
横浜市在住の妊婦が、病院を転院したいが難しいか相談。クリニックで妊娠初期の検査を受け、既に紹介状を書き直しているが、再度転院できるか悩んでいる。
横浜市在住で、セミオープンシステム(検診はクリニック、出産は総合病院など)で、現在クリニックに通っています。
数日前、初めて母子手帳を提出し、妊娠初期の採血と子宮がん検診も行いました。
これまでに2通、出産する病院宛(違う病院です)の紹介状を書いてもらいました。1つめの病院に行ったものの、待ち時間が長すぎることや、立地が思っていた以上に駅から遠かったことで、クリニックの先生にお願いし、1人目を産んだ病院あての紹介状を改めて書いてもらいました。
しかしここにきて、やはり子連れ入院できる産婦人科がいいと、綱島ゆめみ産婦人科に通いたいと気持ちが傾いてしまっています。
通っているクリニックで母子手帳を提出し、妊娠初期の検査を受けたこと、既に1度紹介状を書き直してもらっていることなどから、やはり再度紹介状を書いてもらい、転院することは難しいでしょうか。
ちなみに上に書いた1つめに行った産科医院が、クリニックの連携先だったので、改めて紹介状を書いてもらうようお願いしたときはかなり嫌な顔をされました。もうあんな顔を見るのも嫌で…
まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
- あぐー
コメント

かか
嫌な顔されてもそれっきり、自分が通いたい産婦人科にするのが1番だと思います。
私も2人目の時、出産費用が安いのと自宅と実家の間にあるので、市民病院で検診してましたがセミオープンがあると聞き、自宅近くのクリニックでの検診に変えてもらいましたが、先生とどうしても合わなくて、市民病院での検診に戻してもらいました。
綱島のところがまだ受け入れ大丈夫なら、嫌な顔されても、それ一回きりなので、思い切って変えた方が体にも赤ちゃんにもストレスなくていいと思いますよ(^-^)
あぐー
心強いコメント、ありがとうございます😭✨
ほんと、嫌な顔されてもそれっきりですよね!自分が通いたいところにするのが一番ですよね😂
1人目を産んだ関東労災に決めようとほぼ固まっていたのですが、遠方の実母に来てもらうこと、大雑把な実母に上の子を見ててもらうことに今になって不安が募り、子連れ入院できる綱島の産院に気持ちが傾いています…。
正直、クリニックの先生の嫌そうな顔を見るのは気が重いですが、割りきりたいと思います😥