
2本目の抱っこ紐を検討中です。ベビービョルンのone KAIは重くて疲れるため、コニーやnapnapを考えています。使用者の感想やおすすめを教えてください。
2本目の抱っこ紐の購入を検討しています
今はベビービョルンのone KAIを使っているのですが、生後5ヶ月で既に8kg超あり、結構疲れてしまうのと、旦那と共用なので紐の調整がめんどくさいためです。
なるべく装着が簡単で、かつ身体への負担も軽くてすみそうなものを探した結果、コニーの抱っこ紐か、napnapの抱っこ紐がいいかなと思っています。
コニーの方は留め具がないので装着が劇的に簡単そうなのが魅力で、napnapの方はおんぶもできるいうのが魅力で、どちらもいいところがあって迷っています。
実際に使用されている方の感想やおすすめをお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
- はな(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
napnap使っています!
本当におんぶがしやすいです😊✨
おんぶで寝ちゃっても、頭のカバー?が背負ったまま付けられるので、首かっくん防げます🍀
わたしはnapnapお勧めします!

ぽっくる
多機能はナップナップです。
…が!うちの子は多機能抱っこひもを受け付けず…1ヶ月に1回も出番がないです🤣
私個人的には腰にもやはり負担がくるので、30分以上は抱っこ続けられませんでした。
おんぶは抱っこに比べたら楽でしたが…そもそも抱っこひも嫌いなので、10分もたないです😉
うちの子はエアリコなら、1時間くらい抱かれてくれていました。
体を動かしやすいからだと思います😅
腰がすわったら、ボルパンも喜んでいましたが…ショルダーベルトをケチって買わなかったので、腰がキツくて使わなくなりました。
二人目が産まれたら、ナップナップのベルメゾンコラボ(新生児から使えて前向き抱っこ可能)か、ボルパンのショルダーのどちらかを買い足す予定です😅
-
とも
横からすみません、エアリコって10kg超えてる子でも抱っこしてて腰痛くなったりしませんか?
- 3月1日
-
ぽっくる
うちの子が10キロにようやくなるとこですが、妊娠をしたので今は抱っこ自体はしていないです。
ただ、9キロ超えたあたりでは負担は一気に増えた感じです。
同じ9キロで正月にナップナップで初詣に30分行きましたが、こちらもかなり腰がやられました。
慣れもあるのかもしれないですが、その頃からベビーカーに切り替えています😉- 3月1日
-
とも
今妊娠中なんですね!
今はエルゴ使っているんですが保育園行く為に電車に乗るので、さっとできる軽い抱っこ紐欲しいなと思っていて。自転車からエルゴに乗せて〜って面倒で。完全に歩いてくれるなら楽なんですが💦
回答ありがとうございました。- 3月1日
-
はな
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!うちの子は自宅で抱っこ紐使ってゆらゆらとかは好きじゃないっぽいので外出時専用になりそうです💦
色々試してみるしかないですかね〜😅- 3月1日
-
ぽっくる
本当に、微妙な月齢ですよね😅
エルゴもナップナップも装着の手間はまちがいなくありますし🤔
エアリコは買わないと中々試せないので、買うのに踏み切るのに勇気いると思います。- 3月1日
-
ぽっくる
私も抱っこひも迷子になって今なので🤣
あとは使い方によると思います。
ベビーカーメインならエアリコみたいなのの方が良いですし。
特にこれから夏なので🤔
冬に長く使うなら、ケープを取り付けられるタイプのほうが暖かいとか…。
ボルパンはレンタルしている時ありますが、ショルダーはついていないので、まだ試せないですね😅- 3月1日
-
はな
なかなか種類も多いし、どれも一長一短で悩みますよね〜😭
2本目は、外出時にさっとつけられることを目的に考えようかなと思いました!- 3月3日

ママリ
うちはエルゴです😉✿
-
はな
コメントありがとうございます!
エルゴ、私の友人が使っていて試させてもらったのですが、背中の後ろのバックルが体硬すぎて止められず諦めました。笑
身体への負担はベビービョルンより軽かったので残念です💦- 3月1日

tmtmtm
メインはエルゴで、セカンド抱っこ紐としてコニー使ってます ◎
家とか短時間だけコニーにしてます🙆🏻
1人でお買い物のときとかはコニーはオススメしません 😵(荷物が多くなるとき)
タックマミーも良さそうだなぁと思います 😊
-
はな
そうなんですね〜💦
外出時に車までとかちょっとの移動で使う目的にコニーにしようと思ったので、荷物が多くなるときは使わないようにしようと思います!ありがとうございます!- 3月3日

はな
エルゴを使っていたのですが、コニーをすすめられ購入してみました!今日届いたのですが、娘が軽い!!!笑 布も柔らかいし、子供との密着具合も最高です😆❤️装着も本当に簡単でしたよ!子供も快適そうですー✨
-
はな
すぽって入れる感じですもんね!
外出時にさっと使えるようにコニー買うことにしましたありがとうございます😊- 3月3日

ミソル
はじめまして❤️
エルゴを使っていますが、骨盤が当たって痛くなり、私には合わないみたいなので、短時間にしています。
基本車なので、今はなんとかいけてますが。。。
そしてちょうど今日、mont-bellから出ているベビーキャリアをセカンドとして購入しました❗
送料含めても6千円代で、コンパクトで超軽い‼️のでカバンにも余裕で入ります☺️
ママ友に教えて貰いました☺️
その年の生産が終了すると再販しないみたいなので、購入はお早めにとのことです✨
-
はな
はじめまして!
ベビーキャリアお買い得ですね!
色々種類があって悩みますよね〜😭
コメントいただいたのに恐縮ですが、今回は、コニーにしてみようかと思います!ありがとうございます☺️- 3月3日

(`・ω・´)
エルゴメインでセカンドとしてコニー持っています!装着は楽ですが、背中にずっしりくるので、長時間使うのはすごく疲れます😭💦
寝かしつけなど家で少し使うには便利ですが、やっぱりエルゴの方が疲れにくく装着さえ慣れれば便利だと思います^_^
-
はな
背中に重さが来るんですね〜💦
外出時にさっと使うことを目的にコニーにすることにしたので、長時間は使わないようにしようと思います、ありがとうございます☺️- 3月3日

ママリ
長時間つけてて楽だと感じたのはベビーアンドミーのヒップシートです。
かさばるのでそれが嫌な方は不向きですが😭
-
はな
ヒップシートいいですよね!
実は候補に入ってました!!
簡単に持ち運びをしたいのもあって、今回はコニーにしようと思います💦コメントありがとうございます😊- 3月3日
はな
コメントありがとうございます!
腰座り前なんですけどおんぶできますかね...?それと抱っこするのも簡単ですか?
よかったら使用感お聞きできましたら幸いです😂
退会ユーザー
説明書には4ヶ月〜おんぶ🆗となっています!わたしは健診で首すわりが確認できてから、おんぶし始めました♫おんぶ前にいろいろ装着するので、落っこちなさそうで安心です😄
だっこはエルゴみたいな感じです、たぶん。落下防止ハーネスみたいなのは付けないで、赤ちゃんのおなかのバックルだけ留めると楽にだっこできると思います。肩のバックルの位置が調節できるので、首の後ろ近くまで動かせますよ💡
ただ、エルゴのように腰あてはないので、長時間の使用は大変です😓わたしは1時間が限界かなぁ…
はな
使用感詳しくありがとうございます🙇♀️おんぶメインの方が簡単で良さそうですね〜🤔
うちの子はおんぶはまだしなくても大丈夫そうなので、ナップナップはもう少ししてからにしようかな〜と思います、ありがとうございます!