
20歳になり国民年金の手紙が届き、支払いについて不安。専業主婦で収入が限られ、払えないか悩んでいる。これは必要な支払いなのか、提出期限が13日後。
何も知らなくて、教えてください💦
この前20歳になり国民年金の封筒が届きました
市役所などで聞けばいい話なのですが
どんなものなのか知っておきたくて、、、
今は出産を機に専業主婦です。
毎月国民年金1万7000円くらい?なのかな
旦那の給料だけではカツカツなのに
こんなの払えない!と思ってます
これは入らなければいけないものですか?
あと13日後には提出しろと書いてありました。
- しゅんちゃん(6歳)
コメント

ころ
旦那様は会社で社会保険に加入されてますか?

あーか
年金の支払いは義務です(・ω・)/
旦那さんの扶養に入ってて厚生年金に入ってるなら、国民年金は払わなくてもokです!
-
しゅんちゃん
そーなんですね!
ぜんぜん知りませんでした!
返信ありがとうございます!- 3月3日

🐰
旦那さんの会社では厚生年金はいっていませんか?
厚生年金はいっていて
しゅんちゃんさんが扶養に入っているなら、国民年金は払わなくて大丈夫だと思います!
私は旦那の扶養なので、国民年金払ってないです!
-
しゅんちゃん
旦那の扶養になってます!
そーなんですね!
知りませんでした
返信ありがとうございます!- 3月3日

タマ子
年金は、20歳を過ぎたら納付義務があるものです。
国民年金は誰でも同じ金額、一律月16,000円くらいです。
ただしご主人が社会保険で、その扶養に入っているのなら、支払いは免除になります。
まずはご主人の会社で手続きが必要ですので、ご主人から確認してもらいましょう。
-
しゅんちゃん
分かりやすくありがとうございます!
とてもたすかりました!
返信ありがとうございます!- 3月3日

まみ
扶養に入ってるなら支払いは不要だと思いますが、確か20歳になった時点で登録して年金手帳もらう必要はあるはずです。
-
しゅんちゃん
そーなんですね!
わかりました!
返信ありがとうございます!- 3月3日

なこ
国民年金は差し押さえくると厄介ですから、免除などの申請をして見た方がいいですよ😳
半額免除とかもありますし、払えないから払わないがいちばん怖いですよ。
厚生年金に加入されてるなら支払わなくて大丈夫ですが、封筒が来たということは旦那さんも国民年金ですかね?
厚生年金なら被扶養者異動届が済んでないのかもしれません、旦那さんが会社に結婚したからって届けを出したいと言ってもらった方がいいですよ、健康保険も会社のに入ったら国保の脱退手続きをしないといけませんし。
-
しゅんちゃん
難しいんですね💦
詳しくありがとうございます
旦那にも確認してみます
返信ありがとうございました!- 3月3日

退会ユーザー
国民年金機構というところのホームページに詳しく載っています。払わないといけない類のモノです。専業主婦で収入がないのであれば旦那様の扶養家族となり、旦那様の収入に応じて免除、猶予の申請が出来ますよ。
たしかに安いものでは無いので、払いたくないなぁっていうのはよくわかりますが、そのまま未納にしてしまうと強制徴収、延滞金のなどが生じてしまいます。日本は怖い国ですよ。特に税金関係の取り立ては…。
なので喧嘩腰にならず、市役所の年金課へ足を運んで、相談と必要な申請手続きを早めにすることをお勧めします。
-
しゅんちゃん
そーなんですね💦
詳しくありがとうございます
みてみます!
返信ありがとうございました!- 3月3日
しゅんちゃん
はい!入ってます
私と息子は旦那の扶養になってます
ころ
では、旦那様から会社の方にしゅんちゃんさんがら20歳になった事を伝えて手続きしてもらえばいいと思います✨
しゅんちゃん
わかりました!
すみません😅
ありがとうございました!