
お粥やうどんのストック用に大きいサイズの容器はありますか?容量の計算方法や、将来たくさん食べるようになった場合の容器の適切さについて教えてください。他に3回食のストック用に便利な容器やアイデアがあれば教えてください。おかずはEDISONの小分けのものを使用しています。
お粥やうどんのストック用にこれ使っているのですが3回食にむけて買い足そうと思っています!
これより大きいサイズってないですよね?
今はお粥80グラムぐらいずついれてますが120ミリリットル=120グラムはいるわけではないですよね?🤔
もっとたくさん食べられるようになったらこれだと小さいですか?🤔
他にも3回食のストック用に便利な容器やアイディアあれば教えてください!
おかずはEDISONの小分けのやつ使ってます☺️
- まめっち(6歳)
コメント

退会ユーザー
100均に離乳食のストック用の小さいタッパ が売っていました😊目盛りも付いていました。
量が増えてからは計ってからラップに包んで、ジップロックに入れてストックしていました。
まめっち
百均見てこようと思います😆
軟飯になるとラップでくるめるみたいですね👀
ありがとうございます☺️✨