
赤ちゃんが夜中泣いておっぱいを欲しがり、寝不足で辛いです。同じような経験をしている方いますか?
みなさん眠れていますか?
夜中泣いておっぱい、泣いておっぱい、の繰り返しで朝まで続きます。
上の子たちの朝の準備中に赤ちゃんは寝ます。
午前中病院や買い物でその間眠っています。
これは毎日ではないですが😅
午後帰宅して寝れるかと思いきやずっと、泣いておっぱい
泣いておっぱいです😥
夕方子供たち帰宅するので夕飯準備やお風呂の準備があり、その後子供たちを寝かせた後は旦那の帰宅を待ち話しをしてから0時頃寝ようとすると赤ちゃんは泣き始めます。
まだ0ヶ月だから仕方ないのですかね😭
同じくらいの方寝てますか?😭
産後急に血圧も高くなってしまい、少しでもいいから寝たいのですがなかなかうまくいかなくて💦
みなさんどうされてますか?
- アオ(6歳, 12歳, 13歳)
コメント

たーまちゃん
まだ昼夜の区別がついていないので仕方ないことではありますが母親は疲れますよね💦
夜だけミルクにしてあげるとしっかりと朝まで寝てくれるかな?と思います😊
それが嫌であればすこし泣き疲れの癖を早いうちからつけてあげると二ヶ月くらいからしっかりと習慣付いて夜寝てくれますよ☺️
アオ
コメントありがとうございます😊
泣き疲れさせるんですね✨✨
泣けばすぐにおっぱいあげてました😅
ちょっと泣かせておいてみます😌
早く週間がついてくれるといいんですけど😅
たーまちゃん
うちの子は泣いてすぐ上げてしまうとある程度飲んでニコニコし出しちゃいます😅
でもそれだとお腹いっぱいにはなっていないので次が早くなってしまいます😅
そおなるとこまめになってしまうので母親も赤ちゃんも疲れてしまいます💦
なので一度盛大に泣いてもらってからたくさん飲んでぐっすり眠って貰ってます(笑)
2人いますが2人とも二ヶ月から夜泣き一切ないです😊
アオ
そうですよね😅
少し飲んで気が済んじゃってこまめにあげてました💦
泣いてるとかわいそうでついあげちゃうんですよね💦
夜泣きしないなんてなんていい子なんでしょう😳✨✨
うちも夜泣きなし目指して頑張ってみます😊✨
たーまちゃん
間違えて下に書いてしまいました💦
母乳だといくつのんだかわからないとこが難点ですよね💦
わかります💦すこしの辛抱なので頑張って見守ってあげて下さい😊
盛大に泣いてからお風呂いれてのんですぐ暗い部屋で寝かせてあげるという生活にしてます(笑)
アオ
おっぱいの張り具合で飲んだのか確認するくらいしかできないからはっきりこれだけ飲んだから安心!ってのがないですよね😅
飲んだら暗い部屋で寝かせる✨ですね😉👌
こっちもちゃんとリズム作ってあげなきゃですね😌
とっても参考になります😊✨
たーまちゃん
それにいちいち体重も測ったりするわけじゃないので増えてるかな?と心配にもなりますし😭
子育ての苦労はどこのmamaさんも同じですから☺️❤️
お役に立てればなと思います😌
アオ
そうなんです!
健診で体重が増えてないって言われました😭
ちょこちょこ飲んでたいして飲めてないから泣くんですよね💦
出口のないトンネルのような気がしていましたが気持ちが楽になりました😌✨
ありがとうございました😊