
コメント

退会ユーザー
今からは早すぎるかと。
片付けられないときは反対向き(背が手前)にするといいですよ。

退会ユーザー
嫁にいくのが遅くなるってのは昔の風習だそうです。3月中旬まで、できれば早めの晴れた日にしまうのが良いそうなので、我が家は今度の晴れた日にしまいますよ😃
-
くまっぴ
そうなんですね💦
今日雨ですもんね
晴れの日にしまおうとお思います
ちなみに、お雛様を後ろ向きにするといいみたいなのですがそれはしますか?- 3月3日
-
退会ユーザー
初めて聞きました。特に後ろ向きにはしません💡
- 3月3日

退会ユーザー
検索すると地域によって違う場合もありますがひな祭りから2週間以内の晴れてる日に片付けると良いみたいですよ✨
-
くまっぴ
私の地域はどうなんだろう…
縁起物なので晴れの日がいいですよね!
今日は出しておこうとおもいます😊- 3月3日

ママリン
雛人形は、啓蟄の日に片付けるのが良いとされてますよ。
今年だと3/6(水)です。
今日ひな祭りで今から片付けちゃうのはちょっと早いですね😅
-
くまっぴ
そうなんですね!!
それならその日にしまおうかな🤔
今からは早いですかね😅
ちなみに、お雛様を後ろ向きにするみたいなのですがしたほうがいいですかね?- 3月3日
-
ママリン
すごい迷信信じていらっしゃるんですね笑
今日の夜、寝る前に後ろ向きにされたら良いんじゃないですかね☺️- 3月3日
-
くまっぴ
そうではないんですが、気になりだしたらとまらなくて😅笑
- 3月3日

はる
うちは地域の風習で月遅れの4月3日までは飾ってます。
実家では4月3日ちょっと過ぎまで出しておいて、雛人形しまう・五月人形出すを1日で終わらせてました。
なので私の雛人形は4月初旬まで飾られてましたけど、20代でお嫁に出ましたよー笑
くまっぴ
早すぎですかね?
皆さんどのタイミングで片付けるのでしょうか?💦
今日はお雛様を背にしておこうと思います😂
退会ユーザー
明日以降の晴れた日がいいですよ