
コメント

crazy
痛みはあるかもしれませんが
妊娠中はあまりマッサージしない方がいいですよ!

さゆ
私も、扁平乳頭で授乳には苦労しました💦
最初は平らに近いので赤ちゃんが上手く吸えず乳頭保護器を使ってましたよ🤲
妊娠後期に入って産院からOKがでたら乳頭マッサージしてました!産まれてからは助産師さんがマッサージしてくれてましたがやっぱり最初は痛かったです😅
-
yumepi
保護器具があるんですね…!
妹も扁平で、苦労してたので
もしやわたしも!?
と不安です笑- 2月28日
-
さゆ
保護器ありますよ!
今は伸びたので、保護器なしでも飲めるようになりましたがやっぱり扁平だと多少は苦労すると思います😭😭
乳頭マッサージ、一生懸命ひたすら引っ張って伸ばしてました。笑- 2月28日

あや
わたしも扁平乳頭です!
妊娠中は授乳のことなんて何も考えておらず、出産してからこんなにおっぱいで悩むのかー😭と思いました!
うちの子は生後1ヶ月半は直乳でおっぱい飲めず、乳頭保護器をつけて授乳してました。
妊娠中はあまりマッサージはよくないと言われますが、今のうちから助産師さんに相談されてみていいと思います😊
-
yumepi
保護器があるんですね!
まだ中期なので
生産期に入ったら
相談します- 2月28日

退会ユーザー
扁平は赤ちゃんが上手に咥えられず飲みづらい上切れやすいです💦
つまんで立つならまだなんとかなりますが、つまんでもたたないと結構大変です。
乳首マッサージは子宮収縮するので後期以降にやりますが、個人差はあると思いますが私の場合は乳首が固いので痛かったです。扁平に限らずどの形の乳首でも柔らかくするためにマッサージは必要ですよ🙂
-
yumepi
まじですか、痛いんですね…
遺伝らしく、
親も妹もフラット乳首で
おちょぼ口なので
今から不安です- 2月28日

えん⭐
扁平で、母乳断念しました😅
娘も上手に吸えなくて…
そのうえ、
胸が大きくて柔らかいので
ずっと支えてないと赤ちゃんの顔が埋まってしまってわたしも上手にできませんでした💦

ママリ
私は陥没乳首で、保護器使ってました!直接だと赤ちゃんが乳首見つけられず暴れてました😅
でも、だんだん赤ちゃんに吸ってもらっていると乳首も出てくるようになり、赤ちゃんも吸うのが上手になって、1ヶ月半後には保護器なしですってもらえるようになりました☆
妊娠後期に少し乳首を出すようなマッサージを助産師さんに教えてもらってやってました😊
yumepi
いまはちょっと敏感になってて
痛みがあるので
触ったりはしてないのですが、
生産期にマッサージするみたいですね!こわい!
crazy
母乳実感という高い哺乳瓶を少しの間使ってました!そしたら赤ちゃん吸うのがうまくなりました!片方陥没だったので!