※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすまま
お金・保険

出産費用はどれくらいでしょうか?

出産費用はどれくらいでしょうか?

コメント

ひなぴ

私は62万円でしたよ(ت)♪
国から42万援助で20万が自己負担ですかね(๑• •๑)♡
もっと安いとこもたくさんあると思いますよ(^ ^)

Asuna❁*。

私は50万でした(^ ^)
出産育児一時金で42万の援助があるので、実費は8万でした♩*。
病院ごとに金額は違うので
その病院で聞くといいですよ( ˙o˙ )

えみぽよ

私が次回分娩予約する病院は、基本料金が55万円〜と説明にありました。だいたい自己負担で15万円前後ぐらいの支払いになりそうです(^^)

スプラウト発芽中〜

何もなければ38万くらいで自己負担0です☻

帝王切開でも一時金でギリ足りるらしいです☻

yuyu♡

私は愛知県で38万5千円で一時金42万なので3万5千円手元に残りましたよ♡

ぁぃママ

私わ97000円でしたー!
土日と、緊急入院ってなると少し値段あがりますね( ; ; )

ペコ

私は47万でしたよ。年始だったので、どの程度値段が上がるか不安でしたが、市立病院の4人部屋だったので安かったです。

Chiriko

うちは49万くらいだったかなー
点滴とかバルーンなど色々したのでプラスになってしまいました(´ρ`)

こうはるmama

私は出産育児一時金+10万程でした(o^^o)
土曜の夜入院、日曜の朝出産だったので、深夜料金と休日料金が加算されました。
あと部屋が相部屋か特別室しか空いてなく、特別室を選んだので、部屋を変えていたらもう少し安く済みました(つД`)ノ
あと会陰切開した分も加算でした。

naaami

私は帝王切開で平日入院、1日4000円の部屋で、38万4000円くらいでした!
あとで差額の3万円が戻ってきましたよ〜!

ちむちむりー

私は42万ピッタリでした

病院側がぴったりになるようにしてくれていました(≧∇≦)

ここの回答を見てみなさん結構補助からオーバーしていてびっくりでした(^^;;

ひぃーちゃんママ

促進剤+バルーンして
個室の1日一万円くらいの病室に入院して
たしか+6万くらいでした♪(*≧∀≦*)

あぷー

私は帝王切開で、その前にバルーンや促進剤使いましたが、37万ほどで、42万の一時金の余り5万ほどが返ってきました!
個人的に保険も入っていたので帝王切開手術で20万も入りました!

竹千代

平日の診療時間内で、
自然分娩、通常入院でした☻

会陰切開はしましたが、
それ以外は特に足もでず
総合病院で組合員割引?を利用して37万でおさまりました\(^o^)/

一時金は42万いただいたので
5万ほど手元に入りました?