※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
子育て・グッズ

吐き戻し問題で悩んでいます。完ミで200mlのミルクを飲ませている6ヶ月の息子が、寝返りで遊んでいると吐き戻しを繰り返します。吐き戻しの頻度が気になります。

息子の吐き戻しが酷すぎて困っています💦
6ヶ月になったばかりの息子を完ミで育てています。
ミルクは200飲ませています。
げっぷをさせて寝返りで遊んでいると、何度も何度も吐き戻しをします😓
何時間経ってからも何度も吐き戻しをします。
ミルクの量が多いのかなとも思いますが、完食したり残したりします。
この時期はまだ吐き戻ししやすいと聞いたことがありますが、あまりにも多い気がします😓
こんなもんなのでしょうか??💦💦

コメント

あ🧸

飲んだ後すぐにうつ伏せしてると吐きますよ!
なのでせめて30分はバウンサーなどに乗せてからの方がいいと思います。

  • パンダ

    パンダ

    30分は寝返りさせないようにしているんですが、それでも吐き戻します😓
    少量の時もあれば大量にヨーグルト状の吐き戻しがたくさんあって困ってます😓

    • 3月6日
  • あ🧸

    あ🧸

    そうなんですね😔
    まだ吐き戻し落ち着かない時期なんですかね😔

    • 3月6日
  • パンダ

    パンダ

    産まれた時からげっぷが苦手でひたすらチビチビと吐き戻していたので、たぶんこの子は吐き戻ししやすいのかな?って思うようにしました😓
    早く落ち着いてほしいです〜😭💦
    洗濯物がぁ〜😂💦💦

    • 3月6日
  • あ🧸

    あ🧸

    洗濯物大変ですよね😔

    • 3月6日
  • パンダ

    パンダ

    ただでさえ旦那が毎日物凄い量の洗濯物を出すので、ベビー物は別洗いしてます😭💦💦

    • 3月6日
  • あ🧸

    あ🧸

    そうなんですね😔
    それも大変ですね😩

    • 3月6日
ちょぽ

吐き戻ししやすい子は吐き戻します…。うちも吐き戻しが激しくて授乳と授乳の間に毎回必ず1回は、多いと5回くらいピューピューだらだら吐いてました。
体重は増えてるし、何度か病院にも行って問題なし。結局、この子は吐き戻しやすいタイプである。ってことでした。成長すると自然とおさまるでしょう~と言われ、8ヶ月くらいからだいぶ減って10ヶ月にはほぼ吐かなくなりました。

体重が増えているなら問題いと思うし、心配であれば病院などで一応確認してみてもいいと思います。問題なしだった場合はひたすら吐かなくなるまで耐えるしかないって感じですがf(^^;
うちは何やっても吐くし、吐くのをどうやって減らすかはもう悩むのやめて、吐き戻しでの汚れ被害をどう最小限にとどめるかを考えるようになりました( ̄▽ ̄;)

  • パンダ

    パンダ

    そうなんですね😓
    私の息子も吐き戻しやすいタイプなのかな??💦
    体重は順調に増えています😂
    病院での確認は小児科でしょうか??

    そうですよね😓
    洗濯できる物ならいいですが💦💦

    • 3月6日
  • ちょぽ

    ちょぽ

    小児科で大丈夫ですよ(^_^)
    予防接種のついでとかによく聞いてました。「ものすごく吐くんですけど…。」と聞いて、お医者さんから「まぁ赤ちゃんは吐きやすいからね、どれくらい」「…1日で20~30回は確実に吐いてます。」「…。」みたいなやりとりをよくしてましたf(^^; でも体重が順調に増えてるし元気だしで結局異常ではないって落ち着くんですよね。最終的に先生にこの子が吐いてるミルクは体に必要ないぶんだから!気にしなくていいと思うよ!って言われました( ̄▽ ̄;)
    でもミルクの量多い訳ではないんですよ…。むしろ飲み終わってももっと飲ませろって泣いてるけど絶対に追加させなかったぐらいです…。それでもピューピュー吐いてました。どんだけ燃費良かったんだろう。めちゃくちゃ順調に体重が増え続けぷくぷくむっちむちだったのに…。

    • 3月6日
  • ちょぽ

    ちょぽ

    周りからの「赤ちゃんは吐くもんだから~心配しなくていいよ~。」とか全くなんの慰めにもならないですからね!(笑)ちょっと吐くどころじゃないけど!?的なf(^^;
    解決策は時間の経過しかないけど、お医者さんに問題ないって言われるだけでちょっとは安心できますよ(^^)

    • 3月6日
  • パンダ

    パンダ

    予防接種のついでに私も聞いてみます!(´。✪ω✪。`)✨
    私は4ヶ月健診のときに「吐き戻しが多くて…でも、ミルクは200飲んでやっと満腹って顔するんですよね💦💦」って相談したら「ただの食いしん坊さんだな〜٩(๑´ω`๑)۶」って息子に語りかけてました😅
    私も同じく吐き戻し凄い割には周りの子達よりも明らかにデカいです😂💦
    まだないのですが、支援センターとかでゲボゲボ吐き戻しされると…居ずらくなりそうでビクビクしてます😢💧

    • 3月6日
Himetan❤️

寝返りとかするとお腹が圧迫されるので吐き戻したりしてましまよ😂

  • パンダ

    パンダ

    大きくなるにつれてなくなるとは聞いていたのですが…まだまだ先の話なのでしょうか??😂

    • 3月6日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    うちは8ヶ月位でもたまにありましたよ😅

    • 3月6日
  • パンダ

    パンダ

    そーなんですね😅
    ひたすら我慢ですかね😭

    • 3月6日
ひーちゃん

ずーっと吐き戻し多いですか??
毎日吐き戻してますか?

私も6ヶ月頃、そんなに吐き戻ししませんでした😊
低月齢のときは、吐き戻しよくしてました‼️‼️

ちなみにですが、息子が5ヶ月頃に、ここ数日よく吐き戻すなーと思ってたら、胃腸炎の時ありました😭

  • パンダ

    パンダ

    日によってまちまちですが、ほぼ毎日のように吐き戻します😓
    げっぷが苦手なのもあるのでしょうか??💦💦
    胃腸炎!?😱💦💦
    それは検査したってことですか??

    • 3月6日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    すみません。
    誤字がありました。

    『私も6ヶ月頃』ではなく、『私の息子は6ヶ月頃』です。

    • 3月6日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    ゲップが苦手やと、吐き戻ししやすいかもしれません💦

    体重は増えてますか?♥️
    増えてなかったり、減ってるようなら、一度病院で相談してください‼️‼️

    大量の吐き戻しが数日続いたとこで、下痢になり、オムツを持って病院行ったら、胃腸炎だと言われました💦

    • 3月6日
  • パンダ

    パンダ

    げっぷの変わりにオナラめっちゃします😂💦💦

    体重は順調に増えてます!

    私の息子は下痢してないし元気なので、ただ単に吐き戻してるだけっぽいですね😓

    • 3月6日
©️

うちの息子も新生児の時から
めちゃくちゃ吐き戻しが多かったです!

1人で座れるようになっても吐く
寝返りし始めたら吐く
抱っこしてても吐く
遊んでても吐く…
とにかくずっと吐いてて
9ヶ月頃までは吐いてました!!

  • パンダ

    パンダ

    お座りでも吐き戻しってあるんですか!?۳( ̥O▵O ̥)!!
    なんかもぉ、ひたすら吐き戻さなくなる待ちなんですね😓

    • 3月6日