※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りかたゆ
子育て・グッズ

小学2年の娘が時間の感覚がなく、朝の支度がのんびりで遅れてしまう悩みです。習い事の時間も守れず、母親も急がせてしまい辛い状況。時間に余裕を持って行動できるようアドバイスを求めています。

小学2年の娘。時間の感覚がまるでない。
毎朝、起こしてもなかなか起きず…やっと起きたと思ってもボーーーーっと…
起きなさい、着替えなさい、洗顔、トイレ、ご飯………
その都度声を掛けないと永遠と次に進みません。
何をするにものんびり。

平日は徐々に家を出る時間遅くなり、これ以上遅くなったら学校間に合わないかも。という時間まできました。

習い事も時間が決まっているのに、支度をせずダラダラ自分のやりたいことやっていたりして、ギリギリで私の喝が入り急がせています。

そんな姿にこちらの忙しさも重なり、ついつい声を張り上げてしまう私も辛いです。

まだ、時間を見て余裕もって行動ができないのでしょうか。
私が声を掛けすぎなのでしょうか。
本当に悩みです。

アドバイス、励まし何でも良いのでコメントください

コメント

良依

私の娘も小2です。
朝、家を出る1時間前に起こして7時までは自由にTVを観ながら朝食を食べてます。7時になったら声かけをして10分まで食べその日に着る服を私が用意しておいたのを着る→歯磨きをしている時に私が髪の毛をセット→洗顔してトイレ→時間があれば数分自由行動した後、声かけして私もゴミを持ち一緒に外に出てゴミステーションまで行く感じです。
習い事の日も帰宅後宿題→何時まで後何分だから○○しておいてねと最初に伝え家を出る前にも声かけして送って行ってます。
声かけをしないとおんなじですよ😅
ただたまに自分から動いた時は褒めてます😄

  • りかたゆ

    りかたゆ

    ありがとうございます。
    やはり声かけしないとまだ無理なんですかねー。
    こちらもついイライラしてしまうので悪いのですが、何言っても結局娘には伝わってないのかと思ってしまいます。

    私も褒めることもしないと!!!
    と思いましたm(__)m

    • 3月2日
ゆうママ

よく聞くのが
お支度ボード。

やる事が分かっている子でも
視覚的に見せ、
出来たらマグネット貼るとか
裏返すと嬉しい絵柄があるとか…

あと、時間に区切りをつけるために
タイマーを使う。音で時間がきたよ、次しなきゃって思わす。
また、視覚的な方が分かりやすい子は
砂時計。
この砂がなくなるまでに
これとこれはやるんだよと教える…とか。

よく、保育の現場で使ってたものです。

ネットでお見本とか色々のってますよ。お子さんにあえばいいのですが。