湿剤塗るのにまた脱がさないとなので😥
リビングでみんなで着替えた方がいいですよね😭
浴槽の蓋は閉めてくれるので見て、洗い場で待ってくれてるんですがやはり得策じゃないですよね😖💦
泣くということはそれなりに寂しかったり不安もあるからですもんね😢- 3月7日
-
ショーコラ
リビングで塗ってますよー!
暖房つけてますし、電気カーペットもしてあるので^_^
子供の着替えはリビングに置いてますし、入る前に保湿剤はすぐに使えるようにしてます。
上の子は今3歳になったばっかりですが、保湿剤を手に出してあげれば、自分で塗ってます。
なので上の子は仕上げ塗りだけです。- 3月7日
-
やっぱりしょうが好き
べちゃべちゃ使うので保湿剤はいつも私が塗っていて💦
リビングに着替えなど全部置いて今日チャレンジしてみます😣- 3月7日
-
ショーコラ
ベチャベチャですよ笑
白いまま皮膚に付いてたりします笑
まぁ自分で塗りたい、お手伝いしたい気持ちの表れなので、生暖かく見守ってます笑- 3月7日
-
やっぱりしょうが好き
遅くなりました💦
昨日試してみんなでリビングに行ったのですが、リビングの方が脱衣所より広い分寒く感じました😵
とりあえず一緒に出れたのは嬉しかったみたいです😂
自分で塗りたいって感じのはないんですよね⤵️なんか手がぬるぬるするのが嫌みたいです💔
手に出すか聞いたら拒否されましたw- 3月8日
![レロちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レロちゃん
うちは泣いても風邪引く方がかわいそうなので、お風呂の中でどうにか待ってもらっています。
眠い日などはかなりお風呂の中で泣いたりしますが、おもちゃなどあげたり大声で話しかけたりして、中にいてもらってます。
-
やっぱりしょうが好き
下の子のケアはリビングでしてますか?💦
- 3月7日
-
レロちゃん
下の子は脱衣所で乾かしたりしています!うちの子温度差に弱いので、廊下とかが寒かったりするとすぐ鼻水出したりするので💧でも生後1ヶ月の頃は、バスタオルにくるんで急いでリビング行ってました!!
- 3月7日
-
やっぱりしょうが好き
キッチン横が脱衣所なので引き戸1枚で行き来出来る距離で寒くはないんですが…
リビングでとりあえず下の子を先にローション塗って服着せて、息子が出たいと言うなら拭いてそのまま着替えとか持って来て貰うしかないですよね😵💨- 3月7日
![hr.kanayaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hr.kanayaan
上の子とのお風呂悩みますよね…
まだ生後1カ月でしたらタイミングをずらすのはいかがでしょう。
うちは常にワンオペなので色々試したんですが、ベビーバスの間は、上の子に好きなテレビを録画したものを見せてリビングで待っててもらって、全て終わって、下の子を自動のハイロに寝てから上の子とはいりました😊
赤ちゃん返りがあるのですかね。上の子は自分を優先して欲しいのでしょね…母的は大変ですが💦
今は三人一緒に入りますが、タイミングをずらして先に暖かくしたリビングに下の子を先に連れて行き、オムツとロンパース肌着を着せて待たせて、すぐに浴室で待ってた上の子を拭いてあげて、リビングに戻って着替えさせます😊
-
やっぱりしょうが好き
みんなで入ろうとは言うんですが、出るのも一緒が良くなってしまったのか⤵️待たされてる時に不安に思うことがあったのか💦
私も急いで拭いてローション塗って服着せてから息子を迎えに行くんですが…
一層のことリビングにおいでと言えば来そうなので(脱衣所につながる引き戸は少し開けてあるのでそこから見てたりします)呼ぼうかと😥
浴室の方がまだ暖かくて安心なんですが、息子が嫌だというならリビングに来てもらうしかないですよね😭💔- 3月7日
![hr.kanayaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hr.kanayaan
うちの上の子と月齢も近いですし、多分自分でもわからないけど、ママに構って欲しいし、自分のことを最優先事項にして欲しい年頃ですよね💦
浴室が暖かいのなら下の子をぐるぐる巻きで少し待っててもらうとかですかね?先に上の子を拭いて保湿して着替えさせてしまうとか?😊
その日で気分も違うだろうと思います。
うちも我慢できなくてでできちゃうときありますもん。そういう時は下の子はもうそのまま軽く拭いてタオル巻いて待っててもらって、上の子先にパパッとやっちゃいます✨
-
やっぱりしょうが好き
そういうやり方もありますね😲
上の子は自分で拭けたりするので(髪はそれほど拭けないんですが)、2人を同時にやれば息子も不安にならないかもですね😣💦
構ってほしいのもあるかもですが、不安なのが大きいかもしれないです💦
お風呂のドアなり見えるところから居なくなってしまうのが😥
なので、今日リビングでのやり方にしてみて明日脱衣所でのやり方でも試してみます😊- 3月7日
やっぱりしょうが好き
浴槽で入ってたりもしたんですが、私が下の子を連れて行くまででその後は洗い場の所に居てくれて居ました😣
浴室暖房も脱衣所にヒーターもしてるのですが、バスマットのところで体拭いて待ってたり…
着替えとかも全部リビングに置いてみんなで着替えてますか?💦
息子の体に保湿剤塗りたいんですが、リビングで下の子に塗ったりしてから塗るとなるとリビングの方がちょっと寒いかな?と思ってしまうのですが😵
micotaro
リビングは一応暖房いれてあったかくはしてます。うちは脱衣所のほうが寒いのでリビングです☺️着替えは全部準備してます。
リビングでしっかり拭いて、子供二人の保湿してますよ~⤴️
やっぱりしょうが好き
うちはリビングも22~23℃で、脱衣所もヒーター付けてるので暖かいんですが息子が1人で脱衣所に居るのが嫌なら着替え持ってリビングおいでと言って来させようと思います😥💦