※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ややや
子育て・グッズ

育休中で9時登園なので、給食までお腹が空かないか心配です。朝ごはんを6時に食べている2歳未満の子供について、皆さんはどうしていますか?

給食までにお腹空きませんか?今育休中で9時登園なのでギリギリまで何か食べてますが、仕事はじめると7時登園になりそうです💦2歳児未満はおやつがありますが、6時に朝ごはん食べて給食までかなり時間あるな〜🤔とか考えてます。皆さんのお子さんどんな感じですか?

コメント

きゃん☆

6時40分くらいに朝ごはんで、9時におやつで給食が11時です。
といっても、イヤイヤで朝ごはんほぼ食べずなのでお腹空いてるだろうな〜って感じですがみんなそんな感じですし、特に気にしてません😳🙆‍♀️

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
deleted user

6時朝食、10時保育園でおやつですが、お腹が空くのか元々食べるほうだからか、給食は必ずおかわりします☺️

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
ささみ

娘は7時に朝ごはん、10時におやつ、11時半頃給食、15時におやつです(^^)

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
ぴーちゃん

保育士ですが、給食は未満児だと11時、3歳以上児でも半くらいから食べるので、9時登園でギリギリに食べてる子はなかなかご飯進みません😅
小学校も8時登校とかですし、朝早く食べる習慣付けておいた方がいいですよ😅
3歳までの食習慣が一生の食習慣と言われています!

  • ややや

    ややや

    逆に問題なんですね!朝ダラダラしてなかなか食べないことあるのですが時間決めて早く食べさせる習慣つけます!

    • 3月7日
ななみ

6:30に朝ごはん
9:30に園でおやつ
11:30に給食ですよ

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
R.

6時〜6時半に朝ごはん
園では水分補給で
11時から11時半に給食です
おやつはないですが、
給食を必ずおかわりするようです。

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
tomo

うちは出発ギリギリで起こしてごはんなので、7:30〜8:00頃朝ごはんです!
給食が11:00なのでオヤツはなくてもいいと思ってるんですが、9:00頃にオヤツもらってるようです😋

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
アラレ

うちの子も4月から保育園での園生活考えると絶対お腹空いたのと眠いのとで午前中ぐずるだろうなと思ってます😅
私も保育士で自分の働いてる園では0〜2歳児まで朝おやつあったのですが、子どもが通うところは牛乳のみみたいで、あとはお昼までお茶でしのぐしかないらしく。。
慣れるまではしょうがないかなと思いますが、3月に入ってからはなるべく園のスケジュールで生活慣らしてます☝️

  • ややや

    ややや

    牛乳のみって珍しいですね!!

    • 3月7日
あんとも

6時半起き、起きてだらだら朝ご飯をすこーし食べるときもあればまったく食べないときもあります😭💦
11時給食だけど、それまで機嫌よく遊んでるらしいです😅
毎回給食は完食なのでお腹空いてるんだとは思いますね🤭💦

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
りほ

6時半に朝ごはんです。昼食は11時半です。
1歳までは捕食がありましたが、2歳クラスからはありません。
友達と遊んだりしてるので、お腹が空いても気が紛れるみたいですよ(*^_^*)
その代わりお昼ご飯は嫌いなものが出ても完食するのでいい事だと思います!(お代わりもします)

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
あーまま

私も心配してましたが、案外慣れてくれるもんです^_^
6時すぎ朝食、12時すぎ給食でしたが、愚図ることなく通えてます(^^)

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
deleted user

6時半朝食
娘は9時におやつ
2人共11時半に昼ごはんです!
息子は給食毎日全ておかわりです😂
足りない日もあるらしいです😅

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
sora

7時ごろにご飯食べさせてます。
9時半におやつでフルーツが出て
12時に昼ごはんです。
7時に食べさせすぎると9時のおやつが食べれなくて昼までもたなかったり
調整が難しいです😢

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
ルナ

通ってる保育園は3歳未満児クラスは10時におやつの時間があります。
サツマイモ・おにぎり・一口パン・おせんべいなど…
7:00 朝食
10:00おやつ
11:00〜順番で給食
給食は月齢の低い子から食べるので、通い始めた頃はお友だちが食べてる姿を見て「アッ!アッ!」と指差し食べたいアピールをしていたそうです。
でも順番で食べることを理解してくると、ちゃんと自分の番まで待つことができるようになったようです。

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

7時半登園で、
6時半~7時の間に朝食
9時おやつ
11時給食
です!給食は必ずおかわりしているみたいです😋
お腹空いてご飯食べた方が美味しいのでいいかな?と思ってます✨

  • ややや

    ややや

    なるほど!お腹空かせた方がメリットありそうですね!

    • 3月7日
まいやー

元保育士ですが、10時頃おやつ、11時か11時半にはお昼ご飯というスケジュールだと思いますよ。
朝きちんと食べて登園するとオモチャやお友達との遊びに夢中でお腹空いてても気にならずに過ごすのではないでしょうか?
おやつもお昼ご飯に影響しない程度しか出ないと思うので満腹感を満たすというよりは捕食程度です。
逆にたくさんお腹空いている方が食事も美味しくて進みますし、嫌いな物も食べてもらえるかもしれないのでプラス面たくさんだと思いますよ!

  • ややや

    ややや

    逆にメリットが多いんですね!時間決めてダラダラさせないように気をつけます!

    • 3月7日
♪

後輩で園の経験もなくなりそうなものですが、逆に質問!ミルクは持たせちゃダメなの?

  • macchi♡

    macchi♡

    離乳食の進み具合によると思いますが、1歳近くなると園ではミルクは飲ませないと思います!

    • 3月7日
  • ♪

    そうなのですね、勉強になります。
    質問からそれてすみません❗

    • 3月7日
  • ややや

    ややや

    ミルクは0歳児さんはあるみたいですね。

    • 3月7日
  • ♪

    そうなんですね🐱

    • 3月7日
macchi♡

うちは6時半に朝ごはん食べて7時半頃登園、10時におやつです!
まだ未満児クラスなので11時に給食になります✨

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
ママリ

朝ごはんは6時半前、保育園には7時40分くらいに着きます。
下の子は未満児なので確か9時過ぎとかに補食ありですが上は年少さんなので昼食までないです。上の子から給食まで持たないっては聞いてないです😊下の子も先生からお腹空かせてるとは聞いてないです。
その分、朝はしっかり食べてます。上の子はピザパン4分の1、コンフレーク(おかわりすることも)、果物、飲み物。時々ミニクロワッサンも追加で食べたりしてます。下の子も同じような内容で上よりちょい少なめかな?って感じです。

  • ややや

    ややや

    ありがとうございます!

    • 3月7日
いー

未満児の保育士してます。
9時半くらいに朝のおやつ、11時過ぎに給食です。
朝あまり食べていないなど連絡があれば朝のおやつを多めに配ってます。

  • ややや

    ややや

    そういう対応もされてるとこもあるんですね!

    • 3月7日