
コメント

RM❤︎
BCGだけ小児科で打つとかはできない感じですか?😭私は小児科だったので下の子打ってる間は看護師さんが上の子見てくれていましたよ☺️

y
看護師さんが見ててくれると思います☺それか、打つときだけ抱っこひもでおんぶするかなー?
-
koto
回答ありがとうございます😊
看護師さんがみててくれるんですね😭ただ、それまでに私は汗だくかもしれません。。車にもなかなか乗ってくれず💧念のため待ち時間目安でどのくらいか確認してみようと思います。ほんとに落ち着きないのでずっと走り回ってると思います。。でも一時保育か連れて行くかですもんね😭- 3月1日
-
y
うちも1歳5ヶ月差で下の子が今1歳半なのでお気持よく分かります(;_;)
病院は冬でも汗だく。何回も経験しました😂
2歳3ヶ月なら言葉も理解してると思うので私なら、ご褒美作戦か、鬼作戦に出ます(笑)- 3月1日
-
koto
わー、共感していただけて嬉しいです😭ほんと2人連れて出るのが憂鬱です。。周りはみんなお母さんと絵本とかで大人しくしてるのに、うちはずっとあっち行きこっち行きなんですよね🥶それを止めたりするとスイッチ入って倒れ込み絶叫です😓
お菓子小出しにしたら乗り切れますかね😅鬼があまり効き目ないんです笑- 3月1日
-
y
下の子が同じタイプです、、
鬼は笑ってるし倒れ込み派です😂笑
本当大変ですよね😢
上の子は今やっと落ち着きましたが、かなりの人見知りで自分が診察じゃないと分かっていても怖くて絶叫してました💦笑
でも絶叫させたままにしてる事もよくありましたよ〜☺笑
看護師さんが抱くと更に仰け反り泣いて吐くので(笑)
がんばってください😂!!- 3月1日
-
koto
もうー散歩行くにも道路に倒れ込みなかなか帰れないです💧
下のお子さん同じタイプなんですね笑
診察問題ありますよね。。
うちは吐きはしませんが😱上の子が自分の診察じゃないのに泣いて暴れて先生が何話してるか聞こえません😭
ほんと似てますね😭
頑張ってきます。覚悟決めて😭
他の方の迷惑にだけはなりたくなくて🥶明日電話で確認してみます!!
そして薄着で行こうと思います笑
アドバイスありがとうございました🥺- 3月1日
-
y
まだ1歳半なので本領発揮してなさそうですが、やばそうな匂いがします☺笑
薄着!!
うちもやってます☺笑
未だに!笑
がんばってください😊!
では✌- 3月1日
koto
回答ありがとうございます😊
市町村で違うようです。。
上の子の時は個別で小児科でしたが、
今回集団健診とかするような施設でするので待ち時間もたぶんかなりありそうな気がしてます😅
三月中旬がBCGですが四月から上の子は幼稚園なので、そのタイミングで体調崩したくないなと思ってまして。。
RM❤︎
そうなんですね😭でも多分集団の場所でも必ず看護師さんが何人かいると思うので頼めば見ててくれると思いますよ💕そういう方きっと他にもいらっしゃると思うので☺️
koto
そうですよね。。
とりあえず待ち時間がどのくらいになるのか確認してみようと思います😭
待ち時間が私の体力もつのかのほうが不安です😅
RM❤︎
確かに待ち時間長いと辛いですよね😭お菓子やオモチャはほんの数分しか持たないですしね😭そのことを相談してみるのもいいかもしれないですね☺️事情を話して最後にしてもらうとか🌟
RM❤︎
あ、最後にしてもらうというのは時間をずらしてもらうという意味です😂
koto
そうしますー、明日相談してみます😭
たぶん食べ終えたらもうダメな気がしますが、待ち時間にもよりますよね。。それに一緒に移動もしてくれなさそうなんで、順番が来ても担いで行くのが目に浮かびます😅
なんとか頑張るしかないですね😭
RM❤︎
応援してます😭🌟
koto
アドバイスありがとうございました🥺