※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいけ
子育て・グッズ

木更津市で夜間に赤ちゃんが熱を出した時の救急先やおすすめの小児科を知りたいです。里帰りから戻る際、頼れる人がいないため、情報が欲しいです。

千葉県木更津市にお住いの方がいらっしゃったらお聞きしたいです💦

夜間に急に赤ちゃんが熱を出したとかいう時などの、救急先?はどこに行けば良いのでしょうか?
木更津市のHPを見てみてもイマイチわからなくて…。
また、良い小児科などありましたら、おすすめをお聞きしたいです🙏💦
里帰りからそろそろ木更津市に戻るのですが、夫は不在がちで頼れる人も身近に居ないため、色々知りたいです😭💦

コメント

deleted user

たぶんここ?ですかね!

うちはまだ夜間に急な発熱はないですが、夜おでこぶつけてすごい泣いて凹んでパニックになったとき、とりあえず#8000に電話して指示を仰ぎました!

  • せいけ

    せいけ

    こんにちは!ありがとうございます…!はじめはとりあえず8000にお電話したほうがいいですかね💦
    夜間に1人でそういう感じで頭ぶつけたとか、嘔吐がとまらないとかなった時が怖くて😭💦
    教えて頂いてありがとうございます!

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    最初ぶつけて泣いた時は、泣いて終わり!ではなく、なんかフラフラしてるような感じもあって怖くなって#8000にかけました。39度とか熱が出てしまったら#8000より先に夜間救急に電話するなり向かうなりしていいと思います🤔

    やっぱり5ヶ月、6ヶ月となると動ける範囲もすごい増えてきて、危険と隣り合わせになるので、怖いなあと思っていてもいざそうなるとかなりビビります!なので、#8000は話を聞いてもらえてアドバイスもらえるのですごくいいと思います。

    • 3月7日
  • せいけ

    せいけ

    動くようになったら目が離せないですね💦 まさに今からその時期がやってきます💦
    あまりこういう場合に冷静に対処できるタイプではないので、冷蔵庫や見える所に対処法を貼っておこうと思いました! 夜間救急、助かりますね💦
    色々アドバイスありがとうございました!助かります😭💕

    • 3月7日
おまめ

私ひとりの時、息子が嘔吐して#8000にどうしたらよいのか聞いて、夜間救急にかかりました😣

夜だったら夜間救急診療所、日曜日などは休日の当番医があります💡

夜間救急は受給券があれば¥200で診てもらえます
当番医は木更津の広報紙にのってます💡

  • せいけ

    せいけ

    こんにちは!(もうこんばんはですね💦)
    わざわざありがとうございます!
    夜間は、あの大きな郵便局の前にあるあそこで良いのですね…!ここは比較的家から近いので助かります😭💦

    当番医は広報誌に載っているのですね、無知でお恥ずかしい…💦
    教えて下さり助かりました!ありがとうございます😊

    • 3月7日
  • おまめ

    おまめ

    下にコメントしてしまいました💦
    すみません😣💦⤵️

    • 3月7日
おまめ

私も旦那が半年くらい出張中なので、同じこと思ってました‼️

なのでママリでみたり、調べてみたりとかしてましたよ😊
もしもに備えておくといいです💡

小児科は少し遠いですが、やまだこどもクリックをかかりつけ医にしてます

0歳児だと一般診療とは別に予防接種の時間帯がありますし(一般診療でも予防接種可能です)、ネット予約できるので待ち時間はほとんどありません💡
先生も受付の方もとても親切で優しいです🤗

  • せいけ

    せいけ

    今の時代、ママリみたいにアプリがあって助かりますね😭

    やまだこどもクリニックはネット予約できるんですね!
    妊娠中は加藤病院に行ってたのですが、待ち時間が長すぎて小児科どこにしようかと悩んでた所でした!ありがとうございます😊💕予防接種の時間帯あるの助かりますね😭💕

    • 3月8日
  • おまめ

    おまめ

    予防接種の時間は2ヶ月前とかに埋まってしまうので、早めに予約した方がいいです💡

    私は面倒なので、当日ネット予約で一般診療の時間に行ってます💦

    • 3月8日
  • せいけ

    せいけ

    2カ月前に埋まるんですか😭💦す、すごい…!笑
    分かりやすく教えて頂いてありがとうございました!無事に自宅に帰れたら、やまだこどもクリニックさん見てみようと思います😊ありがとうございました!

    • 3月9日
☺ぼんず☺

こんばんは☆
もう皆さん回答なさっていて遅いかもですが^_^;💦💦

夜間の急な病気は『こども急病電話相談 #8000(043-242-9939)』(受付時間 毎日19時~翌朝6時)へ問い合わせて指示を受けると良いですよ~。
ただかなり掛かりづらく…30分前後繋がらなかったです^_^;💦💦
※ママ友さんも繋がりづらかったそうです。

また、夜間なら木更津郵便局前に夜間救急病院がありますよ♪
(ただ薬が不十分だそうです)
休日なら当番医がありますよ~☆
「木更津 休日当番医」で検索すると確か出てくるはずですよ‼

小児科でオススメなのは『やまだこどもクリニック』が人気ですよ~。
うちもお世話になってます!!!
あとは『竹内基クリニック』も人気みたいです‼
加藤病院はかなり込みますよね~^_^;💦

  • せいけ

    せいけ

    お時間経っていたのに、わざわざコメントくださり(しかもすごく分かりやすく…!😭)ありがとうございます😊🌸
    ♯8000繋がりにくいのですか😭💦
    できればあまりお世話になるような事がないで欲しいと思いつつ、何があるか分からないので、色々教えて頂けて助かります!🙏
    薬が不十分とか、こういう細かい情報がありがたいです…!
    竹内基クリニックは聞いた事がありませんでした!調べてみますね😊
    どこの病院がいいとか、やはり住んでみないとあまり分からないので本当に助かります😭💦たくさん情報を教えてくださり、ありがとうございます!

    • 3月11日
  • ☺ぼんず☺

    ☺ぼんず☺

    そうですよね‼なるべくは…お世話になりたくはないですよね~😟💦💦

    けど万が一、夜間や休日に何か起きてしまったらと考えると知っておくだけでも心強いですよね🤗‼
    #8000(こども急病電話相談)も夜間救急病院も電話相談だけでもとても安心しましたε-(´∀`*)
    (初めての育児だと、チョットした事でも心配になってしまいネット検索やママリ相談してしまうので(笑))

    木更津に戻ってきたらお住いはどの辺りになりますか??
    私は近所の『やまだこどもクリニック』(ほたる野)にお世話になってますが0歳までの予防接種&検診は予約枠が設けられているのでスムーズだし早いですよ😀ただ、かなり早くから埋まるようなので…電話予約、もしくは当日予約も可能です。

    『竹内基クリニック』(請西南)は行った事はないですが、こちらも人気のようです♪ 男の先生が優しく、女の先生はサバサバしてて苦手って方もいるそうですが診察が的確ようです🙂

    長くなってしまいすみません💦💦
    また何か分からない事があれば聞いて下さいね‼

    • 3月12日