※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

刈谷市の産婦人科でおすすめのところはありますか?里帰りを検討中で、二人目妊娠中です。

刈谷市の産婦人科でオススメのとこありますか?
二人目妊娠中というか検査薬で反応があり。

里帰りをするか悩んでるので、
しない場合にどこがオススメか教えてもらいたいです。
お願いします!

コメント

deleted user

ジュンレディースクリニック刈谷で出産しました!
看護婦さんもみんな優しくて、入院中も快適に過ごせるお部屋や食事など私はとても良かったなーと思いました😊

  • あき

    あき

    お返事ありがとうございます!
    ジュンレディース、HP見て気になってたんです!
    日中も子供みててくれるみたいで。
    それなりに高いですかね❓

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合、一時金を利用して、手出し14万くらいでした🤔
    土曜の23時から入院して日曜の朝出産だったので加算もあるかもしれませんが、、、
    補助券以外の診察代も含めるとだいたい20万くらいかかりましたね😅

    • 3月6日
  • あき

    あき

    考え方ですよね。。。
    一生に何度もあることじゃないしって思えば。。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の病院を知らないのでわかりませんが、金額的に大丈夫ならオススメします😆
    入院の準備品がほとんどいらなかったので高くても良かったかなと、、

    • 3月6日
ai0724

二人ともジュンレディースクリニックで出産しました😳
先生も助産師さんも優しくここで出産できてよかったって思います。
そしてとにかくご飯が美味しいし、出産後アロママッサージをしてくれます😍😋
検診のときは上の子を無料で託児に預けれます。入院中は料金がかかるみたいですが、、、うちは預けなかったのでわかりません🙏💦 
検診のときに毎回ではないですが補助券以外に2000円ぐらいかかりました。
あと、手出しが12万円ぐらいです。😅

  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    二人目だと用意するものがそんなにないんで、
    高くてもなぁ…
    って言ったら主人に怒られるかな…

    • 3月6日
deleted user

刈谷市に実家があり、刈谷市で病院に通ってます。

ジュンレディースは友達が産んだときに先生にこどもがうるさいと言われたそうで、やだなと思いやめました。

G&Oもあまりいい噂を聞きませんが、1月に出産した友達はよかったと言ってました。

私は2つとも合わないと思い、知立のセントレディースさんに通ってます!

  • あき

    あき

    セントレディース、
    すっごい近いんです!
    通う市が違うと、
    通院費は立て替えですか?

    • 3月7日
deleted user

愛知県内だったら、券が使えますよ!

しかも、ジュンレディースさんや、G&Oさんでは毎回いくらかお金かかりますが、自分の意思で転院しなければお金はかかりません!!
もちろん、病院の判断での転院もかかりませんよ!

4Dも無料でやってくれました!

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません💦
    返信したつもりが。

    それと、今何番目の人が診察中とかもスマホでわかります!
    なので、自分の番が近くなったら行く感じなので、病院内ですっごく待つことはないですよ。

    私はまだこどもがいないので、託児のことがわかりませんが、お子さんとみえてるからは何人か見ました。

    • 3月7日
  • あき

    あき

    ありがとうございます!
    使えるんですね!
    選択肢が増えました🙆

    ほんと待ち時間すごいですもんね💦

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    豊明の知り合いは、岡崎のとこ通ってます!

    刈谷にずっと住んでましたが、正直刈谷市内はオススメできないので、市外で自分の納得できるところ選んでください!!

    • 3月7日
あやぴょん

刈谷市に住んでます。
1人目はジュンレディースでしたが、今は知立のセントレディースに通ってます。
セントの方が古いんですが、ご飯が美味しいと聞きました!笑
あとセントには託児はありませんが、院長先生がとても優しくて、一緒に行けばいつもシールや折り紙の指輪なんかをくれて、上の子も嬉しそうです。
セントは検診のたびにお金がかからないのもいいなと思います。(薬代とかはかかりますが)
ジュンの時は前金(10万)を払ってからの出産でしたが、セントにはないようです。手出しは多くて15万用意してあれば大丈夫とこの前言われました。ジュンで産んだ時は前金と退院時に2万くらい、1ヶ月検診の時に1万くらい払ったような記憶があります。
ジュンは完全個室なのに比べて、セントは個室と2人部屋なのでそこだけちょっとネックかなと思ってます。