![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビニで所得税が高い方で引かれて困っています。オーナーに安い方で引いてもらえないか相談したが難しいと言われました。他の方法はあるでしょうか?税務署などで相談できますか?
コンビニバイトです。
以前こちらで所得税が乙(高い方)でとられており、質問させてもらいました
回答いただいたようにオーナーに「扶養控除の申告書」を書いて甲(安い方)で所得税が引かれるようにしたいと言ってみたところ
できない(よくわからない)的な返答だったのですが、その場合仕方ないでしょうか?
今まで同じコンビニ(違う店舗)で働いてた時は安い方の所得税でひかれてました。
あとで戻ってくるのはわかるのですが毎月5000円近くも所得税で引かれてしまうのは1ヶ月の生活費的に困ります。
①オーナーの方針と言われてしまったら安い方の所得税にしてもらうことはできませんか?
②こうゆうことはどこかに聞くことはできますか?役所とか税務署とか
- みん(6歳, 8歳)
コメント
![かっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっぴ
私の両親がコンビニ経営をしていて私も正社員で働いています
普通わオーナーが税務署などに問い合わせてくれると思いますが、してくれないのであれば自分で行くのもありだと思います!
税務署ですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません🙇♀️
その後、どうなりましたか?😭
うちも、同じ感じです💦
みん
こうゆう相談は税務署でいいんですね💡
かっぴさんはコンビニでの勤めで扶養控除申告書の紙は書きましたか?
かっぴ
書きましたよ!