![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3ヶ月の初妊婦です。咳や鼻水が気になり、病院の科に迷っています。内科、耳鼻科、婦人科で悩んでいます。他に対処法があれば教えてください。
妊娠3ヶ月になりたての初妊婦です。
病院の何科にかかれば良いか迷っています。
元々気管支が弱く、妊娠前から咳喘息を患ってしまい粉薬の吸入と咳止めを処方されていたのですが、妊娠が分かってから、妊娠中でも飲める弱い薬に変わりました。
その弱い薬に変わってから少しして、鼻水が出始めました。黄色くて粘り気のある感じです。
それに伴って痰も少し出ています。
くしゃみも出るので花粉症かなぁとも思います。
しまいには昨日から鼻をかみすぎたのか耳の奥が少し痛いです(時間の経過と共に和らいではきたのですが…)
鼻もたくさんかんでしまうし、咳もまだ出ているのでお腹の子供に影響していないか心配です。
咳喘息からかかっていた内科(本日休診)
耳鼻科
婦人科(明日検診予定)
の3つで悩んでいます。
病院以外にも咳や花粉症の時こうしたよ!というのがあれば教えて頂きたいです。
長文で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
- なつこ(5歳4ヶ月)
コメント
![とたた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とたた
元耳鼻科勤務です。
今日行けるなら耳鼻科に行ってもいいと思います。黄色い鼻水は花粉症ではありません。痰も出るなら排膿去痰剤を飲んだほうがいいです。妊娠の超初期は相談したほうがいいですが、妊婦さんが飲める薬があります。
耳鼻科にお電話で聞いてみるといいと思います💦
![れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れ
私も咳喘息で月1病院にかかってます。粉薬の吸入をしてます。
(妊娠して、パルミコートになりました)
先週は鼻水(汚い話ですが、あおっぱなでした)がずっと続いてました。
私の場合は耳鼻科に行ったら
薬が出せないから、自力でなんとか保って、キツければ鼻うがいしてと言われ、薬はありませんでした。
でもあまりにも鼻をかみすぎてお腹に負担がかかるのではないかと思って産婦人科で相談して薬を出してもらいましたよ🌼
参考になるかわかりませんが。。😅
-
なつこ
コメントありがとうございます!
咳喘息苦しいですよね…
私も同じ薬を吸入しています😊
やはり免疫力が下がってしまっているからかもしれませんね…。
同じ症状の先輩がいらっしゃって安心しました!
上の方も仰ってくれたように1度耳鼻科に電話してみようと思います!- 3月7日
-
れ
咳が止まらなくなると
お腹にも気を使うし大変ですよね😔
季節の変わり目なので
お互い気をつけましょう😭🌼
妊婦でも大丈夫な薬を出してくれる
病院もあるので確認してみてください😊💗- 3月7日
![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつこ
電話で確認したら、「花粉症でないのなら内科の方が良いですが花粉症かどうかの検査も出来ますし可能であれば1度いらしてみて下さい」との事だったので1度診てもらって来ようかと思います!
お二方本当にありがとうございました!お二人も体にお気を付けて元気に過ごされて下さい😊
![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつこ
迷ったのですが、同じ喘息の経験のある、れさんをグッドアンサーにさせて頂きました。
しーにさんも本当にありがとうございました!
なつこ
コメントありがとうございます!
詳しい方からのアドバイス心強いです。花粉症では無いのですね…💦
ちょうど耳鼻科は今日診療日なので電話で尋ねてみようと思います。
とたた
花粉症なら透明なサラサラした鼻水になると思います。くしゃみは花粉症かもしれないですが💦
まだ7週なのでちょっと難しいですが、漢方なら飲めるものがあるかもしれません!