※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

夜泣きが始まり、2人目妊娠中で体力が心配。アドバイスをお願いします。

夜泣きについて相談です。
先週実家に1歳1ヶ月の息子と帰省しました。帰省先ではとてもいい子にしていて、私が半日いなかった時は泣いたけどそれ以外で預けてもいい子で夜泣きもしなかったんですが、
家に帰ってきてから毎晩夜泣きが始まりました。赤ちゃん返りかな?というくらい抱っこも後追いも迫るようになり...
今、私が2人目を妊娠中ということも関係しているのかな?とは思いますが、毎晩夜泣きされてしまうと体力が持ちません。昼寝はがっつり熟睡しています。車に乗せるとうとうとするくらいなので眠気はあるようです。
昨晩は1時間おきに起きてぐずぐず泣いて、抱っこしたり足をマッサージしたり、麦茶を飲ませたり、色々やりましたが...まとまって寝てくれることはなかったです。
まとまりがなくて読みづらくて申し訳ありません。
同じような経験がある方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

自称夜泣きマスターです😊笑
未だ朝まで寝たことなく、2〜3時間おきに夜泣きする娘を育てています。
娘がその頃は30分泣いて30分寝て、の繰り返しだったように思います。

色々試されてだめなら、今はそういう時期だと思って諦めましょう☺️
受け止めてあげると気持ちも楽になりますよ🙏😊

ちなみに生活リズムはどんな感じですか?
1歳からフルタイムで仕事復帰していて、ほぼワンオペ、夜中細切れで2時間から長くて4時間くらいしか寝れてませんが体は慣れているのか元気です👏🏻案外大丈夫ですよ😂

  • もん

    もん

    回答ありがとうございます!
    夜泣きマスター素晴らしいです💦💦
    まとまって寝れないのは辛いですね💦

    やっぱりそういう時期なんですかね...
    生活リズムは気を付けているので整っていると思います。
    6時起床
    7時朝食
    10時おやつに牛乳、遊びに行ったり買い物したり
    11時半昼食
    12時半~15時昼寝
    起きたらおやつ
    室内遊び
    18時夕飯
    19時お風呂
    20時寝かしつけ
    です。
    ワンオペで仕事もされてるなんて尊敬します...💦

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生活リズム我が家とほとんど同じ感じです😊🙏
    うちは5時くらいに起きるので(😂)6:00に朝ごはん、9:00に朝のおやつ、11:00から昼ごはんです。
    12:00〜14:00昼寝で、14時には起こすようにしています👏🏻これに関しては月齢も違うのでなんとも言えませんが…💦
    うちのは14時までに起こすようになってから、少し長く寝られるようになりました🙏
    娘はとにかく一度起きたら2時間以上は寝ない…タイプで1時に起きてそのまま泣いて朝を迎えるなんてあるあるです😂💦

    以下どうしようもない時のアドバイスです!
    ・とりあえず朝起きた時のご褒美ごはんまたはオヤツを自分のために用意しておく。笑
    ・2時間以上泣いたらもうテレビ見せちゃう、3時間以上泣いたら旦那にタッチ交代してもいい?と事前に約束を決めておくなど、逃げ道を決めておく。→これはかなり気持ちが楽になります!(うちは4:30を過ぎたらごはんあげちゃうと決めてます。笑)
    ・泣き止まなくて頭おかしくなりそうなときはもう、イヤホンでお笑いとか聞いちゃう。
    ・どう頑張ったって夜泣きするなら生活リズム気にせず適当に過ごしちゃう。

    以上です🤣

    • 3月5日
ケロケロ🐸

うちは新生児の頻回授乳から3歳手前まで毎晩夜泣きで1~2時間おきにギャン泣きでした。
もう何してもダメでほんとにフラフライライラ慢性的に睡眠不足でした。

時がたつのを待っていた感じですね。
アドバイスにならなくてごめんなさい


あとあんまりにも泣いて泣き止まない時は1度電気をつけてしっかり目を覚まして落ち着かせてからまた寝かすといいですよ。

今の時期刺激もたくさん受けて脳の処理速度が追いついてないってこともありますね…。

  • もん

    もん

    回答ありがとうございます!
    睡眠不足辛いですよね、お疲れ様です...
    やっぱり時が経つのを待つのもありなんですね。
    電気をつけて目を覚まさせる、たまにやってますが今晩もやってみます!
    たしかに刺激は多いかもしれません。少し生活も見直してみます。

    • 3月5日