※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maiky
子育て・グッズ

予防接種についてのお知らせは市から送られてくるでしょうか?それとも自分で調べて病院に行くべきでしょうか?

2か月になったら予防接種が始まると思うんですが、
市からお知らせみたいなのが送られてくるんでしょうか?
それとも、自分で何を受けるか調べて病院行くんでしょうか?(;´Д`A

コメント

にゃん。。

ハガキがきましたー( ・∇・)

  • Maiky

    Maiky

    そうなんですね!ありがとうございます(*^^*)

    • 2月17日
deleted user

公費のものは案内が送られてきて、予防接種を実施している病院の一覧も一緒に入ってましたよ(^-^)

  • Maiky

    Maiky

    そうなんですね!そろそろ2か月になるので案内が来るまで待ってみます(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 2月17日
れんげ17

私も全く同じこと思ってました!お住まいの地域によるんではないかと思います。

私の地域は案内など全くなかったので、全部自分で決めて病院に行ってまさした。スケジュールは一緒に考えてくれる小児科だったので助かりました(*^^*)

  • Maiky

    Maiky

    地域によって案内がない場合もあるんですね!(>_<)問い合わせた方が良さそうですね。ありがとうございます!

    • 2月17日
ブゥたん

2か月からのは私の地域では自分で
病院へ連絡して接種スケジュール立てました(*´ω`*)!
検診とBCGは市から案内きましたよ( ´・‿・`)!

  • Maiky

    Maiky

    自分でしないといけない地域もあるんですね!念のため調べてみます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 2月17日
ハルナツ

私の住んでるところでは出産後少しして保健師さんが家に訪問して色々説明してくれます。その時に予防接種の予診票の用紙などを渡してくれて、どの順番で受けるのがいいか教えてくれました。1回受けに行けば大体病院の方から次に何を何日あけて打ったらいいか教えてくれると思います(^-^)
大体最初はヒブと肺炎球菌を三回ずつ打った後に、四種混合を三回、5ヶ月になったらBCGかな。自費で受ける予防接種をするならまた増えますが。同時接種は初めは可哀想になりますが、病院に行く回数も減るので今の時期インフルも流行ってるのでいいかもしれません。

  • Maiky

    Maiky

    地域によって様々なんですね!
    一度受けに行ったら病院でスケジュール相談したら良さそうですね(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 2月17日