
コメント

てん
ハサミ使う場面がないのでまだです!
練習させた方がいいんですかね!?

みは
もうすぐ2歳です。この前買いました!
が、安全なのを買ったら切るのにコツが必要で全然切れなくて放置されてます😅
-
双子ママ
コメントありがとうございます!!安全な全てプラスチックでできているやつですか?私も小さい頃にギザギザにキレるやつとか買ってもらった記憶があります❗️確かにコツがいりますよね😅
- 3月2日
-
みは
そうですそうです。
紙をピンっと張った状態で垂直にすーっといれないと切れないんです😂
でも刃がついてるのはまだ怖いんですよねー。- 3月2日
-
双子ママ
確かに子供は予想外のことしますしね💔この前お義母さんが子供に、とハサミを買ってきてくれたのですが、子供がミニオンにハマっていてその柄が付いているやつで初めてのハサミはちょっと…って思うようなやつでした😅
- 3月2日

あーか
2歳2ヶ月の時にプレが始まって、そこでちょこちょこ習ってたみたいです!
-
双子ママ
コメントありがとうございます!!
同じくらいにスタートしたんですね😊- 3月2日

❤︎
2歳になってすぐハサミやらせました😊
4月からプレで少ししたらハサミやノリ使うと聞いたので練習がてらやらせましたよ✨
-
双子ママ
コメントありがとうございます!!
私も先日保育園の子育て支援に行った時に、初めて子供にノリを触らせました❗️それをきっかけに工作系を家でもやってあげれたらな〜とかんがえてます😁- 3月2日

ちょぽ
幼稚園入るまで使わせた事なかったです。うちも双子ですが、一度に二人の安全を確保しつつハサミを教えれる気力がなかったというか…。
たまに粘土遊びしてる時に100均の粘土用のハサミを使わせたことはありますが…。切れないハサミを使わせると本物のハサミを使わせた時に手を切りやすいなんて話を聞いたのでほんとにたまーにしか使わせてませんでした。
-
双子ママ
コメントありがとうございます!!
初めて使う時は、旦那がいるタイミングで使う予定です😊粘土遊びはさせたことが無いので、ハサミより先に粘土を準備した方がいいかもしれませんね🤔- 3月2日

ぴーちゃん
うちの子は上の子のをみてやりたいという時に一緒にやってたので、一人で直線切れますよ😄
確か2歳くらいからだったと思います!
-
双子ママ
上の子がいると、下の子は覚えるのやっぱり早いですよね❗️様子みて1度持たせてみたいと思います😊
- 3月2日

はる
じっとおすわりして使えるなら大丈夫です!
できなさそうなら幼稚園くらいからでいいと思いますよ😊
-
双子ママ
コメントありがとうございます!!
一度使わせてみようかと思います😁幼稚園まであと1年ありますし、危なかったらハサミは寝かしておくようにします❤️- 3月2日
-
はる
丸い危なくないやつ売ってますしね👍
- 3月2日

かもあ
2歳なってすぐハサミ使わせてます!
3歳前からは1人で切ってます😄
親がみてれば大丈夫だと思います
-
双子ママ
コメントありがとうございます!!そうなんですね❗️今度旦那がいる時に試してみたいと思います😊
- 3月2日
双子ママ
コメントありがとうございます!!
妊娠中でずっと室内遊びばかりで子供も退屈してると思って新しい何かをさせてあげたいな〜と思い考えてました!