
コメント

退会ユーザー
アドバイスでなく申し訳ありません💦うちも夫が小牧市内の会社に転職したのでそちらに引っ越しを考えており私も住み心地等気になってました😅
桃花台ニュータウンは地盤沈下とかネットにありどうなんだろう🤔って思ってましたが、近くを通るととても綺麗な街並みですよね😃
私は小牧基地や空港が近くにあるので騒音も気になります💦どうなんでしょうかね🤔

みんぴよ
知り合いが桃花台の42階建てのマンションに住んでいました。アピタの隣のとこだったような、、ピーチライナーというものも廃止になってしまって不便と言ってました💦
今は名古屋で1人暮らししてます💦
-
リルラ
コメントありがとうございます☺
桃花台やはり出て行く人が多いですよね…笑
いくら車社会とはいえ、公共機関まで利用縮小されるとやはり不便だと思います😭
小牧は財政力があると言われているのに、なぜもっと活用し綺麗な街づくりをしていかないのか謎です。
古びた住宅は廃墟にしかみえず恐怖を感じます。笑
私も名古屋育ちなのでそこまで都会とかではないんです😂- 2月28日

みんぴよ
20年くらい前はうつり住む人も多かったみたいですけどね💦大学 社会人になると名古屋の方にいきますよね💦
あの辺りだと春日井の方が少し都会なのかなとイメージです😉名古屋は候補にないですか?
-
リルラ
そぉなんですねーー
私は主人が小牧で働いているので名古屋には戻れなくて😭
小牧~犬山(羽黒)辺りで探しています🏡
三ツ渕も土地の候補があるんですが…通学の距離と小学校の小規模さが心配で😭
本当に心配しだしたらキリないです。笑- 2月28日

みんぴよ
そうですか💦私も主人が豊田で働いてますが私が名古屋から離れたくなくて通勤1時間かけて行ってもらってます😂
通学の距離とかも大事ですよね💦
-
リルラ
名古屋から豊田…すごいです😂✨
私は出産10日前まで、元々の職場が中川区だったんで小牧↔名古屋を片道1時間以上かけて通ってたんですけどね。笑
旦那は片道15分圏内にしたいようです😅
子供にとっての環境を考えると何がベストか悩みが尽きません💦- 3月1日

退会ユーザー
実家が桃花台です!
住宅ばかりだし公園も多いので子育てはしやすそうです🤗
ただ、交通がホント不便!😰
小牧駅も春日井駅も車で20分ぐらいはかかるし…。
高校まで片道2時間かけて行ってました…笑
あと県営住宅も多いので外国の方も多いですね😄
-
リルラ
コメントありがとうございます☺
ご実家が桃花台なんですね🏡✨
桃花台について失礼なことを…すみません😞💦
本当に家が沢山建ってて、タウンの規模は小牧一だと思います!!
なのに勿体ないですよねーー
行政が手を加えてくれたらもっともっと住み良く、新しく住人も入りやすいと思うんですが😂
公共交通機関が整ってないんですかね…
他の方のコメントにもあったピーチライナー?
私は目先の小学・中学の通学しか考えていなかったので…盲点でした😳💦
高校までは公共交通機関を使っての可能性もありますよね(つω-`)
2時間とか…親御さんたまらなかったでしょうに😱
小牧は本当に外国の方多くてビックリしました。
外国の方は岩崎辺りに多いと思ったら、桃花台もなんですね…
本音で怖いです。いい人もいるんでしょうが
…分からないって怖いですよね。先入観ではなく、分からないからゆえにってところで
YOUは何しに日本へ…みたいな外国の方ばかりではないと。笑- 3月1日

A'z
桃花台の学校で勤務しているものです。
出ていく人が多いのは事実ですね…
ですが、治安としては小牧市内の駅周辺と比べるととても良いと思います。学校でも荒れた生徒はほぼ居ません。
また、桃花台には幼稚園、保育園がたくさんあるので、選びやすいかと思います。
ただ、交通の便は本当に悪いです。
-
リルラ
コメントありがとうございます☺
学校で勤務されてる…先生ですか?😲
他の方のコメントにも書かせていただきましたが、住んでる人は本当にいい方々だと感じるました✨
見ず知らずの私にも挨拶をしてくれる中学生は…私の今住んでる小牧原辺りではいません。笑
桃花台~光が丘周辺は学校もたくさんありますよね✨
本当に羨ましいです。
三ツ渕辺りだとかなりの広範囲で区切られた学校しかありません😭
今ある桃花台の学校や住環境をより活用できるように公共機関を整えてくれたらなぁ…と思いますよね。
本当にもったいない💦
実際にその環境で勤務されてみえる方からこのような話をうかがえて、
その地域にいないと分からない部分がやはりあるんだなと…
イメージだけで選ぶのは違いますね😭- 3月1日

Yu-mama
前に住んでました。
交通便はほんとに不便ですが、公園や幼稚園・保育園・学校がたくさんありますし治安いいと思います。
-
リルラ
コメントありがとうございます☺
やはり公園や学校が多く住みやすいエリアではあるんですね🤔
治安がいいというのは、小牧では安心できるポイント高い部分ではあります✨
いくら車社会とはいえ、公共交通機関が整っていないのは不便ですよね😭
さしつかえなければ転居された理由を教えて頂きたいです!!- 3月1日
-
Yu-mama
結婚を気に引っ越しました😊
- 3月1日
-
リルラ
そぉなんですね⛪️
桃花台もぉ少し足を運んで検討してみます!!
ありがとうございました☺- 3月1日

ぴの
最近まさにその地域に引っ越してきました!
電車を利用するなら交通の便は悪そうですが、高速バスのバス停が近いので名古屋まで30〜40分で出られますし(たしか)、基本車なのでいまのところ気になってません(^^)!
確かに住宅街は古い家ばかりですが、世代交代の時期なのか、わりと引っ越してくる人もいるみたいですよ✨
家付きの土地を買ってリフォームして住む人が多いみたいです。
住宅街の中に公園がたくさんあって、児童館のイベントなども力を入れてるように思います😌
子育てはしやすいと思います✨
唯一きになるとすると、アピタが廃れすぎってことですかね。笑
あとまだ開拓できてないからか、普通のスーパーも少ないような💦
-
リルラ
コメントありがとうございます☺
最近引っ越されたんですね🏡
大変失礼なことを…申し訳ないです。
そぉですよねー😂私も実際車以外の交通手段はなく車一択なんで大人は不便を感じないんですよね💦
使うとなれば、やはり子供ですね…
行きたい高校が自転車でいける距離にあれば問題ないんですが。笑
こればっかりは子供次第ですもんね🤔
新しく建てているお家も数件みました!
そぉなんですね✨子育て世代が入り込んできてくれてるのは心強いです‼
ともなれば!子育て世代が増えていくと環境も整備されていく期待もできますしね😏
本当に公園も多くて素敵です。
なかなかあそこまで芝がひかれたよいな緑が多い公園はこのエリア外にはないですよね😭
児童館はよく行かれますか?
イベントとかあまり行ったことがなく魅力的です✨
あのアピタは外観含め中も…びっくりしました。
充実はしてる風で…風なだけですよね。笑
中の天井?配線むき出しのせいで本当に暗く感じて😂廃墟感すごいです。
もったいないですよね~人も沢山住んでるんだし、補修していけばエリア外も入り込んできてくれるはずなのに(つω-`)- 3月1日
-
ぴの
いえいえ、わたしも最初は高齢者しかいなさそうな住宅街やだなーって思ってました😂😂
失礼極まりないですが😂
住んでみたらそこは気になりません✨
元いたところよりも子育てに関して金銭的な補助も多いし、歩いてすぐ大きい公園があるのは魅力的ですよね😃
地元を離れて小牧に来て友達もいないので、児童館はかなりよくいってます!
スタッフの方が親切で、下の子をみててくれたりと本当に助けられてます😭
親子で体を動かす時間があったり、絵本の読み聞かせやリトミックなど、催しが多くて楽しいですよ😊✨
あのアピタや向かいのピエスタ?がもう少し活気が出ればだいぶちがいますよねー😭
そこは本当に残念です😨
イオンとかにならないかなぁって思ってます。笑- 3月1日
-
リルラ
本当にそぉですね😂
実際に住むのは自分たちですから、他に住んでる人のことはそこまで重要ではなく
自分たちがいかにその街に魅力を見出していくかだとおまいました😭
おもちさんのように楽しむ努力をされていれば、今ある資源でプラスの面をみていけるのかもしれませんね✨
私はマイナスの部分ばかり探してしまっていました。笑
設備が整ってて綺麗な児童館があったとしても足を運ばなければ意味がないし、そもそもの良さは外観では分からですもんね🤔
私も息子と楽しみたいです✨
確かに。笑
小牧イオンですらジャスコレベルでしかないですしね😖
尾張地方はやたらアピタ推しですよね。笑- 3月1日

∞まぁみん∞
桃花台に産まれずっと住んでます。
光ヶ丘に住んでますよ。
私はここしか知らないので他は知らないですが、光ヶ丘は私は好きですよ。
住む場所にもよりますが、小学校も中学校も近いし、最近こども園になりましたが中学校の隣にあります。
悪い面は、やはり交通の便が悪いですが車さえあれば何とも思いません。
確かに最近は空き家も目立ちますが、私の小学校からの知り合いとかは光ヶ丘に住んでる子まだ多いです。
アピタも専門店が無くなったりとかしてますが、11月頃にはメガドンキに生まれ変わりますよ。
桃花台は、春日井にも小牧方面にも出やすいところなので私は好きです!
-
リルラ
コメントありがとうございます☺
住んでる方には本当に失礼な話で…申し訳ない限りです😭
学校や公園が近距離であるのは住民の方々の目もあり助かりますよね✨
私は平坦な場所にしか住んだことがないのですが、坂が多くても慣れますかね?笑
メガドンキ情報ありがたいです😍
まぢですかーー
でもドンキかぁ。笑
今のアピタよりマシなのか←失礼
楽しみですね‼小牧初のドンキが桃花台👍- 3月1日
-
∞まぁみん∞
光ヶ丘のどの辺を考えられてますか?
公園は本当たくさんありますね。
少し歩けばすぐあります。
大城にある児童館オススメですし、私の住んでるところは緑道があるので車も入ってこないので安全です。
坂多いんですかね。
そんな感覚なくて。
アピタは潰れることないので安心してください!
あとは車あればナフコとかマルマツっていう小さいスーパーとか、小牧の方に出ればラムーや業務スーパーとかあるので車さえあれば買い物には困らないです!- 3月1日
-
リルラ
桃花台なのかな…古雅二丁目の住宅地を上がった辺りです!
古家ありなので、解体してマイホームと…考えているなかで質問をアップしました☺
え、え、
アピタ残しつつのメガドンですか😲
どんな感じになるんだろーー
とりあえず明るくなって欲しいですね。笑- 3月2日

∞まぁみん∞
アピタに近いところですよね。
そこの近くの保育園子供今年まで通いますよ!
来年度から転園しますが。
古雅は比較的古い家ばかりですしね。
あの辺は保育園、幼稚園近くにあるのでいいと思いますよ。
アピタ感を残すかは不明ですが、従業員は継続して働けるみたいなので。
ユニー系列とドンキの合併?とかそんな感じですね。
-
リルラ
ほんとその保育園の前にある坂道挟んた斜向かいです。笑
光が丘はまた雰囲気違うんですか?
光が丘は同世代ママけっこういますか?
あ!確かに
名古屋でも大型アピタがメガドンになってました😲
ニユーとドンキが提携してるみたいですしね✨- 3月2日
-
∞まぁみん∞
古雅は分からないですが、私の周りは旦那さんの親と同居だったり、県営住宅とかにもいますし、家買って戻ってきた子もいますよ。
多分そんなイメージです。- 3月2日
-
リルラ
色々教えていただいてありがとうございます😂
ママでも色んな世帯がありますよね🤔
みんながみんなマイホーム新築とは限らないですもんね。笑
新しい家があんまりない=同世代ママがいないは偏見でした😭
また検討する情報が増えて良かったです!
夜遅くに親切にありがとうございました☺- 3月2日
リルラ
コメントありがとうございます!!嬉しいです☺
マイホームを考え始めてから、本当に沢山の土地を見てまわってるのですが…
本当になかなかココってところがなく。笑
桃花台を候補に考えて
桃花台~光が丘は沢山売地がでてるのです。
でもそれが逆に出て行く街の印象になってしまって←失礼😂
すごい大規模な住宅地の割に新しい家が少なく、
低層だけどガランとした市営?住宅が薄暗くて
アピタも…ちょっと前のラピオ並に暗いし。
あんなにたくさんの家がある住宅地なのに、なんかどんよりしてるイメージなんです。
子どもを一番に考えるゆえの本音なので許して欲しいのですが😭
やはり子育て世代が多い街に住みたくないです?笑
退会ユーザー
そうなんですね〜!うちは最近マイホームを考え始めたばかりで、しかも今三河地方に住んでるので小牧や尾張の方が全然馴染みがなく、ネットで土地情報を調べ始めたばかりです💦
桃花台だと古屋付きの売地ですかね⁇
我が家が今住んでいる場所も、桃花台と同じ時期に出来たニュータウンで周りが築30年くらいのお宅がずらりと並んでいます😃ご近所さんも60歳以上の方ばかりで、やはり定年後に新たに移住したりでチラホラ空き家が増えてますね。空き家を買って壊して新たに建ててるお宅もみえますよ。
桃花台も多分同じような感じだと予想してますが、リルラさんが仰るどんよりしたイメージっていうのが気になりますね🤔他から来た人の第一印象と言うか、そう言う勘って結構当たると思ったりもするんです😅
うちは上の子が小学生なので、ますます子育て世代が多いかは気になります!ママリで小牧は教育は良いとのコメントを見たことがあるので、その点は少し安心してます😅
逆に小牧ではなく春日井市や周辺の地域は考えてないですか⁇😃
リルラ
まさにその通りです😂
売地は家が建っているので解体して新たにマイホームを!といった感じになります🏡
そーなんです…すんごい古い家ばかりといったわけでもなく。
築20年前後ぐらいでしょうか…新しい家がないとゆーだけなんですが😅
何度か時間を変えて近辺へ行っては歩いてみたんです!
でも家や住宅、マンションが建っているわりに人と遭遇しなくて。笑
古い外観の廃墟のようなアピタによったせいなのでしょうか…
なぜこんな曇った印象しか残ってないのか私自身不明で😭
他の方のコメントにあったように、住んでる人は本当に良いと思うんです!!
歩いていた時に、見ず知らずの私に中学生が会釈してくれて素敵だと感じました✨
本当に環境だけなんですよね…
私の無知のせいでどんよりイメージが払拭できず。笑
みさんのご主人様も小牧市でお仕事されているとなれば、エリアは小牧を中心に検討されていますか?
私の理想やはり小牧市内ですね!
本庄~小松寺
味岡~久保一色
小牧原~小牧原新田
※空港の騒音は小牧ではなく、豊川~春日井の方が感じるかもしれませんね。
春日井はちょっと職場へ通うのには厳しいので候補には入れてないんですが🤔
犬山の羽黒辺りでも一度検討はしていました💦
何を基準で生涯住む環境を選ぶべきか
お金も無限にあるわけでもなく
身の丈にあったものしか得れませんが。笑
そのなかでも子供にとって素敵な家になればと願う他ないんですよね😂
退会ユーザー
こんにちは😃
ニュータウンは同じような世代が一斉に住み始めてまた一斉に出ていくようなイメージなので、桃花台もそうなんですかね✨
廃墟のようなアピタ……逆に気になりました(笑)
住んでる人は雰囲気良いんですね!
うちの夫の職場は桃花台の近くなんですよ😃豊田市の隣のみよし市というところから電車とバスで2時間かけて通ってる状態で😅車で高速使うと1時間なんですが、電車の方が楽らしいので💦でも定年までそれはキツイので引っ越しを考え始めました💦
うちは今のところ幅広く春日井〜犬山〜守山区とかも検討してましたが、空港の騒音は小牧はあまり気にならないんですね!そのことが頭にあったので、桃花台以外の小牧市内も検討してみます😊
本当に何を基準で住むところを考えるかですよね💦
うちの夫はあまりローンは組みたくない派で家じゃなく家族旅行や教育にお金をかけたいみたいなので、もしかしたら中古住宅になるかもですが😓
リルラさんの質問にたくさんの方のコメントが集まりましたね✨私も参考にさせていただきます💓ありがとうございました😊
お互い良いお家が決まるといいですね💓
リルラ
片道2時間😲…尊敬に値します。笑
ご家族のためですね✨✨
みなさんが言うように交通の便が良くないようなんで、
桃花台から車で20~30分ぐらいみれば結構な範囲で探せますね👍
そぉですね(つω-`)ローン問題は生涯ついてまわってしまいますから…
私も主人も30半ばにさしかかってきているので、35年ローンってもぉ働いていないだろぉ60代の資金運用は完全に退職金目当てです。笑
お互い素敵な家で家族を大切にしたいですね🏡
ありがとうございました!!