
排卵期に伸びるおりものが常に出るか、少ない方がいいか気になります。排卵日は病院で把握していますが、トイレで拭いた時につく程度です。少ない方がいいでしょうか?
少し汚ない話になり申し訳ありませんがわかるかた教えていただきたいです。
ただ今2人目を希望していてタイミングで頑張っているのですが、よく排卵期に伸びるおりものが出ると見ますが、それは常に(例えばトイレで拭くたび)伸びるおりもの がでているのですか?
今病院にも通っていてタイミングを見てもらっているので大体の排卵日は把握できているのですが、伸びるおりもの というのが排卵あたりに一度、トイレで拭いた時につく程度で。
これは少ないと思ったほうがよいのでしょうか?
わかるかた教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
- ぷにお
コメント

チッチ
伸びるおりものは、「排卵日が近いよー」というサインらしく、私の場合は排卵日の2日前くらいにあります。
2回くらいトイレに行ったときに、拭いたときにつく感じです。
ぷにお
教えてくださりありがとうございます!