
妊娠中で不眠と旦那のイビキで睡眠不足。休みの旦那と仕事中の私。体調不良で心配。金銭的にも不安。限界を感じています。
妊婦特有の不眠と、旦那のイビキで一睡もしてません。
ウトウトしてたところ旦那がベッドに入ってきてイビキ。
旦那は休み、私は朝から仕事です。
このままコタツでやり過ごしてそのまま仕事に行こうと思いますが、一睡もしてないのはマズイですよね…。(;_;)
最近出先で吐き気やめまいに襲われることも多々あるので怖いです…。
でも最近休みがちで金銭的にも…(;_;)
もう苛々が止まりません。
旦那に悪気があるわけじゃないんだけど、ちょっともう限界。
- ずしこ(8歳)
コメント

りおんママ
私は今7週目ですが、妊娠発覚当初から不眠です。普通は眠くなるっていうのになぜ?っていう感じです。不眠辛いですよね、疲れてるのに眠れないのは。うちも旦那のイビキがうるさいのでイビキ防止スプレーしてもらっています。結構効いてますよ。
働く妊婦さん、一緒に頑張りましょう〜。
今日もつわりに耐えながら仕事してきます!

ぱるたん
素直に旦那さんに打ち明けてみるか…
私の場合はなをつまんでました!
-
ずしこ
いつも言ってるんですけど、俺は悪気無いし〜〜とおちゃらけてみせるので、治す気無いんだと思います。
というか迷惑かけてる自覚無いんだと思います…- 2月16日
-
ぱるたん
鼻に洗濯バサミですね笑
- 2月16日

あんひょー
ご主人、枕が合わないとか?
恥ずかしながら、私もイビキひどかったです(¯―¯٥)
肩こり、腰痛も酷く、眠りも浅く。。悩んだ末、奮発して【自分まくら】というものを購入しましたら、全て改善しました。
高価な買い物ですが、今後メンテナンスも無料。一生モノです!検討されてはどうでしょうか٩(●˙▽˙●)۶
-
ずしこ
枕が合わないんでしょうか?
もう付き合い始めてからずっとなので、どうなんでしょう?(>_<)- 2月16日

あんひょー
私は、ニ◯リの安い枕を使ってたんで、明らかに合わなかったんです(/_\)
ご主人も、肩こりや腰痛は無いか一度聞いてみては(´▽`*)?
-
ずしこ
私もニトリの3000円のやつ使ってますw( ↂ⃙⃙⃚⃛ ωↂ⃙⃙⃚⃛)
一度参考にします!ありがとうございます!- 2月16日
-
あんひょー
値段がネック&効果も人それぞれなんで一概に良い!と言い切れないんですけど、オーダー枕は色んな会社から色んな価格で発売されてるんで、調べてみて下さい\(◦´-`◦)/
少しでも改善されますように✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜- 2月16日

あーか
私は元々寝つきが悪いのもありますが、妊娠して更に不眠になり、夜寝れない、昼間も眠くならない…って状態で酷い時は1日4時間くらい寝て、あとは日中30分くらいウトウトだけっていう日もありましたo(>_<*)o
妊娠中って寝るの大事みたいで、そっからカンジタになったりと免疫も下がってしまうそうです。
検診した時にいきなり、最近寝てれないでしょう?って言われてビックリしました。
そしたら漢方処方してもらいました!
結構不眠で悩む妊婦さん多いみたいです。
漢方なので睡眠薬みたいに速効性はありませんが、少しずつ体質改善というか寝れるようにもなりました!
薬に頼るなんて…って思いましたが、寝れない方が赤ちゃんもかわいそうだよって言われて飲んでました!
薬飲むことで気持ち的にもリラックスというか、寝れない!やばい!!って思ってたのが、薬飲んだから大丈夫♡って気休めかもしれませんが思えて、ストレスも減るかと。
吐き気やめまいなど日常生活に支障も出てるようなので、一度検診の時でもチラッと相談してみるといいと思いますよ♡
-
ずしこ
漢方薬いいですね!
不眠のこと、検診のとき相談してみようと思います!- 2月16日

ひびKING
うるさいので部屋別々にしました!
-
ずしこ
私もそうしたいです!
その後夫婦仲はどうですか?
夫婦仲を悪くしたいわけじゃないんです…
けど彼には治す努力もしてほしいというか。- 2月16日
-
ひびKING
彼も病院行ったり、色々して治らず、今治療中です。つわりもあって私が具合悪そうにしてるのがツライって部屋別々に自分からしてくれました!たまにはこっちで寝たらって寝てもらってますがうるさくなった瞬間蹴りが入るので(笑)
- 2月16日

KING👑
私の旦那もいびきすごくて
大げんかしましたww
結局旦那はあたしと寝たいというので
あたしは耳栓して寝てます!かなり寝れますよ!!
-
ずしこ
旦那さんは俺のせいじゃない!と言いますか?(;_;)
うちの旦那はそう言うんです…。怒
耳栓…アラームが聞こえないのは困ります(>_<)←- 2月16日
-
KING👑
アラーム聞こえますよw
そこまで防音効果はないです!
高いの買って無駄にしたくないって感じでしたら百均のやつかって
休みの日にアラーム鳴らしてみてはどうですか?
俺のせいじゃないっていうか、俺も意識してやりたくてやってるわけじゃないって言われましたw確かにそうだし、蹴り起こしたり横向かせたりってするとこっちもしんどいし向こうもしんどいから
なら、あたしが対策取ればいいかってかんじになりました( ^ω^ )- 2月16日
-
ずしこ
大人ですねぇ〜〜(>_<)
私も、妊婦なんだから私中心で考えてよ!とまでは言わないけどそんな感じで思っちゃってました…。
旦那も旦那で、俺のせいみたいに言うな!というので少なからずあんたのせいだわ…と。←
100均で買ってみます!耳栓!
そして結局今日は不眠のままバスに乗り街を歩き仕事に行くの怖いので休みます…- 2月16日

tarohana
いびき…辛いですよね。
私の夫もいびきがひどくて、妊娠して、当初ただでさえ不眠だったけど、いびきが気になって眠れない…。もう身体がもたないと悲鳴を上げて、一ヶ月前から、寝室が別になりました。
一緒に寝たいけど、寝れない、治らない、治さない…(笑)
今は、寝室を別にしてよかったと思っています。いびきというストレスを一つ減らすことができて、眠りが浅くて目が覚めても、静かだからまた眠りにつくことができます。
産後や、将来、また一緒に寝る日がくることにおびえてしまうほどです。
身体が大切です。眠れたら人に優しくもなれます。だんなさまに相談されてはどうでしょう。
-
tarohana
ちなみに、別々に寝ることになっても夫婦仲はよいです^ ^
もともと夫は眠ったら別々になるだろう、って人で、うるさいって言われる方がいやだったみたいで😅
耳栓、鼻の下にメンソレリップ、いびき改善お茶、枕なし、ダイエット⁈、鼻うがい、色々試しましたが、歯並びが悪く口がしまらないので、どうにもなりません😅
今夜からは眠れるといいですね♡- 2月16日

くみぞう
うちの旦那もイビキすごいです。
飲んで帰ってきたときは特に・・・。
顔の向きをかえるとイビキがおさまるときもあります。
実践してみてください。
-
ずしこ
顔の向き変えたりしてもすぐかきます…(*_*)笑
- 2月16日
ずしこ
本気で耳鼻咽喉科に行かせようと思いました。
今夜から床に布団敷いて別々に寝ます。
働く妊婦さん頑張りましょう!
まだまだ初期で安定していないかと思うので、無理なさらずに!