※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
子育て・グッズ

療育通われた方、効果はありましたか?これから通う予定なので、効果についてお聞きしたいです。

療育通われてる方、通われたことある方、
効果はありましたか!?

これから通う予定なので、どんな効果あったか差し支えなければお聞きしたいです。

コメント

Mママ☆

息子が3歳から通ってます!
うちの子は言葉が遅く単語レベル、おむつとれない、落ち着きがないなど発達グレーで始めたんですが、約一年の間に見違えるほどかわりましたよ!

オムツは1ヶ月でとれました!言葉もまだ聞き取れない部分もありますが二語文三語文通り越して普通にしゃべってます(>_<)息子と会話できる日がくるなんて夢みたいにうれしいです(。´Д⊂)

まだまだ課題はあるので療育続けていきますが先生方本当にすごいですよ!

  • 月

    わーすごいですね!!周りの子は喋ってるのにうちはまだ全然で、、ほんとに心配です。
    保育園も考えましたが、やはり療育がいいと聞いて通うことにしました。毎日毎日たくさん話しかけてますがまだ言葉出ません。。

    • 3月1日
  • Mママ☆

    Mママ☆

    うちの療育センターは保育園と提携してて、朝から療育、終わったら職員が園に連れてってくれて各クラスに療育の先生がつくんです、
    なのでとても手厚いんですよね(>_<)やっぱり園での刺激もすごいですよ!
    幼稚園の予定ですか?
    知り合いに療育一年通って翌年から幼稚園通ってる子もいますがやはり療育ですごい言葉のばたみたいですよ!

    絶対いい方向にかわっていくと思います!先生から関わり方とかアドバイスもらえるし同じように悩んでるママさんとも相談できるし!

    何かお話してたらそれが分からなくてもとにかく、『そうなんだ!すごいね!』とか同調してあげるといいみたいですよ!何言ってるかわからないよって言ってはいけないって(;_;)
    なんでもうんうん!って聞いてあげるとどんどん話す意欲でてくるみたいです!

    • 3月1日
  • 月

    ありがとうございます!!
    来年から幼稚園の予定です。病院の先生には保育園がオススメと言われました。今日区役所に電話して保育園にこういう理由で入園できるかと聞いてみたら、一応取り合ってみるとは言われましたが、、保育園と療育のセットいいですねー。
    なんかもうどうしてあげたらいいなかわからない状態ですが、ぽちさんのお言葉に救われました。

    • 3月1日
ぽちの助

質問の答えでなくて申し訳ないのですが、うちの長女も4月から療育(リハビリ)予定です( ;∀;)

月さんのお子さんはどんな感じですか?(´;ω;`)

  • 月

    同じですねー!!
    うちはまだマンマとかパパしかでないんですよー。。指差しもしないしほんと心配してます。お片づけしてーとかちょうだいーとかはちゃんとやってくれるので理解はしてると思いますが。絵本が大好きでたくさん読んでるのにー。。

    • 3月1日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    そうなんですね( ;∀;)
    うちは、去年の4月から保育園通いだして、見違えるように増えてきましたが、それでも遅くて、1月の発達検査で半年~10ヶ月の遅れと診断されてしまいました(´・×・`)

    こども園に通っているので、4月から幼稚園籍が増えることもあり、余計に仲良くやっていけるのか不安です(´;ω;`)
    オムツも取れなくて、本人はオムツが良いらしく、自由気ままに生活してます( ๑º言º)

    • 3月1日
  • 月

    やはり保育園いいんですねー
    病院の先生にも保育園がオススメといわれました。
    オムツ外れるのなんて夢のまた夢です笑笑

    • 3月1日
deleted user

週1ですが昨年12月から通ってます。
効果があった事
同じくらいの歳の友達と少しは遊べるようになった。
言葉が増えて3語文まで出るようになった。最近では歌も歌えるようになった。
トイトレもまだで、初めはトイレを見に行くのも嫌だと言っていたのに、昨日初めて便器に座れた。
靴や靴下の脱ぎ着をたまに自分からするようになった。

  • 月

    療育の効果すごいんですねー。
    うちはまだ同じ歳の子達との絡みもなしで、、そんな姿はやくみてみたいです。

    • 3月1日