※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
子育て・グッズ

初節句で親族とのお食事会ができなくて不安。夜にちらし寿司とお吸い物を用意する予定。夫婦で祝って大丈夫?

初節句なのに親族とのお食事会はできていません。
仕方ないですよね。みなさん楽しそうでこれでよかったのかなと不安になってきました。
夜にちらし寿司とお吸い物などは用意する予定です。
(それも午前にやってしまうのではなく夜ってことも心配になってきました)
夫婦ふたりでしっかり祝ってあげれたら大丈夫ですよね?😭💧

コメント

むーむー

まだ小さいし疲れちゃうから良いと思います☺︎
うちもお食い初めは家で質素にやりました♡

⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.

うちもちらし寿司するだけです(*´ω`*)あとはお雛さんと写真撮りました♪

ご夫婦でお祝いされるなら、それで十分ですよ\( ˆoˆ )/✨

deleted user

夫婦2人でもお祝いしてるなら十分ですよ◡̈⃝♡
うちは旦那が友達と旅行でいないので夫婦でもお祝いできないです😭❤️
さっき娘とお雛様で写真撮ったくらいです🌸
こんなレベルの人もいますから😂💦

あやまま

snsとか見てそう思うんですか?
私はsnsとか見ちゃうともっとこうしてあげれば良かったかなーとか自己嫌悪になります。
でも子供の成長を思う気持ちは誰にも負けないし、まだ離乳食も始まってない時期なので二人で夜お祝いしてあげれば充分だと思います!仕事とかで夫婦揃ってお祝いしてあげられない家庭もありますからね!😢
来年のひな祭りは子供の分も作ってあげれば喜ぶんじゃないでしょうか☺️❤️

deleted user

男の子なので初節句はまだ先ですが、食事会はする気ないです☺️
うちも自宅で夫婦でお祝いする予定です🙆‍♀️

ぽろねーぜ

節句をもし親族とやる場合は赤ちゃんが3ヶ月超えてから始めてきた節句を初節句としてやればよいとききました🤔
でも祝ってあげる気持ちがあれば十分ですよ〜😘

あおむし

出産して2ヶ月ですもん
親子で十分だと思います😃
その方が赤ちゃんもストレスにならず落ち着いて居られるし👍👍

今日まさに初節句で両家呼びましたが
旦那さん不在のため1人でアタフタ💦
どっと疲れてしまいました💧
来年は私も親子だけでやるわよ🙌