
コメント

paka
人見知りが出てくる時期ですもんね。いつかは終わりますよ(笑)

Mr.c
こんばんは♪ 1歳4ヶ月の姪っ子がまさにそんなかんじでした!ママがトイレにいくだけでギャン泣き、ひたすらくっついてました。1歳頃にはようやくパパも大丈夫になりました。ママが外出時に叔母の私が子守する時がありますが、数時間泣かれます(笑)それでも自分から抱っこをせがみ抱っこのまま寝てくれます😴ママが帰宅すれば私にも超絶笑顔です!時間が解決してくれるといいですね♪
-
m
そうなんですね😭何時間も泣かれてもちゃんと子守されてて素晴らしいです!うちはみんなすぐお手上げで…一向になれません..
見守っていきたいと思います😢- 2月27日

h1r065
とりあえず児童館や保育園開放とかお出かけずっとしてればそのうちに他の人にも慣れますよー。
うちの子はひとみしり無いし、社交的です。
-
m
してるんですけどねー。
- 2月27日
-
h1r065
なら大丈夫じゃないですかね。こどもは変わりますから。
- 2月27日

ma
うちの子も最近やっと2時間ほど旦那が1人で見れるようになりました(笑)4月から保育園予定です…(笑)
-
m
そうなんですね😭
今はまだ預けるなんてもってのほかという感じですがうちも4月から保育園です😅- 2月27日

かぷっちょ
読んでると可愛い~💓って思っちゃいますが、実際毎日だと大変ですよね💦
ウチの子は私がいれば、人見知りもせず遊んでくれてましたが、私の姿が無くなると大変💦
なので、上の子は私方のばあば(保育士)以外とお留守番させた事がありませんでした。
二人目妊娠を機に3歳半ぐらいから主人が遊んでくれるようになり、今(4歳)では主人でもばあばでも二人でお留守番又は遊びに行けるようになりました😄
-
m
そうなんです😭抱っこちゃんで聞こえは可愛いんですが母は体力削がれます…
お母様が見てくださると安心ですね!保育士さん羨ましいです!
この先みんなに心を開いてくれることを楽しみにしています😂- 2月28日
m
ずっと抱っこなので終わるのが待ち遠しいって思っちゃいます😭