
2歳4ヶ月の男の子の母です。保育園で難しい子と言われ、妊娠中で息子のフォローが心配。上の子のフォローや対応方法を教えてください。
2歳4ヶ月になる男の子の母です。
保育園に生後6ヶ月から通っているのですが、そろそろ進級というこの時期に、保育園の先生より「難しい子だ、不安定だ」と言われます。
現在私自身が妊娠8ヶ月となり、息子もお兄ちゃんになる不安があるのかと思い、出来る限りのフォローをしているつもりです。
ですが、口より先に手が出てしまったり、保育園のお友達を噛んだりしてしまったりして、先生方より母が妊娠しているせいもあると言われ悲しく感じます。
皆様(特に第二子妊娠中の方)上の子のフォローなど、どう上手く対応してますか?
乱暴な我が子に対して、どう話をしてますか?
- まり(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

yuunpy
うちも、同じ事言われて最初は落ち込んでましたが、
他の子に怪我させられることも良くあるし
うちだけじゃないと、開き直りました(笑)
こっちがストレスで
おかしくなりそうでしたもん。
いくら言い聞かせても同じでしたし(>_<)(>_<)
最近は落ち着いてきましたね。と言われるようになり
まだ出産も済んでないので妊娠のせいではないと
自分に言い聞かせてます(笑)
回答になってなくすみません😣💦

ママ
次男妊娠中はとにかく外遊び、ハグ、抱っこ、でした。
「お兄ちゃんになるんだから…」とか今では「お兄ちゃんなんだから…」等は言わないようにしてます。
-
まり
回答ありがとうございます!
お兄ちゃんになるんだから…言ってしまいそうな言葉ですね(´・ω・`)
妊娠中も産まれてからも気を付けて接します!
ハグなどスキンシップ、言葉での愛情表現も毎日伝えるようにはしてるんですけどね…
上手く伝わってないのですかね
お外遊びは私と夫の仕事が休みの週末などに、家の前で走り回ったり、公園に行ったり、この時期だと雪国ですので雪遊びなどしてました\(^o^)/
体を動かしてストレス発散になれば良いですよね!
先輩ママさんやママ友が周りに居ないので、とても参考になりました(^_^)
ありがとうございます😊- 2月28日
-
ママ
次男が4月から2歳クラスになります。今思い出したのですが、懇談会で2歳クラスは手が出たり噛んだりしてしまう事がある事、先生たち皆で防ぐようにはしていくけど絶対防げるとは言い切れない事、をご理解ご了承下さいとのことでした。
2歳とはそうゆうもんで、正常で、成長過程にあるものです。集団生活している子なら尚更。
母親はもちろんですが、日中は先生がフォローしていくものだそうです。- 2月28日
-
まり
そういうお話をしてくれるなんて、良い園ですね
うちの子が通ってる園では個人面談はありましたが、やはりそこでも息子さんは乱暴で〜
みたいな話になるので、うちの子は特殊なのかな?と思ってしまったり…
先生がそうやっておっしゃってくれるなら、安心感が湧きました😊
以前に義母に少し相談をしたら「愛情不足なんじゃない?」の一言で片付けられた嫌〜な記憶があり、何か先生に言われる度に不安に思っていたところなので、ママさんの返信に少し救われました!- 2月28日

はるか
今思い返せばうちの娘もよく噛んだりしてました💦
お姉ちゃんになるってわかってるけどママも取られなくない…と娘なりに格闘してたみたいで、生まれてからは弟をぎゅーってしてたり私が息子のおむつを替えてる隣で娘もぬいぐるみにおむつを履かせてたりすっかりお姉ちゃんです❤️
一時的なものだと思います。
ただ、保育士さんにそんなこと言われると落ち込みますよね。。
-
まり
回答ありがとうございます😊
噛むというのは理由も様々でどこのご家庭でもあるんですね(´・ω・`)
取られたくないという気持ち…わかりますよねぇ
今まで独占してきたわけですから(´・ω・`)
産まれてから仲良くしてくれるのはとっても嬉しいですね😃お話聞かせてもらってほんわかします☺️
保育士さんのお話も、自分の中で「一時的、今そういう時期だから〜🤚」と割り切る事にしようと思いますっ
不安には思いますが、気にしてたらしょうがないですよね!
我が子を信じて、愛情もって接して行こうと思います\(^o^)/
ありがとうございました😊- 2月28日
まり
回答ありがとうございます!
開き直り…
そうですよね!こっち側もやられる事もあるわけですし笑
ママのお腹が大きいから、息子さんが…と言われると、自分のせいで…と落ち込む事もしばしば笑
その内落ち着くだろう、今はそういう時期(反抗期?)と思い込むようにしてみます(^-^)
同じお悩みがあったと知れて、気が少し楽になりました!ありがとうございます😊
yuunpy
逆に、そのせいでキツく怒ったりしてしまって
息子も聞かなかったのかもしれません。
子供には伝わるみたいですもんね(>_<)
今はとにかく毎日
◯◯くん大好きだよ~💕と毎日声かけ
ぎゅーっとするのを心がけています☺️