
コメント

退会ユーザー
大人もも朝起きてもあくびしませんか?寝起きのあくびはそれ程心配することないかと。
それより起こしてもぼーっとしていたり、また眠る、覇気がない、目線が合わない、そんな中のあくびだと気にした方がよいかもしれませんね。
退会ユーザー
大人もも朝起きてもあくびしませんか?寝起きのあくびはそれ程心配することないかと。
それより起こしてもぼーっとしていたり、また眠る、覇気がない、目線が合わない、そんな中のあくびだと気にした方がよいかもしれませんね。
「お昼寝」に関する質問
幼稚園の2歳児(満3歳)クラスに通っている方・通われていた方にお尋ねです! お子さんは朝は何時に起きていましたか? また、幼稚園の間は朝寝はないですよね?帰って来てから寝るまでの間にお昼寝していましたか? して…
5時おきの小学生いますか? 新一年生5時過ぎに起きて19時に寝ます。 この生活で大丈夫なの?と心配になりますが、勝手に起きるのでどうにもなりません。 今は昼前に帰ってきてますが、すでに眠たそうです。 こんなので授…
慣らし保育中の2歳の子供がいます。 今週の火曜日から鼻水がありアレルギーをもっているのでいつも通りアレルギーのお薬をもらいました。 そのあとお熱が1日でて下がりましたがさらに鼻水咳が追加されてしまいました。 こ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
お返事頂いていたのを知らず、すみませんでした( •̅_•̅ )💧
たしかにそうですね!!!
今も元気に過ごせているので、もしまた何かあれば参考にさせていただきます!
ありがとうございます⸜(* ॑ ॑* )⸝