
子宮頸管が短くなり入院の可能性があり、1ヶ月も子供と離れるのが心配。同じ経験の方、お子さんの反応を知りたいです。
5ヶ月から子宮頸管が3センチギリギリで
それから8ヶ月29週で1.6センチになってしまいましたもう入院してもおかしくない短さなんですが
一週間薬を飲んで様子をみるようになったんです
私には2歳3ヶ月の娘がいて
もし入院にもなったら
まるまる1ヶ月は会えないです
1ヶ月も子供と離れ離れになったら
娘は私の事を忘れてしまったり
実家に預けるのですが夜私が居ないと
泣いてしまったり
退院した時に近づいてくれなかったら
どうしよっと考えてしまい
涙が止まりません
離れた事がないので入院になってどうなってしまうのかが不安でたまりません
人見知りは今のところないので母と出かけたり
するのは大好きで私の弟達もまだ高校生中学生で
遊んでくれたり父とお風呂に入るのも大好きなのですが
いざ私が全く居なくなってしまったらどうなってしまうのかがやっぱり不安です
このような体験した方
よろしければ教えてください
お子さんはどうでしたか?
- リ(8歳, 11歳)
コメント

よっすぃー
今まさにその状況です。
検診から突然入院になり、2歳になったばかりの息子と離れることになりました。
息子も人見知りはほとんどなく、パパもばーばも大好きですが、夜寝る時は私じゃないとダメだったのでどうなる事かと思いましたが、今のところグズグズ言いながらもパパと寝られているようで、昼間もお利口さんなぐらいらしく、私の方がビックリしています(^_^;)
この先どうなるかは分かりませんが、子どもなりに何か感じているのか、ママがいなければいないでなんとかなるというか、頑張っているんだなぁと思います。
私も1ヶ月、2ヶ月離れていたら自分の事を忘れてしまうんじゃないかと心配になりますが、生まれてから2年間毎日一緒に過ごしてきたので、たったの1ヶ月で忘れられるはずがない!と思うようにしました♡
離れ離れになるのは本当に寂しいですが、息子も家族も頑張ってくれてるので、赤ちゃんの為にも今は病院できちんと見てもらって37週までお腹にいさせてあげられるように安静に過ごそうと思えるようになりました!
一緒に頑張りましょう!
リ
コメントありがとうございます!
息子さん立派ですね
そうですよね!
二年間ずっと一緒いて
たった1ヶ月で忘れられるわけないですよね!
すごい勇気をもらいました
たとえ忘れられても赤ちゃんが生まれたら又ずっと一緒にいてあげられますもんね!
今日も母と買い物に出かける時
行ってきますのチュウをしてもらいギュウをしようとしたら
嫌がられて速バイバイされ
行ってしまいました笑
ちょっとだけ私無しでも大丈夫かなっておもいました笑
今は赤ちゃんが外に出てきても
大丈夫な週までお腹で守ってあげたいと思います
ありがとうございました