
大阪市でお子様が入院中の方へ。治療費は医療証でほぼカバーされますが、食事代やベット代は別途かかります。市のホームページには食事代が460円/日と記載されていますが、実際はどうでしょうか?
大阪市にお住いの方でお子様が入院された方はいらっしゃいますか?
医療証があれば治療費は殆どかからないと聞いたのですが、入院にかかるのは子どもの食事(離乳食)代金や差額ベット代金でしょうか?
予想より長期の入院になりそうで金銭面が少し心配になってきました…市のホームページでは食事代が460円/日のように記載されていたのですが、実際のところが知りたく投稿致しましたm(._.)m
- わか(4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲
病院にもよると思いますが
5〜7日入院で12000円の所もあれば
5〜7日入院で1000円の所もありました😅
12000円の所は親の簡易ベッドと
子供のミルク代がかかっていましたが
1000円の所はベッドは子供と
添い寝だったのでかからずミルクも
こちらで用意したのでかかりませんでした!

3児ママ
上の子が10ヶ月の時と1歳半の時に入院しました。
両方5日入院、大部屋でベッド差額なしでした。
医療費は月2回目までが500円なので2日分で1000円がかかりました。
あとは息子の食事代だけでした。
がたしか360円?くらい×3回×日数で全部で5000円を少し越えた感じでした。
なので恐らく食事代が長期入院になると結構かかりそうですね(^◇^;)
-
わか
コメントありがとうございます!
今の状況とかなり近いので大変参考になります_φ(・_・
入院が3週間ぐらいになりそうなので……
計算したくありませんが、食事代が一番かかりそうですね😭
詳しく回答して下さりありがとうございます!- 3月7日

ひとまる
2ヶ月の頃なので少し状況が違うとは思いますが、付き添い入院でしたが、部屋代、治療費、3日入院で1000円でした。
-
わか
コメントありがとうございます!
治療費は医療証でかなり賄われるのですかね😊
安心しました♡- 3月7日
わか
コメントありがとうございます😊
病院によって違ってくるのですね😅💦💦
差額ベッド代無しの総室で、添い寝、親の食事は売店で済ませているので、かかるのは子どもの離乳食代かな…と思っているのですが…
𝓡𝓲𝓻𝓲
私の時は子供の食事代も含まれていたので
別途でかかってなかったです💦
医療証があればそんなに金額かからないと思います♪
わか
そうなのですね!
ご丁寧な回答誠にありがとうございます😊
少し安心しました♡