
コメント

ゆめか
多嚢胞、頸管粘液不全なら、
体外受精で対応できるのでは?
ゆめか
多嚢胞、頸管粘液不全なら、
体外受精で対応できるのでは?
「頸管粘液」に関する質問
診療明細書について教えてください🙏 毎月卵胞チェックで受診しており、経膣エコーとおりものの状態を見てもらっているのですが、「尿•糞便等検査判断料」と記載されているのが何なのか気になっています🤔 尿検査などはして…
タイミング指導を受けた方々、受けている方! 毎回の受診の流れってどうでしたか? 今周期からタイミング指導を受けることにしました。 基礎体温表を見られることもなく、ホルモン値を測られることなく生理3日目受診→ク…
多嚢胞性卵巣症候群ではなく、自力で排卵できているのに、クロミッドなどの排卵誘発剤を使ったタイミング療法や人工授精を受けた経験のある方、お話を聞かせていただけないでしょうか🙇♀️ 私は2回自然妊娠していますが、…
妊活人気の質問ランキング
さやぴ
体外受精も、地元では行えないので、とても大きな決断になります。
経済的にも、一回が限度です…
ゆめか
未破裂卵胞は多嚢胞でなくても1年に1回くらいは起こる可能性もあるとか。
多嚢胞さえなんとかなれば、
人工授精でも対応できる気がします。
多嚢胞は誘発剤での治療ですか?
経口誘発剤ですか?注射ですか?
ちなみに、多嚢胞持ちですが、
自然妊娠しましたので、
何回かに1回でも排卵すれば、人工授精でなんとかなりますよ!
さやぴ
次回生理がきたらまた受診するように言われ、治療方針はまだ決まっていません。
頸管粘液不全なので、自然妊娠は難しいと思いますが人工授精で授かれればいいなと思います!
ありがとうございます。