
子供がいての入院、出産が大変です。計画分娩経験者の流れや経験談を教えてください。前駆陣痛で悩んでいます。
子供預ける所がなくなり、子連れ入院で計画分娩(来週日程決めます)になりました。
立ち会いを今回初めてするのですが、子供産む日~退院日まで夫も仕事休むようにお願いしてます。上の子が保育園通っているので送り迎えしてねって言ってます💦(保育園の持っていく荷物等もわからないので1から教えます💦)
お義母さんも仕事で休めないので陣痛の時は上の子保育時間外は見てもらうようにします。
上の子がいての出産、入院ってとても大変ですね😭😭
計画分娩経験した方どんな流れでしたか?💦
最近夜中とかに前駆陣痛とかでトイレして横になる時など生理痛みたいな痛みに悩まされて寝不足だったりします😭張りも動いてないのに張ったり(赤ちゃんはグルグル動いてますが)
色々ご経験談教えてください🙇♀️
- ママ(6歳, 8歳)

のん
私は予定帝王切開ですが産前産後で保育園預けます✨旦那には仕事を定時に調整してもらいました😁
長女は6年生になるので、鍵っ子にし、次女は旦那にお願いしてます☺️
私の場合は出産前に管理入院の予定なので1ヶ月近くは旦那の仕事の調整をお願いしましたね💦

ママリ
先月帝王切開で出産しました😌
旦那は平日休みの仕事なので休みの日に産みました😊
そのあと2日休みを取ってもらい、土日は仕事が休めなかったので実母が県外から泊まりで来てくれました!
入院は子供は1日だけ病室に泊まりましたが、あとは自宅で主人と寝てくれました😌
帝王切開だったので術後本当に痛くて入院中に上の子のお世話なんてとてもじゃないけどできませんでした😱
保育園の準備は主人にお願いしました!でも一応持っていくものや着る服を日にちごとに分けて置いておきました😅
ご飯は朝はパンを用意しておいて、夜は病室で一緒に食べました😌
コメント