※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちかママ
子育て・グッズ

保育園の説明会での準備や預かり時間について不安です。詳しい方、教えてください。

これから週3回パートに出るシングルマザーです!どうにか保育園受かったんですが、
これから説明会で
準備物や、
何時から何時まで預かってもらえるとかわかりません😂不安だらけで、詳しい方教えてください!

コメント

にこちゃん

準備物は園によって全く違うので、説明会を待つほかないと思います😌✨
例えばですが、手拭きタオル、おしぼりタオル、お昼寝バスタオル、靴、エプロン、哺乳瓶、水筒(マグ)などがいるかと思います😆✨

園によってはタオル類はレンタルで対応しているのでこちらが用意しなくて良かったりもします。お昼寝バスタオルではなく、布団がいる園もあります。オムツは布おむつ推奨のところであれば、布おむつがいります。

時間に関しては、規定を満たしていれば標準時間でしょうけど、パートということなので、短時間の16時までくらいになることもありますね😆😆

  • ちかママ

    ちかママ

    返信ありがとうございます!
    説明会を待つしかないですね😅

    時間も16時くらいかもしれないんですね!
    そしたら間に合わないので母に頼む事になりそうです😖

    • 3月7日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    持ち物に関してはそうですね!準備期間短いですよねー🤣💦

    認可外ならパートなどでも標準時間で預かってくれるところもあるようですが😊💡

    • 3月7日
ちかママ

小規模認可保育園です!
具体的な事が全然分からず、焦って保育園の二次募集に応募したので😨
色々教えていただきありがとうございます!