
コメント

まーみー
今と昔は違うし、アレルギーが万が一出たら外食なんて到底できなくなるよ?
と言ってみてはどうですか?
特にアレルギーがなければ行ってもいいと思いますが、やはり外食は塩分高めなので私ならまだ連れて行かないで😅と言います。

ルナ
まだ離乳食も初期で、食べる事の訓練中ですからね....外食の食べ物は避けたいですね💦
うどんなら、あと数ヶ月後に超絶やわらかーーーく茹でて貰えるよう店の方に頼めるならOKですが、普通のうどんはいくら細かくカットしても、コシがあり硬めなので、ダメです。喉に詰まる可能性もあり怖いです...
現状では唯一、中華料理屋さんで味の全く付いていないお粥くらいなら頼める気がします。
消化力と嚥下力が備わってきた頃に、外食の食べ物をあげれるよう、お父様を説得しましょ🍱
-
はじめてのママリ
そうなんです😭
まだカミカミもできないからと言ったのですが😭
最終的には納得してくれるんですが、会うたびに繰り返しです笑
回答ありがとうございました😊- 3月6日
はじめてのママリ
うどんはもう食べさせてるのでアレルギーがない事はわかってるんですが、やはり塩分高めなので嫌ですよね😣
回答ありがとうございました😊