
コメント

ママリ
シングルマザーではないですが、美容室など3時間くらいで終わる用事なら母に預けたりしてますよ!
連れて行けるところなら連れて行ってます😊

慎ちゃん
シングルですけど、1歳から保育園行ってるので、用事でも病院でも保育園預けてから行ってます。
-
∞
回答ありがとうございます!
お仕事してますか?
保育園預けてないんですよね。
検討してみようかな。- 3月3日
-
慎ちゃん
あたしは最初は求職活動で預けてたんですが、精神疾患がひどくなり、通院してる病院から診断書もらって引き続き保育園預けてます。
そして、去年、子宮頸がんに異形成に引っ掛かり、手術してから一旦完治はしたけど、また再発する恐れがあるから3ヶ月一回は検査受けてます。
一応そのことは市役所の保育幼稚園課の人には伝えてます。- 3月3日
-
∞
そうなんですね。
一度市役所に相談に行ってみます。
ありがとうございます。- 3月3日
-
慎ちゃん
人気の保育園は空きないところもあるのでそこら辺は市役所に相談すると良いですょ➰☺️
- 3月3日
-
∞
ありがとうございます✨
- 3月3日
-
慎ちゃん
いえいえ(*^^*)
- 3月3日

Rmama
元シンママですが、美容院や市役所とか長引きそうなときとか月2回ほど預けて見ててもらってました!
-
∞
回答ありがとうございます!
美容院も市役所で母に預けた時、待たされる時間が母の予測の範囲?を超えたらしくイライラされた為、それ以来預けてなくて。。。- 3月3日
-
Rmama
お母様が嫌がるんですね💦
一時保育とかは登録してませんか??- 3月3日
-
∞
はい。嫌がります。
一時保育は登録してません。
どこへ行けばいいですかね。- 3月3日
-
Rmama
一時保育を実施してる保育園をネットで探すか役所で聞いて、直接保育園に電話で登録可能か問い合わせて、その後保育園に行き登録して以後予約することで利用出来ますよ!
- 3月3日
-
∞
詳しくありがとうございます✨
- 3月3日
-
Rmama
保育園は入れない可能性も高いのでまずは一時保育の登録する方がハードルは低いと思いますよ♡
- 3月3日
-
∞
そうですね!
一時保育だと毎回子どもが慣れない環境に置かれるので可哀想なのかな?とも思わなくもないんですが、ものはためしですよね!- 3月3日
-
Rmama
うちはバイバイするときだけ泣きますがすぐケロッとして割と楽しく遊んでますよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
- 3月3日
-
∞
いいですね😆
うちの子もそうかも笑- 3月3日

らんらん
シングルマザーではないですが、私にも主人にも親がいないので、基本どこに行くにも子連れです。美容室も、ベビーカーのまま入れて、個人でやってて他のお客さんに迷惑をかけないところや子供を見てくれる人がいるところだったり、です。
このままでいいのかも疑問、との事ですが、どのようなとこで疑問ですか?
私は預けたくても預ける人がいないので😂
-
∞
そうなんですね。
でも、ご主人がいればご主人に預かってもらう事はできますよね。
疑問というのは、私一人で育てる上でこの先社会に復帰しないといけないんですが、
これまでの人間関係も全て断ち引きこもりに近い状態でこの先大丈夫なのかという疑問と、
何処へでも連れて行くほうが子どもにとっても良いのか、という疑問です。- 3月3日
-
らんらん
旦那は、そんなあてにならないですよ(笑)
それに、預けないといけない、という事ってそこまでないのではないかな、と思います。
基本子連れでいけるところを探してるので。
もしどうしても、なら、市の紹介でベビーシッターなどもあると思います。
私は、そこまでお金出してもなあ、と思うのでお願いしてませんが。
ちなみに、なぜ今までの人間関係を断ち切らないといけないのでしょう、、、、私は特に断ち切るとかはしてませんよ。
あるいは、断ち切る=会えなくなる、という意味でしょうか?
まだお若いですか?まだまだ外に出たい、ということであれば、仕事をされて保育園に預ける方が良いかもしれませんね!- 3月3日
-
∞
市のシッターさん、問い合わせてみます!
説明が無くてすみません。
私がこれまでいたのが音楽関係で、業界も仕事も基本夜だったり会場や野外だったりでしたので…。
会えなくなるし、関わりが無くなるというのはありますね。
若く無いのでこのまま孤立していった母親で、息子に良い環境を与えてあげられるのか不安もあります。- 3月3日
-
らんらん
なるほど、、、
夜はたしかに難しいかもしれませんね💦
テレビで夜間のベビーシッターや託児所もあるとやってましたが、地域にもよるでしょうし、そこまでして仕事を続けるか、てのもありますよね。
でも、皆子供が出来ると、子育てと両立できる仕事を見つけていますよ!
若くない、との事ですが、きっと私より随分若いと思います!
子育てサロンとかないですか?私は結婚してこの土地に来たので知り合いいませんし、産まれたての最初はほんと二人だけで孤立していましたが、3ヶ月になってから、子育てサロン複数場所に行って、ママ友とお話ししたりしていますよ。
前を向いて、今やれる事を考えてみましょ♪- 3月3日
-
∞
そうですね!
ありがとうごさいます!!!- 3月4日

まま
シンママで実家暮しです!
今まで親に預けたのは産まれて2回くらいです!
ずーっと保育園入れずやっと4月入園決まったので仕事をはじめて夏までに引っ越して実家を出る予定です!
-
∞
コメントありがとうございます!
そうですか!私も同じくらいです!!!
求職中でも保育園入れましたか?- 3月4日
-
まま
かなり激戦区ですがなんとかはいれました💦- 3月4日
-
∞
よかったですね!!!
やっぱりシングルはそれなりには点数があるんですか?
うちも激戦区らしいです…😞
お仕事は決まりましたか?
預けないと就活もままならないですよね。。- 3月4日
-
まま
多分シングルだと加点があったと思いますよ!
パートの面接の時に親に見てもらいなんとか決まったのでとりあえず一安心です😅- 3月4日
-
∞
よかったです☺️おめでとうございます。
パートさんで家出れそうですか?
やっぱりそれなりに実家シングルもありますよね…- 3月4日

ひまわり
シングルではないですがワンオペ育児です。4ヶ月くらいのときから自分の歯医者などの病院のときは2時間ほど預けてます☺️
最近は親にも慣れてくれているので美容室の時も預けるようになりました!
-
∞
コメントありがとうございます!
やはり子どもの慣れも必要ですよね!
預けてってみます!- 3月4日

華ちゃんママ
私ももうすぐ1歳になるシングルです。
今は実家にいます。
4月から保育園に居れます。
体調が悪い時は今まで母に預けてました。
1時預かりなどをやってる所からスタートしてみたら結構保育園がすんなり。
私は1時預かりなしでいきなり保育園にボーンって預けるので泣くのは覚悟してます。
保育園申し込みは区役所に行けば大丈夫ですよ。
-
∞
コメントありがとうございます!
朝泣いてもだんだん楽しんで大好きになるって聞いたこともありますしね!
役所へ行ってみます。ありがとうございます!- 3月4日
-
華ちゃんママ
二次募集とかあると思うので。
- 3月4日
∞
回答ありがとうございます!
夜は流石に預けないですかね。
ママリ
出産してからめっきり夜は出かけてないです🙄
夜はお風呂入れやら寝かしつけやらで大変なので💦