生後2カ月の赤ちゃんは、起きているときに手足をバタつかせたり笑ったりするようになりますが、まだグズる時間が多いのは普通のことですか?
生後2カ月です。
起きてる時ってどんな感じですか?
友だちが遊びに来てくれる予定で、ぜひ抱っこしてもらいたいのですが、機嫌よく起きてることがあまりなく……
一人で手足をバタつかせてしばらく遊んでたり、あやすと笑ったりするするようになりました!
が、まだグズってる時間が多く……
こんなものですか?
- ういの
まちこ
そんな感じかと思いますよー
山の天気みたいだなぁ。と未だに思います(笑)
笑ってたと思ったらふぇーとか泣き出して抱き上げたら笑って、、、
みたいな。
なおまる
機嫌よく起きてる時間なんてほんのわずかだったと思います!普通ですよ♪
あずき
授乳が終わったあと眠そうじゃなかったらメリーの下に置きバタバタ遊ばせておき、たまに話しかけたり体を触ったりします。それからしばらくすると寝ぐずりが始まり抱っこして寝かしつけ、起きたらまたこれの繰り返しって感じで、お腹いっぱいで眠くない時は機嫌がいいです💡
前まで完母にしたくてなるべく母乳で粘ってた時は機嫌が悪い時が多かったですが最近ミルクを足すようにしたら機嫌が良い時間が増えました👶🏻それでも夕方はグズグズです😅
りん
そんなもんです😂💓
うちの子はずっと泣いてるか寝てるかおっぱいくわえてるかでした😂😂
マロマロニー
機嫌よく一人で遊んでくれる時間は1日に2、3時間くらいです!
うちの子は多分ずーーーっと一日中抱っこしてればお腹すいた以外では泣かない気がします笑
ポン
泣かない時間まだまだ、少ないです。
忙しい性格なのか、ポーッとしたりする時間もほとんどないくらい、手足バタバタさせて、うなったり気張ったり…鼻息フンガフンガし出したらもうすぐ泣くよのサイン。そこからギャン泣きまで少しずつ加速しての繰り返しです(笑)
お話したり笑ったりするのはほんの数分のような気がします。
ベッドメリーが大好きでそのくるくる回ってる間10分くらいかな?お腹いっぱいだとご機嫌です。
コメント