※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
子育て・グッズ

夜泣きの始まりや対処法について教えてください。ビクビクしています。

夜泣きっていつから始まりますか?😭
個人差があると思いますが、体験談を教えてください🙇‍♀️
またどうやって泣き止ませてましたか?✨

まだ始まっていませんが、今からビクビクしています😣💦

コメント

deleted user

5ヶ月から急に始まりました!
1時間に一度起こされてて日中が
とても眠かったです。。
今も泣きますが、1時間に一度起こされることを思えば寝てくれるように
なりつつあるので助かりますが
本音を言うと朝までぐっすり寝て
みたいですね💦

今でも2.3回は起きます😣

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます!
    急に始まるんですね…😭
    1時間に一度はきついですね💦
    起きた後は比較的にすんなり寝てくれるものなのでしょうか?😣

    朝まで寝たいですよね!😭
    私もそんな日がいつか来ることを夢に見てます😂笑

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1時間に一度は本当にキツかった
    ですし、日中も30分に一度で
    起きたりしてたので気が狂いそう
    でした💦
    起きた後は結局おっぱいで寝かし
    つけてしまいます、、、
    それが原因なのかもしれませんが
    もう寝てくれるならっていう感じです😭😭

    朝まで寝てみたいですよね!
    そんな日が早く来て欲しいです😅

    • 3月6日
  • ひー

    ひー

    それは気が狂います😭💦
    うちの子も寝るのが下手くそで、家にいると私が病みそうになるのでそこら中散歩しながら寝かせてます。笑

    おっぱいは最強ですもんね!👍
    少しでも睡眠時間欲しいですもん😣

    • 3月6日
deleted user

うちの子は夜泣きしないタイプですよ☺️しない子もいます💓

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます!
    夜泣きしない子もいるんですね😳
    やっぱり個性なのでしょうか…?✨
    日々生活リズムで気をつけていることとかありますか?😊

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合はあまり生活リズムにこだわってませんでした😊寝たいなら起きるまで寝かす、夜も眠くなった頃に布団に連れて行くって感じでこの時間にこれをしなきゃ!ってことはしてませんでした。常に子供の様子を見て子供に合わせるって感じです☺️
    あとは添い乳はしないことを徹底してたら夜熟睡できるようになりましたよ💓

    • 3月6日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね😳
    あんまり深く考えるとこっちが疲れるから、うまく私もこだわらず生活してみようかなぁ✨

    私も添い乳してません😣
    よくやり方が分からないっていうのが正直なところです😂
    これからも頑張って起きて授乳しようと思います!

    • 3月6日
コッコ

うちの子は今もまったく夜泣きをしない子ですが甥っ子は夜泣きが凄かったらしく近所の人が虐待かと疑うほどだったらしいです!退院してから3歳頃まで夜泣きしてました!何をしても泣き止まないので色々検索して調べた結果、疳の虫(かんのむし)という薬を飲ませた所良くなったと言ってました!

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます!
    虐待と疑うほどの夜泣き…😱
    それは辛すぎますね💦
    しかも3歳までは長いですね😔
    あまり治らない場合は薬ということもあるんですね!!

    • 3月6日
🌷

上の子は5ヶ月~1ヶ月くらいありました。電気つけて、しっかり覚醒させて、泣きやませ、落ち着いたらまた寝かしつけてました。
下は9ヶ月ですが、夜泣きの経験はないです😊

  • ひー

    ひー

    お返事をありがとうございます!
    兄弟でも夜泣きするしないがあるんですね😭
    お母さんご苦労様です!🙇‍♀️✨
    電気をつけて覚醒させる!!覚えました🙆‍♀️

    • 3月6日
そーママ

うちは比較的軽い方だったと思いますが、生後半年~9ヵ月頃まで夜泣きありました!
夜泣きが始まって はじめは泣きが弱いときは腕枕でトントン。
泣き止まなければ座って抱っこでゆらゆら。別室行って暗い部屋で立ってゆらゆら。
うちは完ミで寝る前から朝までは🍼飲ませてなかったんですが、あまりに泣き止まないときはお茶か🍼(🍼は最終手段にしてました。)で落ち着かせて、静かに鼻唄歌いながらゆらゆらリピート。
わたしは明るい部屋にはわざとつれていかずに覚醒されないように、まだ寝る時間だよ~の刷り込み作戦で続けました。

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます!
    夜泣きも程度があるんですね😣
    いきなりすごい音量で泣き始めるって聞いてたので…😱
    ずっと暗い部屋で頑張ってらっしゃったのですね!!😊✨
    皆さんのやり方が色々あってすごく参考になります☺️

    • 3月6日
かふぇもか

こんばんは。
うちは男2人とも夜泣きは数えるほどしかありませんでした^ - ^
夜泣きの時の程度によりますが、一度部屋の明かりをつけて、完全に目を開けるまで起こしてしまいます。それからまた暗くして、私の落ち着いた話しかけで寝かしつけし直してました☆
所要時間で言うと10分かからなかったり、30分以内で寝付いていましたよ(^^)

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます!
    すごくギャン泣きだったら、明るい部屋で覚醒させてたりしたのでしょうか?😣
    落ち着いてくると比較的すんなり寝てくれたんですね☺️✨
    今か今かとびびってます😂

    • 3月6日
  • かふぇもか

    かふぇもか

    おはようございます☆
    うちの場合は、部屋を明るくして一度起こしちゃった方がスムーズに泣き止み、再度寝付いてくれましたよ^ - ^

    • 3月6日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね!😣✨
    私もその時がきたら色々やってみようと思います😊
    教えてくれてありがとうございました!

    • 3月6日
ママリ

今のところまったく夜泣きしないしよく寝る子です😉助かってます!
でも夕方になるとグズグズマンで降ろせば泣くの繰り返しです、同居してる家族が帰ってくるとグズグズはなくなります笑

  • ひー

    ひー

    お返事ありがとうございます!
    夜泣きしない子なんですね😊
    何で赤ちゃんでもこんなに違うんですかね?👶笑
    個性かもしれないですが…😱
    ご家族が集まるとグズグズ治るの可愛いですね🥰

    • 3月6日