![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で黄体機能不全について心配。基礎体温の低温期と高温期の差が少なく、下腹部痛もあったが異常なし。病院へ行くべきか、気にしなくてもいいか迷っている。
黄体機能不全について質問させて頂きます。
1月から妊活を初めて基礎体温と排卵検査薬で排卵をしていることは確認できました。
しかし、低温期と高温期の差が0.3℃無いように思われます💦
また低温期が長く、高温期が短いのかなーとも…💦
2ヶ月前に下腹部痛が続き婦人科でエコー・内診はして頂いた時に、卵巣も子宮も異常が無いことは確認できておりますので、多嚢胞性卵巣症候群とかではないと思います。
妊活を始めたばかりなのでもう少し様子を見てもいいかとは思うのですが、皆さんなら一度病院へ行きますか?(´・ω・`)
また、この程度ではあまり気にしなくてもいいのでしょうか(´;ω;`)?
アドバイスやご自身の体験談など教えていただけると嬉しいです(´;ω;`)♥
- M
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
きちんと分かれてますし見やすいグラフかなと思いますよ!高温期は14日±2日なら問題ないかと思いますが如何でしょうか?
早く授かりたいなら通院した方が近道にはなるかなと思います😊
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
2層には分かれてますが、
やはり体温が少し低めかなと思います。
黄体機能不全は高温期が10~12日前後なので、おそらく問題はないとは思います。
身体が冷えていたりしませんかね。
-
M
はじめまして!
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね💦
一応冷えないようにはしているつもりなんですが(´;ω;`)
2層に分かれていても体温が低いと妊娠しにくいですかね?(´;ω;`)- 3月4日
-
アーニー
妊娠前に接骨院に通い出して、先生に言われましたが、冷えていると子宮回りにいく血流が減るそうです。=着床しづらかったりする、そうなので。
- 3月4日
-
M
そうなんですね💦
私はヘルニア持ちで冬になると痛むので多分芯の部分では冷えてるのかもしれないですね💦
差し支えなければ、冷え解消に何かされていた事などありますか?(´;ω;`)- 3月4日
-
アーニー
接骨院で鍼灸してもらいました。あとは先生に聞いてセルフのお灸。それから朝は起きたら白湯を飲む。夏でも靴下を履く。ですかね。あと黒豆茶を飲んでいました。
- 3月4日
-
M
接骨院で鍼灸ってしてもらえるんですね!
私も鍼灸して貰える所探してみようかな(´・ω・`)笑
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました♥- 3月4日
M
はじめまして!
回答ありがとうございます!
一応先月は12日間高温期があったので正常範囲と言うことで良いですかね?(´・ω・`)
私は高温期でも36.4℃〜36.6℃あるかな?くらいなので少し心配になってしまいまして💦笑
もう少し様子を見て妊活頑張ってみます!
ありがとうございました♥
うさ
私も37度いかなかったです😭そして高温期は最短9日しかなかったです🤣
基礎体温頑張られてるんですね!みきてぃさんに可愛い子供が来てくれることを願ってます💖
M
そうだったんですね(´;ω;`)
基礎体温つけるのがストレスでやめようと思ってたんですが、もし病院に行くなら2.3ヶ月はつけといたほうがいいのかな?と思って頑張ってつけています(T_T)笑
とても嬉しいです♥
ありがとうございます♥
うさ
ストレスですよね、、
私も一年間タイミングで辞められない性分で、ずっと続けていたら不眠症になりました😭
あまり無理ない程度に頑張ってください😌🌸
M
体温が気になり過ぎて私も朝いつもより早く起きてしまったり先月はしていました💦笑
親切に色々教えてくださってありがとうございました♥
また何かありましたら知恵をお貸しください(´;ω;`)♥笑