
妊娠中のマタニティマークについての意見を聞きたいです。前回は付けていたけど、目立つのが気になり、譲られると申し訳なく感じることも。体調が悪い時に助かる一方、早めに妊娦とわかるのはどうかとも悩んでいます。
皆さんは妊娠がわかってからマタニティマークって付けていましたか??
また、付けていた人は何週くらいから付けてましたか??
私は電車通勤で毎日1時間くらいかけて職場に行っています。
前回妊娠時も付けてはいたのですが、やはり座っている人の目の前に立ってマークが見えるとあからさま過ぎるよなーとか思って。
譲ってもらった時はありがたいのと同時に申し訳なく感じてしまう方が強くて(> <;)
でも体調が悪い時があるのも事実なのでそういうときは助かるし。。。
前回妊娠初期の頃、電車の中で気分が悪くなってしまい、次の駅について降りなきゃ!と思った瞬間に一瞬意識がなくなって気付いた時には抱えられていたという体験もしていて(^_^;)
そういうときにマタニティマークを付けていたら妊婦ってすぐわかっていいかなとも思うのですが(>_<)
ぐだぐだ書いてしまいましたが、みなさんの意見が聞けたらなーと思います。
- みっちょ☆(妊娠9週目, 2歳5ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

まるまる
もしかしたらもう一生つけることないかも、とか思い、割と早めにつけました!お腹が出てないと色々不安ですよね。

🧸
母子手帳もらってから出産までずっとつけてました☆
-
みっちょ☆
やはり付けるならそのタイミングですよね、ありがとうございます(∗ ˊωˋ ∗)
- 2月17日

レインボー♡
私は鞄の中に入れて持ってました!
すぐ出しやすい小さなポケットとかの部分です!
私も出すのは...と思ってしまったのと、いい人ばかりじゃないしな〜という感じで鞄の外には出してませんでしたが通勤時は女性車両で座れるようにと朝早く起きてました。
初期はお腹出てないし、中期でも分からない人もいるので本当は見える位置に付けた方がいいんだろうな〜とは思います!
-
みっちょ☆
なるほど( ´•ω•` )
通勤時間、朝は割と座れる事の方が多いのですが、夜勤の入り明けはラッシュと重なり。。。早く出ても遅く出てもあまり変わらず(^_^;)
そうですよね、なにかあったときの目印になるし!とは思うのですがなかなか勇気がいりますよね(>_<)- 2月17日

退会ユーザー
妊娠わかってすぐから、出産直後まで付けてました
-
みっちょ☆
ありがとうございます!
わかってからと言うのは5週目あたりからつけていたということですか( ´•ω•` )??- 2月17日
-
退会ユーザー
産婦人科で妊娠が確定してから、なので、初期から付けてましたよ。自転車通勤したり、電車通勤してたので、お守り的に。
- 2月17日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私は妊娠が本当に嬉しくて貰って
すぐに鞄につけました💓
私も昔電車で倒れた事があり、
それから恐怖で乗れていません💦
ぎゅうぎゅうの車内で立っていたからかな?とは
思ったんですが妊娠中1度だけ
倒れた時に乗った場所から
電車に乗ることがあり不安いっぱいで乗ったんですが
運良く座れました。が.....具合いが悪くなり
ひたすら頭の中で大丈夫と繰り返していました😢
結局倒れずに降りれましたが
電車では不安なので
してたほうがいいと思いますよ💓
-
みっちょ☆
その気持ちわかります、一人目が出来た時はそんな感じで嬉しくて何も考えず、すぐにつけていました( ´ ▽ ` )
ゆづmamaさんも同じような体験をされているんですね(>_<)
わかります、大丈夫、全然大丈夫、もうすぐ着く、みたいな(笑)もはや暗示ですよね(笑)
やっぱりあんまり主張し過ぎないぐらいの位置につけようかなと思います☆- 2月17日

ほたて
私もどちらかと言ったらあからさま過ぎて嫌だな(^ω^;)って人の目を気にしてしまうタイプなので、2人目の時はつけませんでした。 妊婦様にはならないぞー!と、なぜか強がってしまって(💧笑)
でも今更ですが、娘が生まれてから、マタニティ期間をもっと楽しめば良かったとちょっと後悔しているので、妊婦さんには今しか付けられないマタニティマークはつけて欲しいです♡♡
私はマークを付けている妊婦さんを見ると微笑ましくなります♡息子にも妊婦さんがいたら~~と教えてますよ♡
-
みっちょ☆
ネットとかで妊婦様の記事とかみると、こうはならないぞーと思いますよね( ´•ω•` )(笑)
確かにマタニティマークは今しか付けられない特別なものですよね(∗ ˊωˋ ∗)
この際おどおどせずに、しかし主張し過ぎないように(笑)つけようかと思います☆
私もどちらかというとそんな感じです。今何週なんだろーみたいな(笑)
みんながほたてさんみたいな方ならいいんですけどね( ´•ω•` )- 2月17日

アップルシナモン
最初の頃は、
妊婦なんだから席を譲れて思ってると思われたらヤダなと思いつけていませんでしたが(>_<)
ある記事に、妊婦さんが体調が悪くなって倒れてしまい、
妊婦ホルダーを着けていなかったためにレントゲンをとられたという記事を目にし、恐くなって赤ちゃんを守るためにつけ始めました。
でも、カバンの裏につけておいて、席に座ったり、優先席に座らせて貰ったときに手前に出してました。
一度着けてない時に目の前に妊婦さんに立たれた時にスゴい気まずい思いをしたので。
-
みっちょ☆
やっぱりなにかあったときにつけているのとつけていないのでは違いますよね(>_<)
付けてなくてあとあと後悔するならちゃんと付けておくべきですよね( ´•ω•` )
確かに付けてなくて妊婦さんに立たれたら、私も妊婦ですとは言えないし、気まずいですよね( ´Д`)
私も取り出せるような位置に付けて臨機応変に使おうかなと思います( ´•ω•` )- 2月17日

まさこ
5週目で心拍確認後母子手帳と一緒にもらって、7週目くらいからつけてました、旦那さまにつけておいたら?と言われて。
つわりで歩くのもしんどくて、周りからみたら大丈夫?!と思われていたと思うので、つけてました。
初期の頃はお腹が出てなかったし、変な人と思われたくないなぁみたいな感じでした。
マタニティーマーク色々な意見がありますよね、私は1人で出かけることがないですが、つけてます。
-
みっちょ☆
5週目で心拍確認できたんですね!!羨ましいです( ´•ω•` )
なるほど、悪阻で結構大変だったんですね(>_<)
確かにマークを見ればなんとなく状況はわかってもらえそうですよね!
本当にいろいろな意見がありますよね。もう出来てから10年も経っているのに。。。- 2月17日
-
まさこ
赤ちゃん欲しくて、来てくれたらマタニティマークつけるの憧れだったりします✨
マタニティマークストラップが長いので、あえてではないですけど、たまにカバンの中に入って見えなくなってる事もあるので、つけておいて、出せたり直せたりするのもいいのかなと思ったりします。
私もネットを見るまで怖い体験されている方がいること知りませんでした。
母子手帳は何か体調不良で倒れたりでもした時にわかるように出かける時は常にカバンに入れてますが、マタニティマークをカバンつけていたら何かあった時にわかるかなと、そう言う意味でもつけてます。
産婦人科に行くと付けている人の方が多いかな〜と思います。- 2月17日

すずき
みなさん、妊婦に対しては厳しい目を向けますよね。
子どもができた途端に、「まぁかわいい〜」です。
しらんおばはんやおっさんが優しそうに話しかけてきます。
本当に不思議でした。
私は、妊娠初期から出産直前までノンストップでつわりがあり、
更に8ヶ月あたりまで、
毎日ではないですが
キャリーケースもって電車で移動なんかもある仕事をしてたので、
本当にしんどかったです。
お腹も臨月になってもそんなに出ていなかったし、普通のデブと間違われてたと思います。本人的にはすごい出てるんですがね。
大阪⇄京都の地下鉄やJR、近鉄は、
本当に妊婦に冷たいです。
1度も譲ってもらったことありません。
口から吐いたものが出てしまって前の人にかかったら、
そのまま倒れてやろうという謎の覚悟をもっていつも臨んでました。
マークを出したら、逆に何をされるかわからない、と思い、よぅ出しませんでした。
一応、鞄のうちっ側に隠してバッチは持ってましたよ。
1番しんどいときには誰も助けてくれないものです。
悲観的ですねf^_^;
この意見を見て、そうじゃないよ!ともし思ったら、しっかり見えるところにマークをつけてるのがいいと思います^ ^
何かあってからでは遅いのでね。
参考にしてくださいね。
-
みっちょ☆
確かにそうですよね、年配の方は本当にびっくりするくらいいきなり話しかけてきて触ってきます( ´•ω•` )
いいおじいちゃんおばあちゃんもいるのですが(^_^;)
すずきさんはマーク無しで妊娠生活を乗り切ったのですね(>_<)
確かに付けていても譲ってもらえるのなんて片手に収まるくらい。友人も1回も譲ってもらったことなかったと言っていました。
そんなもんなんですよね。
すごい覚悟で望まれていたんですね(´*ω*`)
マークを出したら〜。。。何のためのマークなのかと思ってしまいますよね。思いながら堂々とは出せないのですが(笑)- 2月17日

ゆみみ♡
妊娠が発覚してから、自転車通勤から電車通勤に変わり、初めて電車通勤をしました。
稽留流産の経験があって敏感になってたんだと思いますが、急いでるおじさんとかが後ろからぶつかって走ってくるのが耐えきれず、早めからマタニティマークをリュックに付けてました。
サラリーマンの方って電車移動も多いせいなのかマタニティマークを知ってる人が多いんではないか?と思いました(^^)
運が良かっただけかもしれませんが、おじさんにあたることはなくなりました。
逆におばさんのほうが何フリ構わずでしたσ^_^;
ツワリの原因が匂いだったので最終的に電車に耐えれず旦那さんにお願いして車買ってもらったので、電車は短期間だったんですが配慮してほしいからとかじゃなく、自分のため、赤ちゃんのために付けてて良いものではないでしょうか(^^)
-
みっちょ☆
お辛い体験もされたんですね(>_<)
おじさんがぶつかってくるのは嫌ですね(´*ω*`)危ないですし。
確かに電車通勤のサラリーマンの方が電車で見ているのもあってマタニティマーク知ってる人が多いかもですね!
やはりおじさんよりおばさんパワーですよね(笑)そんな世代になったら気を付けなくちゃ(笑)
途中から車通勤だったんですね☆
確かに自分のため、赤ちゃんのためって意味では付けていてもいいですよね!- 2月17日
みっちょ☆
確かに妊婦のときしか付けられない特別なものですもんね!
そうなんです。とりあえず付けるなら心拍確認出来てからにしようかなと思っているのですが。。。