※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子mama
家族・旦那

苗字の事で相談なのですが、結婚して旦那さん側の苗字になりたくなくて…

苗字の事で相談なのですが、結婚して旦那さん側の苗字になりたくなくて、ただそれだけの理由で、旦那さんがわたしの苗字に変わってもらう事は可能でしょうか?わたしの血筋には男性がいなく、お墓を切り盛りすることが出来なくなるとゆう理由も一応ありますが、旦那さんを婿養子にもらう形になっちゃうのでしょうか?自分の苗字が気に入っており出来るなら旦那さんもわたしの苗字になりたいと言っています。

コメント

まめた

婿入り自体は可能ですが、両家での相談が必要ですね。
双子mamaさんに兄弟姉妹がいるのか、旦那さんは長男なのか次男なのかはたまた一人っ子なのか。

旦那さんが長男あるいは一人っ子の場合はだいたいの親御さんが婿入りはいい顔しないかもしれません…
逆にお兄さんがいてすでに結婚し苗字を継いでいるのであれば案外すんなりOKがでるかもしれませんし^_^

  • 双子mama

    双子mama

    彼は長男ですが、彼の身内は気にしない方だと思うので承諾は貰えそうです💦ただ、申請?役所の手続きが気になってしまい、理由など聞かれて却下されたりするのかと思い質問しました(>_<)回答ありがとうございます(*^^*)

    • 2月16日
  • まめた

    まめた

    それであれば問題ないですよ!
    双子mamaさんの苗字になるだけですよね?であれば、役所に許可など別にいらないと思いますし普通の婚姻届をだす手続きと同じだと思いますよ^ ^
    ご結婚おめでとうございます^ ^

    • 2月16日
  • 双子mama

    双子mama

    ありがとうございます(*^^*)!わたし自身無知で申し訳ないです(>_<)!疑問が解けましたのでグッドアンサーに選ばしていただきますね(*^^*)

    • 2月16日
樹季mama

私の旦那は婿養子ですよ。そして私の家族も祖父、父、旦那全員婿養子です。そして私には兄がいますが、養子にいき家をでました。

  • 双子mama

    双子mama

    お家柄で男性は婿養子なのでしょうか?

    わたしは特に家柄とかは関係なく、字が気に入ってる為なので💦そんな理由では役所は受け入れてくれるのかな?と思い質問しました(>_<)!回答ありがとうございます(*^^*)

    • 2月16日
  • 樹季mama

    樹季mama

    旦那は3人兄弟で、地元は県外です。旦那は次男で、長男と三男は県外で義両親の近くに住んでますが結婚はまだしてません。役所は受け入れてくれますが、旦那の名前がかわるので仕事関係や銀行、免許証など大変そうでした。

    • 2月16日
オマーニャ

私の旦那は長男ですが、私の名字になりたいということで婚姻届に私の名字にして出しましたよ(^.^)
どちらかの名字を名乗る形になるだけなので婿養子とかにはならないですし、手続きで何も言われないですよ♪
ただ友人や職場の人達は男性側が変えると不思議そうに色々聞いてきますが(笑)

ひまわりさん

私は自分の名字を変えたくなかったので、旦那に私の名字にしてもらいました(^-^)(婿養子ではないです♪)

  • 双子mama

    双子mama

    わたしも同じ考えです(*^^*)
    婿養子?って苗字変わるだけで婿養子やと思いました(>_<)💦誤解でした(*^^*)❤️一つ学びました!ありがとうございます(*^^*)

    • 2月16日