
コメント

ゆぁ
年収が400万だと所得税は10万いかないくらいでしょうか?住宅ローン控除はあくまで控除なので、払ってないものは帰ってきません(^^;
所得税のみで満額(残高に対する1%)が満たない人は翌年の住民税が減額されますが、それにも上限があるため今の年収ではそこもふまえて満額は難しいと思います。
工務店の方は家を売りたいからそう言ったのか、本当に無知なのかどちらかだと思います。

退会ユーザー
年収が400万円ですと、
所得税は8〜9万円かと思いますので、現金で戻るのはこの8〜9万円の所得税分のみです。
本来なら2,500万円の1%で25万円くらいが最大で戻るのですが、
あくまでも最大。
払った所得税以上には戻りませんよ。
ただ残りは住民税がお安くなります。
136,500円までは控除しきれなかった16万円くらいから控除が入りますよ。
こちらは現金で戻ってくるわけではありません。
(ふるさと納税などしていたらここの額も変わります)
主さん宅の場合、3万円前後が控除しきれないものですから、
現状のままの年収でしたら、できるだけ早く300万円は繰上げ返済した方がいいということになります。
-
退会ユーザー
因みに工務店はローンのことあまりわかってないと思います。
あくまでも銀行やローン担当者に聞くべきでしたね。工務店の仕事は家を建てることですから、
変な話、少しでもお金を出してもらって家を建てたいだけです。- 3月6日
-
ねこ🐾
実はにぃあはこさんが
他の方に回答されたの見て
私も聞きたく相談したら
みごと見て頂けてなによりです😭❤
工務店の人がJAの人といつも
来てくれててその時に話してたので
まるっきり信じてました...
住民税も月に10600円しかはらってないので
余り変わらないですよね…💦
300万😭😭😭
頑張ります😭😭💦(頑張れない!!)- 3月6日
-
退会ユーザー
あらよかった^_^
お金のことって難しいですよね〜。
知らないと損することが多すぎて、すっごい勉強しちゃってます(笑)
住宅ローン控除は年収の5倍くらいまでしか控除しきれないんです。
だから多く組んでしまうと、そんな気分になりますよね。
ご存知でない方が多いです。- 3月6日
-
退会ユーザー
そんな気分→損な気分
です。
すみません。- 3月6日
-
ねこ🐾
独学なんですか?凄い尊敬します!
説明も詳しくて分かりやすい方だと
いつも思ってました😌
私もちゃんと勉強しなきゃですね…
今更なことなのでさっさと切り替えて
頑張ります✊- 3月6日
-
退会ユーザー
もう36歳のおばちゃんですからね🤫
1人目の時に手当のことなどでかなり苦労して。。
だから、何するにも自分が納得するまで調べることにしたんです。
お陰で友人からはにぃあはこFPと呼ばれ、よく相談受けます(笑)
そうそう、
切り替えて、
これからこれから。。です^_^- 3月6日
-
ねこ🐾
ママリ見てても
ほんと、この方銀行員かFPだな!
も思ってました😭
私も今回のを高ーい勉強代と
思うことにします😣- 3月6日

タマ子
補足です。
住民税からも控除があるのは確かですが、年収400万ですと住民税からの控除額も136,500円より低くなります。
確定申告書か源泉徴収票を見ないと分かりませんが、所得税と住民税合わせて合計16、7万程度の可能性がありますね。
-
ねこ🐾
源泉徴収のどこらへんみると
分かりますかね💦
住民税は月10600円
所得税は5~6000円とかです…
16万でも嬉しいです😭😭- 3月6日
-
タマ子
年末調整はされてますよね?
されているなら、源泉徴収税額が所得税の確定申告で還付を受けられる金額。
(給与所得控除後の金額ー所得控除の額の合計額)×7%
これが住民税から差し引ける限度額になります。
住民税は、上でも話がある通り、今年の6月給与から天引き額が減ります。- 3月6日
-
ねこ🐾
源泉徴収額は69100でした…
馬鹿ですみません💧
7%って0.7掛ければいいですよね?
2820000(なちゃら後の金額)-1464380(合計額)×0.7??でよいですか??😭- 3月6日
-
タマ子
7%は0.07ですね😅
そうすると住民税からの減額は94,000円くらいになるので、所得税と合わせて163,000円ほどの効果がありますね。- 3月6日
-
ねこ🐾
ありがとうございます😭
テンパりすぎてググッても全く
理解出来なくて💦
16万でもありがたいです😭
詳しく教えてくださって
ありがとうございます😣❤- 3月6日
ねこ🐾
工務店の説明は
ローン残高の1%が戻るとしか
言われなかったのでその解釈でした…
住民税は月に10600円です…
あまり期待しては駄目ですね💦
ゆぁ
年に13万も所得税を払っておられるのであれば、翌年の住民税の控除も合わせると25万近くは大丈夫だと思います✨ただし住民税の控除は現金で帰ってくるのではなく、本来払うはずの住民税が毎月安くなるだけなので注意です‼️
ねこ🐾
いえ😣
住民税が10600円で、
所得税は4~5000円くらいでした💦
ゆぁ
すみません、住民税が月に10600円ですね(^^;ですと住民税も満額の控除は難しいのでやはり今の年収だとそこまでは控除しきれないです。
ねこ🐾
そうみたいですね😣
仕方ないことなので諦めます😭
ありがとうございました😣❤