
上の子がヤキモチをやいて授乳を邪魔するため、完母かミルクか悩んでいます。どちらが良いか、おすすめの方法はありますか?
悩んでる事があります。授乳についてです。
一人目を完母で育てました。二人目も同じく完母でいこうと思っています、母乳の出方もよくてスムーズなんですが…
下の子の授乳を見て上の子が、ヤキモチをやいて邪魔してきます。
なので、上の子が保育園から帰ったら、ミルクに替えています。
完母だと、ミルク代もかからないし、準備する手間もなく、すぐに授乳できるのでできるなら、完母にしたいのですが…
上の子の気持ちを考えると混合か、ミルクにしたほうがいいのか、
上の子が、ヤキモチをやいても割りきって授乳した方がいいのか悩みます。
いい方法は、ありませんか?
- ☆mam☆(9歳, 11歳)
コメント

3人姉弟
上のお子様に「赤ちゃんはおっぱいが御飯だから飲ませてあげてね」って「まるまるちゃんはおいしい御飯食べれるよね」って言ってみたらどうですか?

aoiiro
私も、ピロピナさんの上のお子さんと同じ頃、2歳3ヶ月で下の子を出産しました。
私も母乳の出方が良くて、最初から母乳でとミルクの考えはなかったです。
上の子ですが、今は退園となり家にいますが、下の子が産まれたときとは保育園に行ってました。
下の子がおっぱいを飲んでると焼きもちやいて邪魔してきました。私は割りきって、おっぱい飲んでるのは、赤ちゃんのご飯だから待っててねと、側に居させてました。
上の子にしたら、いきなり赤ちゃんがいて、ママ取られてって気持ちですよね。
下の子が寝て手が空いたら、上の子と触れ合えばいいと思いますよ。
あとは、下の子が飲んでた時に、上の子に飲む?って聞いたら、いや~(笑)と言ってました。
話して分からない年齢ではないので、ちゃんと話してみるといいと思いますよ!!
-
☆mam☆
コメントありがとうございます(*^^*)
ヤキモチをやくのは、うちの子だけじゃないんですね。
確かに時間を作って一緒に遊ぶと、満足してくれるかもしれません。。
上の子に説明してみたいと思います(´∇`)
ありがとうございました。- 2月18日

こむぎっこ
うちは2歳長男、5ヶ月次男の兄弟構成です。うちの長男は割と精神的に落ち着いているタイプで、兄ちゃん風を吹かせて、ヤキモチや赤ちゃんがえりなど全くありませんが、授乳に関しては興味津々で、授乳中ワイワイ騒ぐので気が散って飲みが進まないことがあって(;^_^A
「赤ちゃんはまだ小さくてご飯食べられないからおっぱいがご飯なんだよ!だからいっぱい飲まないと大きくなれないんだよ〜いっぱい飲めるようにおっぱいの間は静かにしてあげようね。」
って言い聞かせました。
あと、授乳前には、
「赤ちゃんお腹空いたんだって、おっぱいあげてきてもいい?」って聞くようにしてます。
そうしていると段々理解して、次男が泣いたら、「赤ちゃんお腹空いたって〜おっぱいあげて!」って逆に気にかけてくれるようになりましたよ(。╹ω╹。)
せっかく母乳が順調ですし、赤ちゃんの免疫の為にも、母乳育児できるといいですね(*´꒳`*)
-
☆mam☆
コメントありがとうございます(*^^*)
上の子には、ちゃんと説明してみたいと思います。
かなりヤキモチを、やくので納得するまで少し時間がかかるのかもしれませんが…(笑)
確かに母乳には、免疫もありますし、せっかく母乳が出るので授乳してあげたいと思います。
ありがとうございました(´∇`)- 2月18日

こむぎっこ
上の子ちゃんもご飯食べれないとお腹すいて辛いよね?とか同意を求めてもいいかもしれないですね!
私は、あなたもこうやっておっぱい飲んで大きくなったのよっても話しました(*´꒳`*)
後はしっかり上の子との時間を作ったり抱きしめてあげたらいいと思います!
お互い頑張りましょう(◍ ´꒳` ◍)b
-
☆mam☆
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですね、確かに上の子も母乳で育ってるので説明してみたいと思います。
上の子との時間を沢山作ってみたいと思います(´∇`)
ありがとうございました- 2月18日
☆mam☆
コメントありがとうございます(*^^*)
そうですね、確かに言えばわかると思うのでさっそく説明してみたいと思います。
ありがとうございました。