※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
o
子育て・グッズ

知らない人から子育てのイベント誘いがあるが、宗教関連の可能性が気になる。行くべきか悩んでいる。

道端で会った人がボランティアで
市の子育ての相談会やお話会に
来てくれるような
ママさんを探してる人の場合
宗教とか可能性あるのでしょうか?

うちの母が道端で会った知らない人がママさん見つけてそんな子育て相談会のイベントを誘ってくるか?絶対宗教の人や!やめとき!断われ!

と言われます。
確かに知らない人にいきなり市が出してる子育てのイベントがあるのでママさんを見かけたら誘ってるんですーみたいな話からイベントがある日を伝えられました。
でも私自身子育ての中で気になる事は沢山あるし相談はしたいので行ってみたいです〜とは言いました。

宗教とか思った方がいいでしょうか(´・ω・`;)

コメント

yuki

市の子育て支援の方ならば身分証や名刺を見せてきちんと勧誘すると思います💦
似た感じで保険の勧誘の方とかも居ますがその方もちゃんと名刺見せてくれますよね。
なので、宗教などの可能性が高い気がします‥

  • o

    o

    ネットにはボランティア名が載ってなくて、名刺もない、子育てのイベント来てくれる方には送迎がある。
    という感じです(´・ω・`;)
    怪しいですよね。連絡先交換してるのですが無視していいのでしょうか?

    • 3月5日
  • yuki

    yuki


    怪しいですよ💦
    本当に役所や地域応援ならば自分の身分明かしますしネットなどにもきちんと記載したりしてますよ😓

    連絡拒否して無視するのが一番ですよ😭

    • 3月5日
mie

私も道端で声かけられたことあります、最後まで話きいたら宗教でした

  • o

    o

    皆さん同じ回答で納得できました(´・ω・`;)
    道端で会う人に勧誘は怪しいものなんですね。勉強になりました💦

    • 3月5日
  • mie

    mie

    私は買い物帰りの普通のおばさんっぽい人に声かけられて初めは同じくらいの月齢のママさんとお話しできれば…と思って聞いてしまって…話の中に宗教的なワードが出てこなければ危なかったです!私が話を聞いたおばさんも送迎的な事言っていたので同じ関係の人かもですね!私も信じやすくてよく主人に気をつけろと言われているので外で聞いた話は基本断る、一旦持ち帰ると言ってその場を離れるように心がけてます!

    • 3月5日