
保育料が高くてショックを受けています。休職後も保育料は変わらないでしょうか?
子供の保育料についてです。現在1歳児で、認可外施設に入れています。月の保育料が四万近くで高いなあとおもいながら、認可外だから仕方ないとおもっていました。来年度から認可になるということだったので、もっと安くなるとおもったのですが、千円くらいしかかわりませんでした。前年度の市民税の精算で計算されるということだったのですが、今年度までわたしも仕事していたのですが、来年度からは休職中になります。休職していて旦那の給料だけになっても認可で決められた保育料は変わらないのでしょうか?せっかく認可なって保育料も安くなるとおもっていたのであまりの高さにショックを受けています。
- ミニ(6歳)
コメント

すずまま
1歳で4万ならむしろ安い方かな?て思います🙌💗
休職中になるとまた少し安くなるんじゃないでしょうか😖🥰

退会ユーザー
4月からのは前年の市民税(29年)ですので29年がっつり稼いでると高いかもですね😅
9月に切り替えがあるので今年度(30年)に収入が減ってるなら下がります^_^
うちは4月と9月で3万近く減ったことありますよ^_^
-
ミニ
そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。減るとほんとにありがたいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
- 3月2日

退会ユーザー
うちは0~2才クラスですが56000円です、収入によるので仕方ないですしましてや認可外ならおかしいって額でもないかと☺
私も通わせた頃は高い!って思ってましたが週5~6、朝早いときだと7時30分から遅くても17時30分まで預かってもらってることを考えたら高くないなと思うようになりました☺
-
ミニ
そうなんですね!
わたしも認可外なら高くても仕方ないのかなっておもってたんですが、認可でも変わらないので、しかもわたしが休職でもその額ならちょっときついとおもって((;ω;))- 3月2日

羽ボーダー
前年の収入で計算されるので致し方ないですね(>_<)
私も0歳で預けるも私の妊娠前の収入も含まれて計算されたので、1歳まで待ちました(^^;15,000円くらい違いました。
-
ミニ
そうなんですね、そおいうのも自分で判断しないといけないですね。゚(゚´ω`゚)゚。
- 3月3日

yume
うちは地域的に高いのか、認可ですけど、55000円なので、40000円安いなーって思っちゃいました😣💦
-
ミニ
高いですね。゚(゚´ω`゚)゚。私の地域は2歳とかでも1万とかみたいなので、かなり高いとおもって…それぞれですね((;ω;))
- 3月3日
ミニ
そうなんですか!休職だと手続きするとまた変わる可能性あったりするんですかね?